アサデナ

日本の大学を卒業後、アメリカの大学院を卒業。英検1級・TOEIC990点満点取得。ここ…

アサデナ

日本の大学を卒業後、アメリカの大学院を卒業。英検1級・TOEIC990点満点取得。ここではズボラな私がどのように英語を勉強したかについて綴っていきたいと思っております。なにしろズボラなのでいつまで続くかわかりませんが、スキやフォローしていただけると励みになります!

マガジン

  • ズボラさんでもTOEICで990点満点を取る方法

最近の記事

翻訳検定試験TQEに合格!

みなさま、お久しぶりです。 かなりご無沙汰してしまいました。 その間何をやっていたかと申しますと…。 TQEという翻訳検定試験を受験し、医療翻訳(日→英)に合格しました! この試験に合格すると、サン・フレアという会社にプロの翻訳家として登録され、そこから翻訳の仕事を紹介していただけます。 当方は現在企業の翻訳部門にて社内翻訳の仕事をしておりますが、いずれは独立してフリーランスの翻訳家になることを目指しておりますので、ようやくその第一歩を踏み出したという感じです。

    • 単語帳の作り方

      単語帳は買ってはいけません。 自分で作りましょう。 どのように作るかというと、TOEICの勉強をしていて意味のわからなかった単語を集めていくのです。 TOEICに出てくる単語はだいたい決まっていますので、わからない単語が出てきたらまずそれを徹底的に覚えましょう。 ただ丸暗記するのではなく、どのような文章の中でどのような使われ方をしているのかも一緒に覚えましょう。 その方が記憶に残りやすいですし、使い方も覚えられます。 市販の単語帳で覚えるとどれも似たようなものに思

      • 辞書はなるべく引かない

        ズボラ式英語勉強法では、英単語を覚える際なるべく楽をしたいので作業は最小に留めるようにします。 本を読んだり勉強をしていて意味のわからない単語が出てきた時、すぐには辞書を引きません。 すぐに辞書を引くと覚えないからです。 そして辞書を引く時間と手間がかかってもったいないし、何より面倒くさいからです(笑) 辞書を引くのはなるべく我慢して、一旦文章を読み進めてみましょう。 そうすると後から意味がわかる場合もありますし、わからなくてもなんとなく想像が付いたりします。 そ

        • 長文問題はどこから始めたら良いか

          TOEICの長文問題はかなりボリュームが多く、メールや資料など種類もさまざまです。 そこで問題になってくるのがどこから始めたら良いのかということです。 まず本文を全部読んでから問題に目を通すのが良いのか、それとも先に問題を読んでおくべきなのか、はたまた問題を1問読んだらそこに該当する箇所を本文で探すのが良いのか…? 私もいろいろな方法を試しました。 そして行き着いたのは「まず本文を1回全て読んでから問題を解く」というものです。 まぁ普通と言えば普通かもしれませんが…

        翻訳検定試験TQEに合格!

        マガジン

        • ズボラさんでもTOEICで990点満点を取る方法
          13本

        記事

          夢は具体的に、そして過去形で

          新年明けましておめでとうございます。 いつもスキしてくださるみなさん、ありがとうございます。 みなさんお一人お一人にとって素晴らしい一年でありますようお祈りしております。 さて、新年を迎えてみなさんは今年の目標はもう決めましたでしょうか? もしかしたら今年は「TOEICで○○点を取る」と決意された方もいらっしゃるかもしれません。 今回は私のおすすめの目標の設定の仕方について書きたいと思います。 私がみなさんにぜひ実行してほしい目標の設定の仕方というのはまず「具体的であ

          夢は具体的に、そして過去形で

          とにかくたくさん受けることのススメ

          TOEICの点数を上げるためには、まずとにかく何回も受験することをオススメします。 中にはまずしっかり勉強してある程度力を付けてから受けようと思っている方もいらっしゃるかもしれません。 しかし私がオススメするサイクルは、まず試験を受ける→結果を見て自分が苦手な分野を強化する→また試験を受けるというものです。 TOEICはほぼ2ヶ月に1回開催されていますので毎回受ければ年に6回受験することになります。 他にこんな頻繁に開催されている試験はあまりないのではないでしょうか?

          とにかくたくさん受けることのススメ

          英語のスピードvs日本語のスピード

          今回は、英語と日本語のスピードの違いについて書きたいと思います。 これはあくまでも私の個人的な感覚ですが、英語を話す時は日本語の2~3倍の速さで脳を回転させるようなイメージです。 日本語ではわりとゆっくり「えっと~、う~んと~、どうしようかな…」と考えるのに対し、英語で考える場合はそれよりも速く考えるということです。 日本語は述語が最後に来るので最後まで話終わるのを待ってから相手が話すのに対し、英語の場合は主語のすぐ後に述語が来るのでだいたいその後に続く言葉が予想できま

          英語のスピードvs日本語のスピード

          英文のリーディング力を高める方法

          前回のリスニングの記事で「リスニング力を高めるためにはまず自分の英語耳は何歳かを知ることから始める」と書きましたが、リーディングも同様にまず「自分の英語読解力は何歳か」を知ることから始めなければなりません。 英語を勉強し始めたばかりの人がいきなり英字新聞を読もうするのはまだ歯が生えていない赤ちゃんに固い食べ物を与えるようなものです。 リスニングと違ってリーディングは辞書を使いながら読めばだいたいの意味はわかるかもしれません。しかし1語1語辞書を引いていては膨大な時間がかか

          英文のリーディング力を高める方法

          リスニング力の上げ方②「まず自分の英語耳は何歳かを知る」

          リスニングの勉強をする際には、まず「自分の英語耳は何歳か」を知りましょう。 大人向けの英語、たとえばニュース英語などが聞き取れない人は英語耳がまだ大人になっていないのです。 そういう方はもう少しやさしい英語、たとえば英語学習者向けの教材などゆっくりはっきり、わかりやすく話されているものを聞いてみましょう。 そしてその教材の英語がほとんど全部はっきりと聞き取ることができるようになったらレベルを上げてニュース英語などに挑戦してみましょう。 教材用の英語もまだちょっと難しいなと

          リスニング力の上げ方②「まず自分の英語耳は何歳かを知る」

          リスニング力の上げ方①「突然聞こえるようになる瞬間が来るまでは全力で、その後はゆるゆると」

          リスニング力は、毎日少しずつやるよりも短期間で集中的に勉強した方が上がると思います。感覚的には少しずつ聞こえるようになるものではなく、「昨日まで聞こえなかった音が突然聞こえるようになる瞬間」が訪れる感じです。逆に言うと、その瞬間が来ない限りなかなかリスニング力が上がらないということです。ですので最初はなるべくたくさん英語を聞いて(できれば1日中)英語のシャワーをたくさん浴びましょう。そうするとある日「あっ、聞こえる!」という瞬間がやって来ます。昨日まで意味のわからない雑音だっ

          リスニング力の上げ方①「突然聞こえるようになる瞬間が来るまでは全力で、その後はゆるゆると」

          TOEIC試験当日のメンタルの保ち方

          TOEIC試験当日に予期せぬハプニングが起こった時、あなたならどう対処しますか? たとえば「早めに到着して勉強の最終仕上げをしようと思っていたのに電車の遅延でギリギリになってしまった!」「試験中に前の人の貧乏ゆすりが気になって問題に集中できない!」などの事態に見舞われてしまった時、「あぁ、もう今日の試験はダメだ…」と落ち込んでしまいますか? でもせっかく今日のために毎日コツコツと勉強をして、高額な受験料を払って、時間をかけて試験を受けに来たのにそこであきらめてしまってはとても

          TOEIC試験当日のメンタルの保ち方

          問題集の選び方と使い方

          私はTOEICの問題集を買う際、「問題数が多い」ことを基準に選んでいました。 本屋さんのTOEICコーナーへ行き、1番分厚そうな問題集を手に取ります。 そして中をパラパラと見て説明文が多いものはパス。 とにかく問題集が多くて説明が少ないものを探しました。 理由はただ単に「読むのが面倒くさいから(笑)」でした。 説明文がさらっと簡潔にまとまっているもの、さらに問題の後にまとめてではなく問題の次のページにあるのものが便利でした。 後ろにまとめて書かれていると行ったり来たり探したり

          問題集の選び方と使い方

          モバスタ(モバイルスタディ)のススメ

          非常に忙しい現代人のみなさんに私がオススメするのは、モバイルスタディ、略して”モバスタ”です! 確かに机に向かって勉強することが1番いいとは思いますが、せっかく机に座るのならその時間を有効に使いましょう。 私は机に向かうのがとても苦手です。 他にやりたいことがあったり気分が乗らなかったり。。。 ようやく椅子に座っても、眠かったり周りがうるさくて集中できなかったり。。。 ようやく集中できたとしても、持続するのはせいぜい1時間程度。すぐに飽きてしまいます。。。 そこで私はなるべ

          モバスタ(モバイルスタディ)のススメ

          なぜTOEICを受けるのか?

          そもそもなぜみなさんはTOEICを受けるのでしょうか? 自分の英語レベルを知るため? 就職で有利になるから? 業務に必要で仕方なく? …理由はさまざまだと思いますが、どうせ受けるのなら高得点を目指したいですよね! そしてTOEICで高得点を取れば就職の際アピールできると思います。 グローバル化が進む社会で、今後ますます英語の需要は高まって行くと思います。 どんな業種でも英語は必要だったり、できる人の方が優遇されることも多いと思います。 あるいは「英語ができるようになりたい

          なぜTOEICを受けるのか?

          ズボラさんでもTOEICで990点満点を取る方法

          面倒くさいこと大キライ、超絶ズボラな私がどのようにしてTOEICで990点満点を取ったかについて書いていきます。 なにしろズボラなので次の更新はいつになるか未定です(笑)

          ズボラさんでもTOEICで990点満点を取る方法