マガジンのカバー画像

Unity & ロボティクス

24
Unity Japanがお届けするロボティクス記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

知能を研究しつつ、トマト栽培も全自動で。早稲田大学次世代ロボット研究機構&株式会社トクイテンの森裕紀さんと語ってみた【コモさんの「ロボっていいとも!」第19回】

こんにちは、コモリでございます。 おひるやすみはロボロボウォッチング、ロボティクス業界のキーパーソンの友達の輪を広げるインタビューコーナー「ロボっていいとも!」のお時間となりました。 前回のゲスト、筑波大学准教授・モーションコントロール研究室の境野翔さんには、バイラテラル制御×ディープラーニングで実現する「人間らしい動作」について、興味深いお話を聞かせていただきました。 今回のゲストは、境野さんより「バイラテラル制御×ディープラーニングの着想を得たのは、この方の研究から

「人間にしかできない動作」を学習して再現するロボットって?筑波大学准教授の境野翔さんと語ってみた【コモさんの「ロボっていいとも!」第18回】

こんにちは、コモリでございます。 おひるやすみはロボロボウォッチング、ロボティクス業界のキーパーソンの友達の輪を広げるインタビューコーナー「ロボっていいとも!」のお時間となりました。 前回のゲスト、特定国立研究開発法人理化学研究所の吉野幸一郎さんには、人間らしさを司る心と言語の関係や、心の謎を解くアプローチとして自然言語処理がどのように役立つか、AIが人と「対話」をするには何が必要なのか……といった興味深いお話をたくさん聞かせていただきました。 今回のゲストは、人間支援

自然言語処理のアプローチから、ロボットの「心」をつくりたい!理化学研究所の吉野幸一郎さんと語ってみた【コモさんの「ロボっていいとも!」第17回】

こんにちは、コモリでございます。 おひるやすみはロボロボウォッチング、ロボティクス業界のキーパーソンの友達の輪を広げるインタビューコーナー「ロボっていいとも!」のお時間となりました。 前回のゲスト、同志社大学ソーシャルロボティクス研究室の飯尾尊優さんには、人間とロボットの相互作用、とくに「ソーシャルキャピタル(社会関係資本)」としてのロボットの在り方について、興味深いお話をたくさん聞かせていただきました。 今回のゲストは、そんな飯尾さんと共同研究をされている方だそうで、

「ソーシャルキャピタル」を豊かにするロボットの在り方とは?同志社大学准教授・飯尾尊優さんと語ってみた【コモさんの「ロボっていいとも!」第16回】

こんにちは、コモリでございます。 おひるやすみはロボロボウォッチング、ロボティクス業界のキーパーソンの友達の輪を広げるインタビューコーナー「ロボっていいとも!」のお時間となりました。 前回のゲスト、株式会社カラクリプロダクツ代表取締役・松村礼央さんには、テレビアニメ『攻殻機動隊S.A.C.』シリーズに登場するロボット「タチコマ」を制作したエピソードなどを中心に、楽しくお話を聞かせていただきました。 今回のゲストは、松村さんと同じくATR(株式会社国際電気通信基礎技術研究

あの「タチコマ」をリアライズ!キャラクター×ロボティクスに挑む、カラクリプロダクツ代表・松村礼央さんと語ってみた【コモさんの「ロボっていいとも!」第15回】

こんにちは、コモリでございます。 おひるやすみはロボロボウォッチング、ロボティクス業界のキーパーソンの友達の輪を広げるインタビューコーナー「ロボっていいとも!」のお時間となりました。 前回のゲスト、大阪大学大学院基礎工学研究科助教授の川節拓実さんには、奈良工業高等専門学校でロボコンに打ち込んだエピソードや、代表理事を務めている一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構Scrambleでの活動など、楽しくお話を聞かせていただきました。 今回は、そんな川節さんの高専時代の

弱小ロボコン部を全国優勝に導いた立役者!Scramble代表理事の川節拓実さんと語ってみた【コモさんの「ロボっていいとも!」第14回】

こんにちは、コモリでございます。 おひるやすみはロボロボウォッチング、ロボティクス業界のキーパーソンの友達の輪を広げるインタビューコーナー「ロボっていいとも!」のお時間となりました。 前回のゲスト、筑波大学大学院の博士課程に在籍する安達波平さんには、高専ロボコンから始まったロボットとの出会い、恩返しで始めた「ロボティクス勉強会」オーガナイザーとしての活動など、楽しくお話を聞かせていただきました。 今回のゲストは、そんな安達さんから「ロボットコミュニティと言えば、僕にとっ

【Unity人材募集中】重機の遠隔操作&自動運転をUnityでシミュレーション!業界最先端を走るARAV株式会社の挑戦

遠く離れた工事現場の建設機械(建機)を遠隔操作もしくは自動運転させ、リモートワークで工事を進める。そんなビジョンを実現するのが、スタートアップのARAV株式会社です。 2022年7月現在、20名弱いる社員の多くがロボティクスの研究に携わった経験があるというARAVは、建設業界に根深く残る人材不足の問題を、培った技術を用いて解決することを目指しています。 彼らは建設重機の遠隔操作と自動運転のシミュレーションをするために、Unityを積極的に活用。Unityを扱いながらロボテ

【Unity人材募集中】イチゴ栽培×ロボット×ゲームエンジンでHarvestXは「植物工場のデジタルツイン」を目指す

イチゴの“完全自動栽培”をロボットで実現する。そんな目標を掲げるのが、スタートアップのHarvestX株式会社。東京大学の100%子会社である東大IPCの出資を受け、2020年に立ち上がったベンチャー企業です。 彼らはロボット開発を次なるステップへ進めるために、ゲームエンジンの積極的な活用を検討し、Unityエンジニアの採用も進めていると言います。 イチゴ栽培分野でロボティクスとゲームエンジンを組み合わせることで、一体何が可能になるのか。そしてこの挑戦は、Unityエンジ

ロボット工学界、期待の若手! 「ロボティクス勉強会」を運営する、安達波平さんと語ってみた【コモさんの「ロボっていいとも!」第13回】

こんにちは、コモリでございます。 おひるやすみはロボロボウォッチング、ロボティクス業界のキーパーソンの友達の輪を広げるインタビューコーナー「ロボっていいとも!」のお時間となりました。 前回のゲスト、OUXT Polaris兼株式会社ティアフォーのソフトウェアエンジニア・片岡大哉さんには、ROS Japan Users Groupでの活動を中心に、楽しくお話を聞かせていただきました。 今回は、本企画では初めてとなる、学生さんゲストの登場です。片岡さんからは「僕が見知ってい

ROS Japan Users Groupの新オーガナイザーの一人、片岡大哉さんと語ってみた【コモさんの「ロボっていいとも!」第12回】

こんにちは、コモリでございます。 おひるやすみはロボロボウォッチング、ロボティクス業界のキーパーソンの友達の輪を広げるインタビューコーナー「ロボっていいとも!」のお時間となりました。 前回のゲスト、ソニーの藤田智哉さんには、新生「aibo」のROS活用やROS2 TSC(Technical Steering Committee)での活動について、ワクワクするお話をたっぷりと聞かせていただきました。 今回は、私も「いつか絶対に名前が出てくるだろう」と心待ちにしていたあ

ロボっていいとも!総集編――これまでをコモさんタムさんでゆるゆる振り返るよスペシャル【コモさんの「ロボっていいとも!」約10回到達記念対談】

こんにちは、コモリでございます。 おひるやすみはロボロボウォッチング、ロボティクス業界のキーパーソンの友達の輪を広げるインタビューコーナー「ロボっていいとも!」のお時間となりました。 ノリで始まったこの企画も、あれよあれよと1年半、ここまでで11回の連載に。続けてこられたのも、お話を聞かせてくださったゲストの皆様のご協力と、読者の皆様のご声援があったからこそ。本当にありがとうございます。 今回は特別編として、これまでの内容を本企画のプロデューサー田村と一緒に振り返り

日本で一番ROSの発展に貢献しているエンジニア、藤田智哉さんと語ってみた【コモさんの「ロボっていいとも!」第11回】

こんにちは、コモリでございます。 おひるやすみはロボロボウォッチング、ロボティクス業界のキーパーソンの友達の輪を広げるインタビューコーナー「ロボっていいとも!」のお時間となりました。 前回のゲスト、株式会社Preferred Networksの近藤豊さんには、かつて主宰を務めたROS Japan Users Groupの成長譚を、たっぷりと語っていただきました。 今回はまたまたROSの繋がりで、近藤さんも「密かに目標にしている」と話す、あの方に来ていただきました!

「Unity=ゲーム開発」だけじゃない!建築、製造業、自動車……リアル産業の「デジタルツイン」を後押しするUnityの拡張性

〈近い将来、現実世界(リアルワールド)にあるすべての場所やモノ──すべての道路、街灯、建物、部屋──の実物大のデジタルツインがミラーワールドに存在するようになる〉 『WIRED』創刊編集長のケヴィン・ケリーは、「デジタルツイン」の可能性をこう指摘しました。デジタルツインとは、リアル空間にある情報をIoTなどで集め、そのデータをもとにサイバー(仮想)空間に再現する技術のことです。 現実世界をサイバー空間へコピーした、言わば「鏡の中の世界(ミラーワールド)」であり、この相似性

日本のROSコミュニティを元気にした仕掛け人、近藤豊さんと語ってみた【コモさんの「ロボっていいとも!」第10回】

こんにちは、コモリでございます。 おひるやすみはロボロボウォッチング、ロボティクス業界のキーパーソンの友達の輪を広げるインタビューコーナー「ロボっていいとも!」のお時間となりました。 前回のゲスト、Open Roboticsのジェフ・ビグスさんには、オープンソースのソフトウェア「ROS」についてたっぷりと語っていただきました。 ROSと言えば、そのソフトとしての便利さもさることながら、ユーザーコミュニティが充実していることも大きな特徴です。中でも日本のROSコミュニ