見出し画像

社内でオンラインLT会を定期開催してしばらく経ったので裏側をぽつぽつ話す

はしがき

こんにちは
今回はオンラインLT会のお話です。

去年の10月ごろから、月一で社内LT会なるものを開催していたのですが、緊急事態宣言&会社からの強制テレワーク指示を受けまして、今年の3月からはオンラインでLT会を行っています。
オンラインLT会は人生初の試みでしたが、現時点で放送事故になるようなトラブルもなく、なんとなくゆるゆると運営できています。
本稿は特段ためになる話ではないかもしれませんが、自身の備忘録的なものも踏まえ、書いて行こうと思います。

運営について

オフライン開催からオンライン第一回目の時までは、私一人で運営していたのですが、登壇者の募集や発表中に出た質問の収集など、一部の取り組みについては、社内の勉強会運営チームに手伝っていただいています。
ちょう助かっています。

参加人数について

登壇者は5、6人、聴講のみの参加者は20人前後で概ね落ち着いています。
参加者も登壇者もどんどん増えて欲しいですが、業務の都合もあったりで、なかなかむずかしいところ。
社内勉強会の難しさ、運営における課題、などで、知見を共有し合う会とかやりたいです・・・

会のテーマについて

最初は回によってノンテーマにしたりしてやっていましたが、発表内容のまとまりのなさだったり、何を話せば良いかわからない、といった声があったので、現在は必ずテーマを設けるようにしています。

今まで実施したテーマは、
・最近気になった技術
・私が新人だったころ
・リモートワーク・在宅勤務
などなど。

ATS(Ask the Speaker)でのファシリテートのしやすさ的にも、テーマはあったほうがよろしい感じでした。

会の流れについて

LT数本 → ATS → LT数本 → ATS →・・・、というようなやり方にしています。某UXイベント風です。
LTは一回5分、ATSは20分程度で、LT中に出た質問をATSで拾っていく、という流れなので、リアルタイム性をあまり重視していません。

発表時のリアクションについて

オンライン勉強会のペインとしてよく聞くのが、「リアクションがなくてつらい」というもの。
ネタ系LTだと特につらみがあったりします。
対処として、発表者以外もミュートを解除して、自由にリアクションをとってもらったりする場合がありますが、あれ、視聴側からすると結構気になるんですよね・・・。
CommentScreenを導入し、リアルタイムのリアクションを期待したりもしましたが、発表側と視聴側のタイムラグ(マシンスペックの影響)が酷く、使い物になりませんでした。
そのうちいい解決方法が来ることを願い、今はカメラをONにして、ボディランゲージでのリアクションでお茶を濁しています。

機材と配信方法について

接続構成はこんな感じ。

画像1

iPadをメインにしてWeb会議を主催し、配信用PCで参加して映像を中継するような形式にしています。
別に端末を分けなくても問題なく配信可能ではあるのですが、配信中に何を操作しているかを明確にしたいので、端末を分けています。

ついでに機材の紹介↓

物理機材

MBP
配信用PCです。
配信時はファンの音がすごい感じになっています。

iPad Pro
配信時にメインで操作する端末です。
私がLTをする際は、iPad側で画面共有をしてスライドをぺらぺらします。

Marantz MPM-2000U
コンデンサマイクです。
リモート勤務が増えたタイミングで勢いで購入した物ですが、なかなかよろしいです。

iPhone
配信状況(遅延とか)を確認するときに使います。

ツール・ソフト

Streamlabs OBS
みんな大好きOBS、の、Streamlabs verです。
本家のOBS Studioはうまく配信サービスと接続できなかったので、こちらを使っているのですが、実際の使い勝手もこっちの方が良い気がしてます。

Loopback
Macに論理オーディオI/Fを使うソフトです。
これがないとWeb会議の音声をOBSに回せません。
Macの論理IFは、SoundflowerとLadiocastの組み合わせが有名かと思うのですが、あちらはしばらくメンテされていなかったりしますので、導入を見送りました。

上記組み合わせは無料ですが、Loopbackは買い切りで、99ドルくらいだった気がします。
一応無料でも使えて、その場合はONにしていると、20分おきに音声にノイズが入る、というもの。
まあ、これだけ書いておきながらまだ購入していない(経費にならないか期待してる)ので、配信時はだいたいLTを3本やったくらいでOFF/ONしています。

Cisco Webex Meetings
社内開催のため、会社で利用しているWeb会議ツールを使っています。
Eventsで開催すると、配信サービスに直接つなげられるようなのですが、登録がなかなかに複雑なので使っていません。
ただ、音声の処理がイマイチな部分があり、声がかち合った時に聞き取りにくいことがままあるため、別のツールを使ってもいいかなあと思っています。

サービス

Microsoft Stream
ストリームの配信先です。
OBSとMSStreamをどう繋げるのかわからなくて、本番前日にやべーやべー言いながら調べていた覚えがあります。
結果的には普通に認証で弾かれてたので、IDとパスワードを追加してどうにか配信まで漕ぎ着けました。

Slido

ライブQ&Aサービスです。
リアルタイム性を重視していないやり方をとっているため、Slidoがちょうどいいです。

CommentScreen

画面上に、某ニコニ○動画風にコメントが流れてくるサービスです。
オフラインで利用した時はなかなか良かったのですが、配信しながらだと遅延がひどく、微妙な感じになってしまいました。
現在は使っていません。

今後の展望について

まずは参加者30人くらいを目指したいです・・・!
あとは今年中にConnpassにイベントを立てて、社外の方を招いてのLT会をやりたいなあ、と勝手に思っています。現時点でプランなど全くないですが。
お酒とか用意しなくていいし、オンラインであればそこまで敷居は高くないのでは・・・な感じです。

おわりに

と、いうわけで、オンラインLT会のお話でした。
まだまだこれがベスト!的なやり方は出てきていないので、いろいろと模索しています。
完全にメモみたいな内容ですが、なにかしらの役に立っていたら幸いです。

散財します。