【菊花賞】 回顧 ー無敗の3冠父子制覇おめでとうー

 不安定な今の世の中の状態で、こんなに素晴らしいことが2週連続起こるなんて。
 先の見えない現状を、悪い方にばかり考えてしまうこともあるけど、その都度、競馬は明るい気持ちを思い起こさせてくれますね。そして、励まされます。
 馬券が大きく当たれば、なおのことですが、そこまで世の中うまくはいかないものです。

 本当に、心からおめでとうございます、コントレイル、陣営さま方。
 ますますのご活躍をこころからお祈り申し上げます。

 本当に、これからますますですよね、彼は。3000mという長距離で、プレッシャーをかけられ続けた中、最後の長い直線、迫られても負けない、抜かれない強さは、完全に序列は上です。強いです。

 みんなが強いと思っていた馬が、本当に強い。こんな素敵なことはない。
 現地参戦したかったな。
 京都競馬場もお疲れ様でしたね。一度行ってみたかったな。

 さて、回顧。

 今回の回顧は、そもそも3歳の秋は、何を重視するべきかを、今一度考えていきたいと思います。
 予想をするにあたり、基本となる「戦法・タイム」「斤量」「調教」「コース適正」「枠」「騎手」がありますが、レース傾向や、コース、条件によってパーセンテージを変えています。
 おおむねのレースに大きな変化をつけてはいませんが、例えば、京都、中山では、コース適正のパーセンテージを上げています。
 それは、コース適正があれば勝てる馬が現れるからです。

 3歳は、どこを重視するべきか。少なくとも、古馬重賞とは同じとはならない。

 今回の【菊花賞】で悩ましいところは、4番人気2着アリストテレスを拾えなかったところでした。
 人気馬にも、かかわらず。多くのプロ予想家が印をつけることができるのに、なぜ、自分はできなかったのか。探っても探っても探れない。

 ただ、ここでいくつか思うのは、3000mは全頭が未知の距離であるも、だからと言って、長距離適正は走ってみないとわからないということではないということ。
 重賞実績は大事ですが、3歳は遅れて活躍する場合もあるということ。
 しかし、もともとは重賞出走目標で新馬からきている場合があるということ。
 最後に、未知の距離にもかかわらず、菊花賞という舞台に、重賞経験が少なくても、陣営は出走させてくる意味があるということ。

 まだまだ自分は競馬のことをわかってないなって思います。

 以上、回顧でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?