見出し画像

家庭で簡易的な隔離室をつくれる換気扇とは?

【追記&お知らせ】
『かくり換気扇』はアマゾンで発売中です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08R63KZJQ

 前回のnoteで、特許を出願した『簡易的な隔離室を作れる換気扇』ですが、このnoteでは、その詳細は書いていきます。

『家庭で簡易的な隔離室を作れる換気扇』を便宜上、『隔離・換気扇』と呼称します。

 『隔離・換気扇』は、24時間換気が設置された住宅の、各お部屋の壁に取り付けられた給気口に取り付けることができます。

『24時間換気ってそもそもなんだ?』と思われたか方はこちらのnoteをお読みください。

 取り付けることで、そのお部屋を、簡易的な隔離室にすることができ、家庭内感染の予防効果を高めます。

吸気口2

これが吸気口です。左は丸型。右はプッシュ式(角型)。
他に金属製の吸気口もあります。換気口、通気口と呼ぶ場合もあります。

 逆に言えば、24時間換気扇(吸気口)がない住宅では取り付けできません。(※エアコンのダクト穴を利用するなどの例外あり)

吸気口に換気扇を取り付けると、なぜ隔離室になるか?

 前回noteのおさらいですが、↓は病院の隔離室(陰圧室)の概念図です。

画像4

※隔離室(陰圧室)には様々な形態があり、図示、説明は一例です。

 隔離室内の陰圧装置(排気)で、隔離室内の空気を屋外に排出します。

 他の部屋や廊下などから空気を吸いますので、物理的に隔離室の感染源が含まれた空気が外に漏れ出すことはありません。

 これを家庭のお部屋で再現するのが、『隔離・換気扇』です。

『隔離・換気扇』を使うと、どのように空気の流れが変わるか?

 まずは通常、24時間換気が回っている時の空気の流れです。

★ Before ★

画像5

お部屋にはドアがありますが、ドア下部の隙間(アンダーカットと呼びます)を空気が通ります。

 平面図でみると……

画像8

 感染してしまった人がいるお部屋の空気が外に漏れ出しています。

『隔離・換気扇』を、感染してしまった人がいるお部屋で回すと……

★ After 

画像7

画像8

 『隔離・換気扇』により、空気の流れが変わり、感染してしまった人がいるお部屋の空気を、他のお部屋に漏らすことなく屋外に排出でき、空気的な隔離が実現します。

さらに、新型コロナ感染対策、特に家庭内感染対策として、定期的な換気が推奨されていますが、『隔離・換気扇』を取り付けることで常時換気が可能です。もちろん、エアコンをつけながらの換気も可能です。

 では実際に空気の流れが逆転するか、実験動画を見てみましょう。

 以下の動画は、黄色のカメラマークの位置、つまり『隔離・換気扇』を取り付けたお部屋の中から、空気の主に通るドアの下部(アンダーカット)を撮影しました。ドライアイスの煙で空気の流れを可視化しています。

画像8

 通常はお部屋から廊下へと空気が流れますから、カメラ側からドアの向こうへ空気が流れます。動画冒頭では、ドライアイスの煙が手前からドアの向こうへと流れているのがわかります。

 動画の14秒から、『隔離・換気扇』の電源を入れファンを回しました。その途端に空気が逆転していることがわかります。外から内側へと空気が流れ、空気的な隔離が実現していることがわかります。
(26秒で電源オフ。42秒でまたオンに。53秒でオフにしています)

さらにさらに、『隔離・換気扇』を使いこなすと、高齢者と同居している家庭、または帰省時の家庭内感染防止効果をアップさせることができます。

 高齢者と同居の家庭、または帰省時は、室内でもマスクの着用が必要になってきます。しかし食事時、就寝時は、どうしてもマスクをつけることができません。マスクの長時間の着用もツラいです。

 そんな時は下記のように『隔離・換気扇』を使いこなすことで、家庭内感染の予防効果を高めることができます。

 まず、高齢者がいるお部屋に、ファンの向きを反対にし、吸気に設定した『隔離・換気扇』を設置します。

 次に、お孫さん・お子さんがいるお部屋に、通常のファンの向き、排気に設定したの『隔離・換気扇』を取付けます。

 すると空気の流れが、このように↓になります。

画像9

 空気の流れが、高齢者のお部屋から、お孫さん・お子さんのお部屋へと一方通行になり、隔離効果があがり、家庭内感染リスクをさらに下げることができます。

 食事時、就寝時、マスクがツラい時は、この状態にすることで、感染リスクを抑えることができます。

 この場合、高齢者が感染していた場合、お孫さん・お子さんが感染してしまうリスクがあります。しかしながら、新型コロナウイルスの死亡者は高齢者に集中しています。感染リスク、重症化リスクをトータルで考え、自己の判断で使用することを想定しています。
 さもなくば、高齢者のお部屋に設置した『隔離・換気扇』を、通常通りに排気に設定し、リビングと左上の部屋の窓を開放するという方法もあります。ご自宅の間取りに合わせて、空気の流れを上手に制御する一助に「隔離・換気扇」をご利用いただくことを想定しています。

隔離以外の用途にも――

 新型コロナウイルスの家庭内感染対策として開発が始まった『隔離・換気扇』ですが、以下の用途にも使えます。

★ ペットのお部屋に設置して、ニオイ対策に。
★ タバコのニオイと煙の対策に。
★ 熱帯魚飼育などで発生した湿気の排出に。

要するに『隔離・換気扇』とはーー

 お部屋に取り付けることができる換気扇です。

 お部屋に換気扇があると、このように空気の流れを制御することができ、家庭内感染リスクを下げることができます。

 しかし、換気扇の設置は工事が必要なのでハードルが高く、手軽なものではありません。

 『隔離・換気扇』なら手軽に換気扇を設置することができます。

 ということで、給気口に換気扇をつけるたいわけです。吸気口とはこんな形状をしていてーー

吸気口2

 あたりまえですが、換気扇が取付けられるようにできていません(^^ゞ

 さて、どうすれば換気扇を取り付けることができるのか!?

 次回のnoteに続きます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?