NFTを使って、サイン本を売ってみた

"NFT"という言葉を初めて耳にしたのは2週間くらい前。
ブロックチェーンのうんちゃらで、デジタルデータをアートとして販売する?の?くらいの理解でした。
今の理解はこんなところです。

・NFTを使うと、データごとに固有のものとして扱われ、複製はできず、ちゃんと「所有」できる
・購入するには、イーサリウムという暗号通貨が必要
・購入したデータは転売できて、そのたびに作者には印税が入る

というわけで、いまも「理解した!」というレベルではないですが、とりあえず販売までこぎつけて、無事完売したので、とりあえず自分がやった方法をまとめます。NFTってなに?がもっと知りたい人は、適宜ググってください。

まず販売したサイトはこちら。

スクリーンショット 2021-03-25 13.19.22

Raribleといいます。販売するためのサイトです。同様のサイトは、たくさんあるのですが、こことOpenSeaというサイトがそこそこ大手みたいですね。languageで日本語を選択すると、全てではないですが、一部日本語になります。こことウォレットを連携します。え、ウォレットって何? 

スクリーンショット 2021-03-25 13.13.44

ウォレットは、暗号通貨を取り扱うための、文字通り財布のようなものですね。仮想通貨取引所なんて言い方もします。2021/3/25時点、Raribleで使えるウォレットは上のものに限られるみたいです。

今回はMyEtherWallet、通称MEWを使うことにしました。これにした理由は、友人もそれにしたと言っていたから。主体性のない話ですが、何かわからなかったら、教えてもらえるかな、くらいの下心はありました。こちらのアプリで、顔認証を使えるようにiPhoneで許可しておいてください。

Raribleで表示されるQRコードをMEWで読み取ると、アカウントが認証されます。ちょこちょことユーザー名やアイコン、プロフィールを整えて、いざ制作です。

スクリーンショット 2021-03-25 13.17.26

シングルは一点もの、マルチはひとつの作品を複数回(回数は要指定)売るための方法です。

スクリーンショット 2021-03-25 13.42.35

えーと、PNG, GIF, WEBP, MP4 or MP3のみ?
サイン本を売りたかったので、PDFかePubが欲しかったのですが、仕様ならば仕方がない。今回は、こちらを使いました。

スクリーンショット 2021-03-25 13.46.32

サイン本のPDFデータ自体は、GoogleDriveに上げておいて、リンクを貼る形です。あとはタイトルだのなんだの入れて、こちら。

スクリーンショット 2021-03-25 13.48.34

するとMEWのほうに認証確認がきます。顔認証してOKと思いきや、キャンセルされました。そう出品するには、手数料がかかるんです。

これが結構高い。販売価格によって変化するみたいですが、ちょこっと売っても千円。ちょっと現実的な値段にすると、数千円から1万円くらいします。昔はもっと安かったようなのですが、このところイーサリウム(ETH)が高騰していて、こんな値段になってるようですね。というわけで、支払いはもちろんイーサリウム。えー、持ってないしー。

MEW内で、イーサリウムを購入できる場所があります。Apple Pay、もしくはクレジットカードで購入できるとあります。あれ? でもうまくいかない??? カード会社に確認したところ、カード自体に問題はなく、MEW側で手続きの途中でキャンセルしているように見える、とのこと。どうにもうまくいかなそうなので、別の方法を取りました。

Coincheckというウォレットです。ああ、日本語の安心感!
こちらでイーサリウムを買って、MEWに送金しようという作戦です。
アプリの指示に従って、アカウントを作ります。免許証や顔写真を撮影したりして、申請完了。アカウントの開設まで5日かかるということでしたが、2日でできました。イーサリウムを購入。そしてMEWに送金します。また手数料2000円! 高い! とはいえ無事送金できました。

さてRaribleに戻って、あらためてこちらのボタンを押します。

スクリーンショット 2021-03-25 13.48.34

今度は無事承認されて、販売が開始されました。それがこちら。

スクリーンショット 2021-03-25 14.24.26

たぶん日本初のNFTを使ったマンガのサイン本の販売です。限定10部で販売したところ、人柱の皆様がすぐに買ってくださいました。ありがとうございます。
現在は以下の2つを販売中です。

今度はサイン本ではなく、カバーイラストの制作工程を動画にしたデジタル原画です。ラフ、下書き、ペン、着色などの工程を経て、原画が完成します。

ーーーーーーー追記ーーーーーーー
上記2点は、おかげさまで完売しました。現在はこちらを販売しております。

まだ作品価値よりも、珍しさが勝っているところはありますが(あと漂うバブルっぽさ)、デジタルにオリジナルの価値が出る、という発想は、日頃からデジタルで0からモノを作っている人間にとっては、とてもうれしい。ギャラリーで絵を売ったことはないけれど、こんな感じなのかなあ。

さてこの記事、もちろん無料なんですが、今回あれこれやって、何やるにも手数料がかかることを知らず、想定外のイーサリウム溶かしたので、下からサポートしてもらえるととても喜びます。

サポートありがとうございます。お礼に最近のおすすめマンガを紹介します。常時5作品を選んでいます。