マガジンのカバー画像

【今日のディティール】

49
気になった洋服のディティールをただアップするだけ。気が向いた時だけ掘り下げて語ります。
運営しているクリエイター

記事一覧

70年代イッセイミヤケのデッドストックを動画で解説

70年代イッセイミヤケのデッドストックを動画で解説

1970年代のイッセイミヤケのシャツがタグ付きのデッドストックで手に入りましたのでYouTubeで解説しました。

一見すると普通のシャツですが随所にこだわりが見られ、興味深い一着です。

・YouTube・
70年代イッセイミヤケのデッドストック | vlog#03「素敵なヴィンテージなら、欲しくならない」

こういったsuper rareなアイテムが入荷すると、

「売ってしまうのがもったいな

もっとみる
「アクアスキュータムの赤いコートを着こなさないで」vlog#01【 YouTubeはじめました 】

「アクアスキュータムの赤いコートを着こなさないで」vlog#01【 YouTubeはじめました 】

「赤いコートって素敵だけど…私には着こなせない」

赤いコートは力強い服です。

ましてやアクアスキュータムのような歴史と伝統の上に在るお品ならなおさら。

そんな力強い服を一朝一夕に着こなそうなんて思わないで下さい。

まずは服の力を借りるつもりで着る。

それからすこしづつ
歩み寄って、寄り添って、なじんでいく

そこで初めて「着こなす」ことができれば
素敵なことだと思いませんか?

〜You

もっとみる
ジーンズのディティールで田舎っぽさを演出

ジーンズのディティールで田舎っぽさを演出

外側のシームにステッチが入っているジーンズはなんとなく田舎っぽい印象。

ステッチは一本より二本の方がより田舎っぽい。

三本になるとワークウエアの雰囲気が出てきて、ちょっとちがう。

後中心から二番目のベルトループが中心に寄っているのも田舎っぽい。

「田舎生まれの女の子が初めてニューヨークに行く」的なシチュエーションに使いたい。

素朴な雰囲気を演出したい時はこういったディティールに拘ると良い

もっとみる
マルタンマルジェラ⑥〜MM⑥新旧ラベルデザインの変化まとめ

マルタンマルジェラ⑥〜MM⑥新旧ラベルデザインの変化まとめ

さいきん個人的にマルジェラシックスの古いものが気になっているのでラベルをまとめてみました。

マルジェラ⑥・MM⑥のラベル古い順

↑初期
カレンダータグに⑥

その次↓

カレンダータグに大きな⑥

調べたことないので個人的な見解ではありますが、
↑ここまでがマルタンマルジェラ⑥という扱いで、マルジェラのバリエーションのひとつ、マルジェラの6ラインといったニュアンス。品物・デザインはマルジェ

もっとみる
HELMUT LANG ヘルムートラング90s-mid00sジーンズのざっくり年代判別方法

HELMUT LANG ヘルムートラング90s-mid00sジーンズのざっくり年代判別方法

90年代〜2000年代半ばまでのヘルムートラングがヴィンテージとして人気がありますね。
私の体感だと2015年くらいから再評価されはじめ、いまではすっかりデザイナー物のヴィンテージ定番アイテムとなったと感じます。

「本人期」などと呼ばれていたりしますが、つまりヘルムートラング氏ご本人がデザイナーをされていた時期のお品がやっぱりいい!ということなのですね。

その中でもジーンズはとりわけ人気で、探

もっとみる
クリストフルメールのエルメス

クリストフルメールのエルメス

古着界ではマルジェラのエルメスのパワーが強すぎるせいか
まだ年代が古くないからなのか、
蒐集しているという話をほとんど聞かない、クリストフルメールのエルメス。

古着屋をやっているかぎり、自分で着ることは無いけれど(よいお品はお店に置くこと、お客様にお買い上げいただくことがわたしの一番のよろこびであるので)
個人的に「着たい」と思うのはルメールのシーズンのお品。

自分なりにルメールのエルメスに感

もっとみる
【初心者向け】66モデルってなぁに?

【初心者向け】66モデルってなぁに?

ヴィンテージジーンズをかじり始めると
「66」というワードに出会うと思います。

テキストで出会った方は「66」「66モデル」「66前期」「66後期」「66シングル」などなど
古着屋さん等で音で聞いたかたは「ろくろく」

「ろくろくって何?」1972年頃〜1978年頃のリーバイス501を指す俗称

いろんな偶然と勘違いから生まれた俗称で、
1966年モデルではありません。

この辺は検索すればいっ

もっとみる
【初心者向け】90年代Levi's501の年代判別方法

【初心者向け】90年代Levi's501の年代判別方法

いつの時代も定番中の定番、リーバイス501 。
ヴィンテージの年代判別方法は検索すればいっぱい出てきます。

とはいえ、はじめてリーバイスを買う/買ったという方にはどこから調べて良いのか…解説されても難しいですよね。

そこで今回は90年代の501に絞って品質表示タグの見方と年代判別方法を初心者向けに解説します。

90年代前半の品質表示タグです。

裏側にはこのように洗濯の仕方と数字がいっぱい書

もっとみる
ときめかなくなっても、捨てないで

ときめかなくなっても、捨てないで

この一年くらい、GIANFRANCO FERREのヴィンテージが気になるので時々仕入れています。

しかし、FERREは世界中でかなりの数が売れているはずなのに意外とみつからないのです。

FERREのヴィンテージは高級感と日常的な扱いやすさのバランスが良く、ぱっと見の派手さは控えめで、よく見ると凝ったディティールだったりする点が日本人向けといえます。

特にメンズは80年代90年代のミラノのトレ

もっとみる
ロメオジリとROMEO GIGLI

ロメオジリとROMEO GIGLI

1990年代に独特なシルエットとオリエンタルな色使いで人気を博したデザイナー・ロメオジリによる“ROMEO GIGLI”

いわゆる大人の事情で、2000年代半ばには自身の立ち上げたブランドを去り
“ROMEO GIGLI”の商標を使えなくなったロメオジリさん。

振り返ってみればブランドの人気もその時まで。
その後はブランド名こそ残ったものの、ブランド“ROMEO GIGLI”が再び注目されるこ

もっとみる
初心者もかんたん!?ニットの小穴の直し方

初心者もかんたん!?ニットの小穴の直し方

春夏物の薄手のハイゲージコットンニットは
高品質なものほどデリケートで穴が開きやすい。

開いた穴をそのままにしておくと
広がることもあるので早めに止めておくべきです。

プロに依頼するのが一番なのですが、
面倒だったり、つい忘れちゃったりして
お直しってなかなか出せないですよね。

今回はお裁縫に自信がない方もできるかも?

初心者向けに簡易的な穴のふさぎ方とコツを解説します。



まず

もっとみる
ヴィンテージ・カールヘルムのカーネーション柄メンズシャツ

ヴィンテージ・カールヘルムのカーネーション柄メンズシャツ

今日はカールヘルムのシャツにアイロンをかけた。

30年前のヴィンテージ

カーネーション柄はピンクハウスやインゲボルグでも使われるけど
わたしはカールヘルムがいちばんかわいいと思う。

レディースの服に使ったら特に珍しくない生地でも
メンズの服につかうだけでとっても個性的になる。

逆は無い。

年代判別してみてね:)

古いお洋服にアイロンをかけると
染み込んでいた古い時代の空気が蒸発して

もっとみる
セール印の誇りとステイタス

セール印の誇りとステイタス

エルメスの特別なお客様のみが招待されるファミリーセール「エルメス・ソルド」で販売された商品には、セール品(アウトレット品)とわかるように、わりと目立つ場所に印が入ります。

基準を満たしていない商品がそれとわかるように印を入れる行為に、わたしはブランドの誇りのようなものを感じます。

かつてのリーバイスもそうでした。
パッチに[irregular]と大きく刻印して、さらに赤タブも切っていた。
しか

もっとみる
古いフロッキープリントから学ぶこと

古いフロッキープリントから学ぶこと



端にトリミング的にフロッキープリントを施した
1994年製のカットソー

デザインとほつれ留めを兼ねた良いディテール

フロッキープリントは
プリントと言っても接着に近い手法なので、
経年で硬化することも多くある。

カットソーは伸縮性が強く
フロッキープリントはあまり伸縮しないので、
ひび割れることも多い。

こちらは25年の経年を感じさせない状態。
おそらく新品の時とかわらないであろう

もっとみる