週刊?気になったOMO・アフターデジタル関連まとめ(2020/02/28)

 なんか一週間たつの早いですね(今週は1日すくないからかもですが)
とりあえず、ぼちぼち反応もあったので(もっとスキの反応してくれていいんですよw)、引き続き今週自分的に気になったOMOやアフターデジタルな事をペタペタはっていきます!

 今週はリテール関連が激しかったですね!店舗側でのUXの向上やセルフレジに続く現実解のお話が多かったとおもいます(Amazon GO的なものは顧客体験としては良いのですが、日本でこれを実現させるには日本のリテールの体質や顧客の考え方が今のままでは厳しいとおもいます)。

Retail AIが販促にもたらす革新 利用者も満足する技術で売上も増加へ

トライアルなど6社、シェア向上や需要予測などにレジカートやAIカメラ搭載棚を活用、店舗改革を推進

イオン/スマホでスキャン・決済できる「レジゴー」客数5%増も

ローソンが実現する「ジャストウオークアウト」

「アットコスメ新店舗はデジタルとリアルの「合わせ技」、購入前の行動もデータ化」

『丸井出店のD2Cは客単価倍増 実店舗はECの広告代わり』


異業種参入時代に考えるDX戦略とは?

異業種参入はリテールだけの話しではないですが、常に意識すべきですよね?テクノロジー企業だけでなく、様々な業種が今後生き残りの為に越境してくるとおもいます!

「フリマアプリは一次流通の敵か味方か? 三陽商会らが語るリセールバリューが変える購買行動とは」


「キャッシュレス」をきっかけに、官民連携のあり方を考える。経済産業省が今、ポイント還元に尽くす理由

については、

に書かさせていただいていますのでよかったら。

「アパレル業界初 LINEミニアプリの先行事例として【PAL CLOSET】をリリース」

LINE ミニアプリのお話

そしてそのミニアプリのTwitterの呟き。

このキャッチコピーって何気にすごく良いと思うのは自分だけでしょうか?

でも書かさせていただきましたが、現場でのユーザーへのITサービスの導入は大変ですよね汗。このキャッチコピーは今後色々なところで目に入ってきそうですね!
 あと、LINEのウォレットタブのマイカードにもPAL CLOSETが先ほど表示されるようになりました。MiniアプリやマイカードはLIFFの技術で作られているので、こういうLINE内部の面の横展開も可能ですね!

「eコマースプラットフォームShopifyがFacebookのデジタル通貨Libra運営団体に加盟」

トークンエコノミーとeコマースの連携。お金は対価を払う手段であって、ポイントなんかも考えるとどんどん境界がなくなってくるとおもいます(金額的に少し高くてもポイントがその分お得なところなんてポイントを現金に変換しているみたいなもんですよねw)
自分の所感は

に記載しているので、よかったら。

 最後にUXやお金がどんどん変わっていく起点が2020年なのかなと思っています。自分が関係する現在オープンにできない案件含め、面白くなってくるとおもいます。あとは不況だけですね(涙)・・・

UP後更新「新型肺炎で生まれた中国イノベーションの実力」

  自分が利用した地下鉄や飛行機などの日時と便名、エリアを入力すると、同じルートに感染者がいたかどうかがわかる。このツールは、自分や周りの人々にウイルスが潜伏しているかを知るうえで参考になる。すでに正式に稼働しており、毎日更新されている。


PS・関連noteは下記マガジンにまとめてます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?