見出し画像

【新型iPhoneSEより魅力的!?】iPhone7からOppo reno aに切り替えた話(part 2)

こんにちは。

今回は、

2. 近年注目されているOPPOというメーカーについて

3. OPPO reno Aについて

についてかいていきます!

2.近年注目されているOPPOというメーカーについて

Oppoは中国の格安スマホメーカーでHUAWEI,シャオミに次ぐメーカーです。
日本ではぞれほど知名度は高くありませんが、アジアでは人気が高く
世界5位のスマホメーカーです。

実は日本でも、指原莉乃さんがCMをやっており、人気を集めているようです。

筆者の主観ではありますが、Oppoのセールスポイントは以下です。

・高画質なカメラ機能
最新iPhoneなどにもあるポートレートの機能も搭載されています。
筆者もこのカメラには非常に感動していました!(iPhone7から切り替えたから?)笑

・お手頃な価格帯
Part 1の記事でもお話したとおり、iPhone 11 などと比較すると比較的安い価格帯になっているはずです!
生活に必須なスマホは安く買って賢く使えばいいと思います。

・Color OSの使いやすさ
Color OSとはAndroidをベースにしたスマホのシステムです。
詳しいことは私もわからないので、気になる方は「Color OS」で検索してください。
画面のデザイン等はiPhoneに近くて、Androidのように自分用にカスタムすることもできちゃいます!

中華製のスマホですが、Googleのサービスもしっかり使えます
iPhoneからAndroidに切り替える初めての端末にしては、最適だと思っています。

ちなみにAndroidには、ホーム画面がiPhoneのようになるアプリも存在します!(詳細はiPhone みたいなホームで検索〜です!)


ざっと上げましたが、Oppoの魅力はこんな感じです。

次は私が使用しているOppo Reno Aについてお話しします。

3. Oppo Reno Aについて 

Oppo Reno Aはスマホに必要な要素をギュッと詰め込んだようなスマホです
Oppoのホームページのキャッチコピー通り、「いろいろと余裕のスマホ」になっていると思います!

ちなみに値段は39,800円になります!(64GB amazonにて)
値段を踏まえて魅力も見ていってください

そんなお気に入りのスマホOppo Reno Aをご紹介します!

魅力その1 高画質な有機ELディスプレイ
ディスプレイには有機ELを採用しています。
iPhone7と比較するととてつもない画質の良さを感じました。
正直、iPhoneで採用されているディスプレイはきれいと思ったことは一度もなかったですが、このスマホを最初に使い始めてとても感動しました。

映像が非常に鮮明に映るので、すべての映像が軽くうつります!

魅力その2 高画質なアウトカメラ・インカメラ機能
カメラの画素数は
インカメラ:2500万画素
アウトカメラ:1600万画素 AI搭載デュアルレンズカメラ 
になります

特にアウトカメラにはAI機能が搭載されており、カメラを開いてピントを合わせるだけでシーンにピッタリ合った写真を撮ってくれます(例えば、夜景を撮影するときには夜景を撮影するモードに切り替わったり!)

最近では、友達とオンライン飲みするのに、インカメを使いましたが画質はかなりよかったです!

個人的には、写りもかなり好みです!

具体的にはiPhoneよりふわっとした感じ?の写りです!
伝わりづらいので、詳しいことは比較画像を探してみてください!(笑)

また、ポートレート機能はアウトカメラ・インカメラどちらにも搭載されています。

近年の高画質カメラ付きスマホはトレンドとなっていますが、iPhone7から乗り換えとなるともはやカメラ機能だけでスマホとしてかなり満足できてしまいます・・が、

まだまだ魅力は溢れます。

魅力その3 おサイフケータイ機能(モバイルSuicaがつかえる!)

格安スマホでおサイフケータイ機能付きはかなり珍しいです。

特にiPhoneでモバイルSuicaを使っている人は多いと思います!
私もiPhone7を使っていたときは、モバイルSuicaやクイックペイをスマホで使いまくっていました。

Google payを経由したサイフケータイはiPhoneのウォレットアプリよりも、レスポンスが早いです!
店舗で支払いをするときは、(スイカで!)というだけで支払い完了です。

iPhoneのウォレットアプリのようにアプリを開く必要もなければ、パスワードも必要なしです!超簡単

魅力その4 防水防塵機能(IP67)

防水機能もついています!が、私は一度このスマホを一度水没させています(お風呂で)
信用しすぎない方がいいのかもしれません・・・

現在はジップロックでカバーをしてから、使用するようにしています!その後は問題なく使えています。

以上、ここで、Part2終了です!

次回は、約半年つかってきてのメリット・デメリットをお伝えしてみたいと思います!

大きな不具合はなく使えていますが、やはり全くのストレスフリーかと言われればそんなこともないような気がするけれど・・・





この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?