思想を食む少年

考えるタイプのチンチラ。思考記録と整理を目的とする。めっちゃ初心者。

思想を食む少年

考えるタイプのチンチラ。思考記録と整理を目的とする。めっちゃ初心者。

最近の記事

人を殺したい人のきもち

僕は子供の頃から虐待されていました。 心の傷は、私の命が終わるまで、決して消えてはくれないでしょう。 「人を殺したい」この言葉を聞いたとき、あなたは何を思うでしょうか。 怖いですよね。もっともです。 そんな人が側にいたら、僕だって怖いです。 だけど、殺人衝動を持った人が確かに今、ここにいます。 この世界に生まれた限り、死ぬまでは生きなきゃならない。 だから、できるだけ、怖いかもしれないけど、異端だ異常だと爪弾きにしないでほしいのです。 今日、僕が言いたいのはそんなお願いで

    • どこからが躁状態なのか?

      最近、B型作業所に通い始めたり、NPO団体(ネット心理教育)での活動を再開したりと、活動量が増えてきた。 精神疾患を持つ自分としては、発達障害の面からも、双極症の面からも、体調を細かく観察しておきたい。 今回のテーマは、「どこからが躁状態なのか」 活動量が増えてくると躁状態っぽくなる 人と関わったとき、なぜエネルギーを大きく消費するかといえば、人の気持ちを想像して疲れてしまうから。私の場合はそうだった。 落ちる原因も、解剖していくと新たな要素が見つかるかもしれない。 僕

      • ASDな私

        ASDに生まれた私は悩み続ける。 まるで宇宙人みたいな感覚で、人間みたいに生きることを強要されている。 僕は人間関係に悩んできた。 人との関係性を継続できない。 じわじわと信頼をなくして、静かに独りになっていく。 このまま歳を重ねるにつれて、腫れ物みたいになって孤独に死んでいくのかと憂いた。 どうすれば人間と上手く関われるのか、ずっと考えていた。 人の痛みが想像できないわけじゃない。 人への興味がないわけでもない。 人間としての感情は、普通の人と変わらない。きっとそう。

        • 死にたい気持ちはどこからやってくる

          僕は今、生活の転換期に立っている。 その影響だろうか。感情が揺らいで仕方がない。 人は、何もない状態から生を受け、色んなものを手に入れていく。 手に入れたものに囲まれて、安心して暮らしたり、いつ失ってしまうのかと頭を巡らせる。 言いたかないが、私は負け組だと思う。 分類として、人の底の底の屑が私だ。 だって、何も生産していない。 人の優しさを飲み込んでばかり。 不安定なまま発育してしまったがため、人間に保護される化け物になってしまったようだ。 中身のないことばかりペ

        人を殺したい人のきもち

          悔しかった話、自分ならではの対処法

          約2か月間、就労移行へ通っていた。本契約ではなかったので、体験を約2か月くらいしていた。今回、僕がここに書き残したい内容は「就労移行の本契約が見送りになった話」である。 まず、僕が就労移行に通っていた目的は「通うための健康を手に入れること」だった。就労移行の利用目的としては、かなり就労から遠い目的設定だったように思う。でも、私にはそれが必要だった。 健康になるには、健康な人がいる場所、コミュニティに参加するのが効率的だろう。だから、僕は就労移行に通う選択をした。 毎日決

          悔しかった話、自分ならではの対処法

          なぜ何年も働けないのか

          僕は、かれこれ7年間「働く」ということをしていない。社会への参加がゼロなわけではなかった。デイケアや就労移行も利用してきたし、僕からしたら、通院だって立派な社会生活と認識している。 働けないのは、単純に心身が健康でないからだろう。健康でないと、働くことは難しい。 だから、今まで私がしてきた行動は、働くために必要な資産を集める過程だったはずだ。健康も一日では手に入らない。まして、精神的な不健康なら尚更だ。 僕がいままでの療養生活で得たものは何だろう。 そして、これから就労移

          なぜ何年も働けないのか

          人はなぜ健康を目指すのか

          僕は精神疾患だ。 もっと頑張れば、しっかりすれば、考え方次第で辛くもなくなる気がしてた。実際、暮らし方や人との関わりの中で病が緩和していく瞬間もあるだろう。 精神疾患の治療って、ゴールはどこにあるのだろうか。 見えない症状に、見えるゴールなんてあるのか。 目標なき治療は、大きく遠回りになる。 だから、今日は、精神疾患について、何を見定めて戦うべきなのか、それを整理しよう。 例えば、「おなかが痛い」ならどうだろうか。 トイレにこもったり、整腸剤に頼るなりする。 目指す地点は「

          人はなぜ健康を目指すのか

          人間の区分

          人間のタイプを分析したい。 そんなことを思ったので、書き記しておこうと思う。 例えば、積極的に話す人と、口数の少ない人間がいるとする。 私は多弁なタイプであり、話すことが好きなので、話せば話すほどに満足度が上昇していくタイプなのだ。 だから、全体としての、話すバランスをかなり意識して生活しているつもりだ。出来ているかは知らない。気になるという話。 表現が薄い人間の思考があまりわからない。 関わっていると疲れることに最近は気付いた。 だからこそ、ある程度、”様々な人間が生き

          集団でのコミュニケーション不和

          今日はボドゲ会に参加して、集団でのコミュニケーションが難しいなと改めて感じた。自分のことについてしか話すことが出来ないので、集団に対する適切な反応がいまいち難しい。 あと、人を褒めることが出来ない。認めること、というか、無駄な闘争心が零れている気がする。 ボードゲームにおけるコミュニケーションとは、形態としてはリアクションをする、声掛けをする、状況を口にすることで、親和を図っていくものだと思う。今回はそれを学んだ。 私は、人間に対する対応を考えても考えても実行できない。

          集団でのコミュニケーション不和

          気分が落ち込みそうなときの対処法

          今日は、気分が鬱気味になってきたときの対処法を、自分なりに書いてみようと思います。 私の場合は、気分が沈むと、友人に対しても、どんな関係性の人間に関しても、塞ぎ込む癖があるので、この急激な精神的な引きこもりに対する対処法を見出さねばならないのです。 ひとつ、今回、私が混合状態(気持ちは自暴自棄)に陥り、そこから回復した経緯を話してみます。 落ちていた時は、人に相談しても、相談に乗ってくれた人間からの言葉にも傷ついていました。これでは解決になりませんよね。だからこそ、考える

          気分が落ち込みそうなときの対処法

          オンライン飲みについて

          今日はオンライン飲み会を行った。 zoomでやったんだけど、全員がこっちを見ているのがとてもシュールだったなと思う。 通常の飲み会では、8人とかで開催した場合は、4人、2人、2人とかで話題が展開されるのだろうけど、オンライン飲み会の場合は、8人で話題を共有しなければならないから、その点が難しいなと思う。 私は、LINEとかで、作業とかしながら通話している時間が好きだな。 元々、飲み会(たくさんの人間がいる空間)は苦手なので、その点はリアルの飲み会と遠隔の飲み会とでも、共通

          オンライン飲みについて

          交際相手のいる人間は、他の個体と性交渉してはいけないのか

          今回は、上記のテーマに関して書いていきたいと思う。 平たく言えば、浮気に関する議題に近しい。 下に貼った、東海オンエアの議論を見て、私なりの解釈を述べてみたいと思った。 参考資料:【大激論】妻、彼女のいる人は他の女性とセッ○スしてはいけないのか!?[https://youtu.be/tCyVUM90kC0] 参考資料となる動画では、「彼女がいるとしても男性は性交渉をしたがるもので、言ってしまえば我慢を強いられている状態だ」という主張と、「彼女側にそれをされたら嫌だから、自

          交際相手のいる人間は、他の個体と性交渉してはいけないのか

          認め合うということ

          私は発達障害を持った人間である。久しぶりにそれを認知する機会があった。発達障害とは、出来ることと出来ないことの差異が大きい脳みそを持った人間のことを言う。私の解釈だと、そんな感じだ。 人間は他人について、どのような尺度で認知しているのだろうか。 関わりたくない人間とも、関わりたいのに上手く関われない人間とも、同種として距離感を適切に保ちながら、私は息を続けることが出来るだろうか。 関わりたくない人間。この言葉は多分、醜い。 表現するべきでない。それは事実だろう。 要するに

          認め合うということ

          ネット心理教育の有用性

          今回は、折角ネット心理教育(以下、長いので心理教育)に関われているので、改めて、この企画が私に対して、どんな意味を持っているのかを振り返ってみたいと思います。これからの時間を無駄なく過ごすためにも、この思考は有益なものになるでしょう。 大きく分けて、 ①心理教育に参加して得られた効果 ②代表質問者、ゼミ長として、役割を経て得たもの に関して話していこうと思います。 ①心理教育に参加して得られた効果 まず、一番大切なことは、自分の症状を把握することだと思う。 自分には双極症

          ネット心理教育の有用性

          私がnoteを書く理由

          私がnoteを書き始めた理由、未だ、書いている理由を改めて知っておくべきだと思った。意味もなく時間を浪費するのは馬鹿らしいから。思考しよう。 書き始めた理由は、何か続けたかったから。 思考をアウトプットして、言語化する場所を増やしたかったから。 書き物をする人間の美しさを、私も手に入れてみたかったから。 大体、そんなところだったように思う。 今は、どうだろうか。惰性でないか。 惰性もあるだろう。でも、それでいいんだ。 人間に必要なことは、好奇心と楽しむ気持ちと、追い

          私がnoteを書く理由

          喋る能力の由来

          僕の長所を、いくつか挙げていきたいと思う。 特徴的なものとしては、思考が深すぎることと、大変よく喋ることだと思う。 喋ると一口に言っても、雑談とか、議論とか、意見出しとか、色々が存在している。私の場合は、司会進行業的な役割を担っていることが多いように思う。意見を統合する能力と、喋りを行う能力とが噛み合っているのかもしれない。 普段からあらゆることに関して思考を深く巡らせているので、咄嗟に出てくる意見にも自分なりのしっかりとした基盤があるように感じる。 持論を表明すること

          喋る能力の由来