藍津海-@UmiIzu-

個人ゲーム開発サークルLoad of Game団の団長 RPGツクールやプログラムでな…

藍津海-@UmiIzu-

個人ゲーム開発サークルLoad of Game団の団長 RPGツクールやプログラムでなんやかんや創作しています。 https://twitter.com/UmiIzu

マガジン

  • Game enjoy & hapyy

    楽しくゲームを語るをコンセプトに ゲームを綴ります。フリーゲーム、インディーゲームなどなど

最近の記事

[初心者向け]初めての変数。ツクールとかウディタとか

こんにちは! 今日はツイッターで変数がよくわからない、 というつぶやきを頂いたので、 自分なりに変数について書いてみることにしました。 1 変数ってなんだろう?突然ですが、 みなさん中学生のときにならった方程式を覚えていますか? X+Y=5 とかいう、感じのやつです。 数学だとこんな感じですが、 このXとYが、まさしく変数と言われるものです。 なので、これが A = 3 + Bでも、 HP = MAXHP - DAMAGE でも、名前は何でもいいです。 ツクールな

    • インディーゲームという道とその先

       これまでに、ざっくりではありますが、インディーズゲーム、通称インディーとは何かを、かいつまんで記事にさせて頂きました。個人で開発する場合も、小規模なディベロッパーであっても、大変な労力を費やして、楽しいゲームを開発していることが、少しでも多くの方に伝われば幸いです。 さて、マガジンを一つに統合して最初の記事となるのは、やはりインディーについてです。  ゲームを公開する術が多数用意され、また、基本無料のゲームも、多数ある現状において、ゲームを売る、もしくは広告料という

      • フリーゲームは面白い

        フリーゲームとは、 一言でいえば、趣味で作られたゲーム。 基本的には、ゲーム業界のプロではない、 ゲーム作りに興味のあるアマチュアが、 自分だけの理想のゲームを制作しています。 近年はUnityなどの大手ゲームエンジンが広がり、インディーゲームが、一層台頭してきている。 その渦中にあって、ただ純粋に、自分が楽しいと思える自分だけのゲームを追い求めるフリーゲームは、また違った魅力があるのです。 尖っていていいし、商業のような決まったレールの上を走る必要もない。 決められ

        • フリーゲームレビュー・文明発達シミュレーション「百年王国」

          シミュレーションゲーム百年王国は、のんさんが制作された、何もない土地にきたプレーヤーが、巫女と共に、文明を作っていくことが目的のゲーム。 制作ツールはRPGツクールMV、Webブラウザ用ゲーム。12/22に公開。 今回は、この百年王国を紹介します。(ゲームのリンクは最下部記載) 百年王国はプレイヤーが神ともいえる存在となり、アシスタントの巫女と一緒に、建築物を建て文明を発達させることが目的となる。 百年王国のタイトル通り、百年という限られた時間の中で、できるだけ多

        [初心者向け]初めての変数。ツクールとかウディタとか

        マガジン

        • Game enjoy & hapyy
          10本

        記事

          ドラゴンクエスト11・感想。ネタバレあり

          2017年7月29日RPGファンとしては避けては通れないメジャータイトルが発売されました。ドラゴンクエスト11過ぎ去りし時を求めて ※本当に核心に迫るネタバレなので真エンドをクリアした人むけ 今回のドラクエで、ドラクエを超えるのはドラクエだけであると、改めて確信したことは言うまでもありません。感想といいつつ、個人的に思うところも書き綴りたいと思います。 もういきなりネタバレ全開でいきますが、 ドラクエ11で重要なことは、最後の最後に、セニカがローシュを助けに行ったあと

          ドラゴンクエスト11・感想。ネタバレあり

          インディーズゲーム開発。面白いものを自由に作る。制作中の自分を信じる力

           創作という世界においては、ゲームに限らず作業の途中で、時に手がとまり、果たしてこれでいいのか?という思考はつきない。  特にゲームは、開発時間が長く、絵を用意し、音楽を用意し、シナリオも用意し、開発用のツールやプログラムを駆使して作業を行うため、その労力は計り知れないものがある。  自身のゲームを開発中にも、多くのライバルが新作をリリースし、ユーザーを賑わせる。果たして自分のゲームは、ユーザーに受け入れられるだろうか?公開するまでは、常にその葛藤との戦いだ。  そ

          インディーズゲーム開発。面白いものを自由に作る。制作中の自分を信じる力

          インディーズゲームの個人開発者は、作ったゲームの感想とどう向き合うべきか

           インディーズゲームというジャンルにおいては、企業ではない個人の開発者が増加傾向にある昨今。 個人開発者は持てる力を出し切り、ゲームを開発し、そして公開に踏み切る。その時の喜びはひとしおに違いない。 最近ツイッターやその他SNSでは、その公開後の後処理におきるトラブルが原因で、疲弊している開発者が多いと感じる。 その主な原因は、ユーザーの感想だろう。  ゲームアプリの主戦場であるAppStoreやGooglePlay、Steamなどの大手で、時に評価され時に感想を

          インディーズゲームの個人開発者は、作ったゲームの感想とどう向き合うべきか

          インディーズゲームにおける個人開発者の未来

           企業ではない、いち個人が自分が作りたいゲームを開発し、販売することが容易になってきた現在。  今では世界中で多くの個人ゲーム開発者が日々ゲームを開発し、販売しようと奮闘している。 日本国内もまたその例外ではなく、ネットでのダウンロード販売を中心にその市場がどんどん拡大している状況は、ゲームファンにとっても嬉しいことだろう。  この個人開発されたゲームは、開発における人数、予算、期間、あらゆるリソースが巨大資本がうごめくビッグタイトルと比べて制限されており、販売される値

          インディーズゲームにおける個人開発者の未来

          Game Fan Impact 第三回 -ShootingGameの魅力-

          1970年代末期。 日本国内において、一般社会に対してビデオゲームは、とても面白い、愉快だ!との認識と間口を広げ、一世を風靡させたアーケードゲームがあった。 ゲームの名はスペースインベーダー そのゲームのジャンルが、 Shooting Game-シューティングゲーム-、通称STG それ以前から、それなりに人気を博していたビデオゲームを、 社会へさらなる認知を広めるに至った。 そして、現在もなお、多くのゲーマーに愛されるジャンルである。 クエスト1 撃つ STGは、シュー

          Game Fan Impact 第三回 -ShootingGameの魅力-

          Game Fan Impact 第二回 -ハードウェアの魅力-

          世界初と言われるビデオゲームが世に生まれ出てから、 約65年という月日が経った。 世に生まれた、初めてのビデオゲームは○×ゲームを模倣し、 そして、世界で初めて一般に公開されたゲームは、 対戦型のテニス形式のものだった。 ○×○とTennis for Twoである。 さらに、それ以前からもコンピューターの計算能力で、 ゲームを作り楽しもうという動きが活発であった。 ゲーム画面が残っていないが、 百年前にはチェスをコンピューターで制作した記録もある。 私達が、今楽しんでい

          Game Fan Impact 第二回 -ハードウェアの魅力-

          Game Fan Impact 第一回 -RolePlayingGameの魅力-

          Role Playing Gameーロールプレイングゲーム 現代において、世間一般に広く認知されている、 ビデオゲームの代名詞の一つとなった、ジャンル。 通称RPG(アールピージー) RPGとは?という定義は、 これまで散々語りつくされているのにも関わらず、 それでもその魅力は、衰えることを知らない。 日本、そして、アジア、ヨーロッパ、アメリカなど、 世界中に熱狂的なファンがいる。 RPGの歴史についても、 色々な記事で、数多く触れられてきた。 世界中のゲーマーは、 す

          Game Fan Impact 第一回 -RolePlayingGameの魅力-

          RPGツクールでゲームをつくろう

          とにかく楽しくゲームを作りたい。 そんな夢見る少年少女の願いを叶えたツールが、 RPGツクールでした。 プログラムを覚えなくても楽しくゲームが作れるという、 シリーズの一歩目がはじまってから30年。 現在はスマホやブラウザで遊べるゲームも作れるようになりました! ゲーム制作に興味があるけど、何からはじめたらいいか全くわからない、 そんな人に、ぜひおすすめしたい。それが、RPGツクールです。 1 RPGツクールってなに?  ゲームのジャンルでRPG

          RPGツクールでゲームをつくろう