見出し画像

これならわかる! 人を動かすデザイン22の法則 (KADOKAWA)

(この記事は『人を動かすデザイン22の法則』からの一部抜粋と、書き下ろしのコラムを組み合わせて書籍の紹介をしています。)

突然ですが、質問です。

・時間がない
・センスがない
・予算がない
・教えてくれない
・でも自分で(デザイン)やるしかない!


そんな時、皆さんはどうされていますか。





そもそも、人にはそれぞれ「好き・嫌い」と「得意・不得意」というものがあります。

例えば、私は車の運転は「好き」なほうです。風を感じながら海辺をドライブ、とくに桜のシーズンはいいですね。

一方で、それが「上手いか上手くないか(><;)」といえばまたそれは別の話。


 先日、免許の書き換え&講習(何故に講習なのかなどは聞かないでくださいね!)に行ってきたのですが、ビデオ講習の後に「○か×で答えてください」という問題集が配られました。全部で、20問くらいだったでしょうか。

 

・・・・・
質問:私は運転が上手い方だ
質問:私は減速しないで急なカーブを曲がれる
質問:運転しながら、よく、飲食もする
質問:運転して、考え事をするタイプだ
・・・・・


(きゃーーーーっ!)
(いやいや…)
(うっわー!)
(きゃーーーーっ!)



私はどちらかというと、心理学的なアプローチはあまり好きでありません(なんだか騙されてるみたいで)。でも、なんだか無駄にドキドキして、そのあとついクスッと笑ってしまいました。

講習の最後に教官の方は「安全運転とは、技術力ではなく、正しい知識と心構えのことです」とおっしゃっていました。とても正しいと思います。

 

さて、デザインの話に入りましょう。皆さんにいくつか質問をします。

デザインの誤解テスト_2

私たち(美大やデザインスクールに通った人以外の多く)は、算数や国語のように、教科書を読んでデザインを学ぶ、という機会がほとんどなかったと思います。

一方で、自己流で作り始め、暗礁に乗り上げ、なんだか思うとおりにいかなかった、ということは、多くの人が経験しているのではないでしょうか。

運転するには教習所に通い、免許を取ってはじめて運転ができます。

ところが、デザインについてはあまり多くを知らないまま、原理原則、基本といったものも知らずに自己流で作り始め、「なんだか思うとおりにいかなかった」というようなことを多くの人が既に経験しているのではないでしょうか。

自分で作るだけでなく、発注者の場合も含めてです。ですから、


「左折をするときは、巻き込みに注意」

 

と同じように、

「センター揃えは、実際より少し落ちて見えるから注意」
(第13章「重力の法則」)

といった原則を知っていることは、とても大事になってきます。


さて、問題の答えは皆さんどうでしたか。一つでも、⭕️ があった方、ぜひ、間も無く発売となる『これならわかる!人を動かすデザイン22の法則』をお手に取ってみることをお勧めします。

目次を紹介しますね。

『これならわかる! 人を動かすデザイン22の法則』  目次

画像5

目次

01 一点の法則
02 余白の法則
03 書体の法則
04 色彩の法則
05 コントラストの法則
06 映えの法則
07 アングルの法則
08 錯覚の法則
09 模倣の法則
10 引き算の法則
11 整列の法則
12 反復の法則
13 重力の法則
14空気の法則
15 占領の法則
16 制限の法則
17 逆張りの法則
18 選択の法則
19 一瞬の法則
20 鏡の法則
21 男女の法則
22 記憶の法則

画像3
画像2


著者プロフィール

画像4
ウジトモコ

ウジ トモコ
戦略デザインコンサルタント / アートディレクター

デザインを経営戦略として捉え、採用、販促、ブランディング等で飛躍的な効果を上げる視覚マーケティングの提唱者。ノンデザイナー向けセミナーも多数開催。「かごしまデザインアワード」審査員。「やまぐちハイスクールブランドプロジェクト」チーフディレクター。
グローバル社会における価値の可視化を得意とし、老舗や日本の良いものを世界に打ち出すブランディング案件にも積極的に取り組んでいる。
25周年を迎えたインテリア雑貨大手ブランドFrancfrancのデザインガイドライン策定に携わり、Scalable Identity System®を導入。国内大手企業では希少な例としてオンライン上 francfranc.ioに一般公開されている。
現在、島おこし(地方創生)プロジェクト参画を機に、デザインコンサルタントとして壱岐島と東京の二拠点で活躍。テレワークやウェビナーなどを活用し、2拠点生活を実践中。 一般社団法人 社会技術情報デザイン研究所(JUSTIDA)の立ち上げに理事として参画。2021年より本格始動予定。


著書

など多数。


▶︎amazon著者ページ
▶︎https://twitter.com/UJITOMO
▶︎https://www.instagram.com/ujitomo/



直近のセミナーなど

これなら分かる!人を動かすデザイン22の法則(かごしまクリエイティブプロジェクト)
フライング気味のタイミングですが、新刊の紹介と、アワードなどでの審査で大切にしている「デザインの基本」をお伝えします。
11月19日(木) 19:00〜20:30
https://kagoshima-design.jp/2020/seminar/

■ お申込み・お問い合わせ
鹿児島市クリエイティブ産業創出支援事業運営事務局
(委託運営 : 株式会社 創企堂 〒892-0831 鹿児島県鹿児島市船津町1-11)
TEL:099-239-0253 FAX:099-239-0254 
MAIL:info@kagoshima-design.jp

■ 申込方法:申込方法:氏名、会社名、電話番号、メールアドレス、住所を記載の上、事務局にメール、もしくは下記URLよりお申し込みください。


ビジネスで使える相手に伝わるデザイン(Schoo)
ビジネスで使える相手に伝わるデザイン〜資料作成編〜
11 / 30 (月) 19:00 - 20:00
https://schoo.jp/class/7462


新刊『デザイン力の基本』予約開始しました!