ヤス(ウエダヤスシ)

書く思考プロセスをR指定ギリギリ公開|メンバーシップ4年の老舗|粋な文を書こう|思考の…

ヤス(ウエダヤスシ)

書く思考プロセスをR指定ギリギリ公開|メンバーシップ4年の老舗|粋な文を書こう|思考のフックで繋いでゆく|毎日更新1400日突破|毎日投稿企画の鬼|文章術の大感謝祭|作家ひすいこたろうさんと「3秒でハッピーになる名言セラピー」第4弾出版|糸井重里推し|燻製好き|Xで遊びましょう

ウィジェット

  • 商品画像

    3秒でハッピーになる名言セラピー 恋愛編【増補新版】 (3秒でハッピーになる名言セラピーシリーズ)

    ひすいこたろう

マガジン

  • トランスミッションⅠ

    • 102,307本

    参加者650名、フォロワ数1500名、100,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加、お待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 24,585本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • 共育LIBRARY×共同運営マガジン

    • 9,594本

    noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓迎します。 共に手を取り合い、共に成長していきましょう!

  • note大学共同運営マガジン

    • 38,230本

    note大学共同運営マガジンです。 ※メンバーと共有していますので画像は消さないでください

  • AWCメンバーズマガジン

    • 1,732本

    放課後ライティング倶楽部メンバー様のマガジンです。追加はメンバー様のみ可能です。メンバーの皆さま、ぜひマガジンに追加をお願いします!

記事一覧

固定された記事

《サイトマップ》文章の地図《随時更新24年3月27日更新》

文章の才能とは、「己の記事を証明する力」のことだ。ヤスです、こんばんは。ええ、漫画ブルーロックからセリフのパクリです。 自己紹介(ヤスって何者?) 1400日以上毎…

読者の頭に絵を描けていない文章を解説

プロのライターは文章の書き方について語るとき、口をそろえてこう言う。 「事象を書こう」 起こった出来事、事柄。私がしつこく言っている「エピソード(体験談・経験談…

280

カップ焼きそばの作り方を書いていたら、やっぱり文章論になった

  こすられ過ぎてて書いてはいけないのが「カップ焼きそばは焼いてないから焼きそばと呼ぶのはおかしい」です。 ヤスです。今日もよろしくどうぞ。   もうひとつ、よく…

公式マガジン掲載、ありがとうございます!

なぁ、みんな。今日も書こ!

500字を書いて、つながりを意識して、あと300字を追加で書く方法

1行目の役割は2行目を読んでもらうため。 2行目は3行目を読んでもらうため。 ここをしっかりと意識して、文と文をつないでいくのが文章の基本的な書き方です。 基本なん…

毎日を楽しく過ごすのと、書くのを楽しむのは近い

1日時間があるとサボるヤスです。今日もよろしくどうぞ。 せっかくね、おやすみだったのに、あれもコレもとしたいことがあったのにね。できないね。 カミさんと買い物に…

写真撮影とプロライターの共通点

AWCメンバーのナッツォが書いた、写真の撮り方指南を教えてくれた記事。 『書く仕事がしたい』『本を出したい』の著者・佐藤友美さんが言っていることと、この写真の撮り…

280

絶望の「書けない日」を予感して「書ける日」に保険をのこす

  年に数回ある超ハードな1週間だったヤスです。今日もよろしくどうぞ。   やー、あぶなかった。昨日までの週は書けなかった。土日出勤が基本の職だけど、今日は仕事が…

ビュー数とスキ数にとらわれず、スキ率に注目してみた

66日ライランナーさんの記事を読んでて。 とてもわかりやすく役立ちます。おすすめ。 ビュー数やスキ数は気にせず、スキ率に注目しよう。 なるほどー。私の記事たちをダ…

習慣さえつければ、ほとんどうまくいく……か?

  七夕の短冊に「継続力がつきますよーに」と願いをしたためるヤスでございます。今日もよろしくどうぞ。   自分の記事をさかのぼって読んでおりましたら、習慣・継続に…

2ステップ執筆法

ドドドーって文を書く。書いたら投稿する。これは料理で言うと食材を焼いて、はいどうぞ、みたいなもんです。 勢いは大事ですよ。筆がノっているときはドババババーって書…

280

好きな人がいないなら、自分が好きな人になってみる

ネットゲームにどっぷり浸かっていたころ。パスドラとかモンストとかじゃないですよ。ガチ勢むけのガチゴチなパソコンのネットゲームです。 「寝てるヒマなんてねーぞ。遊…

美味しいキージィーの作り方

材料を用意します。メインとなる食材はなんでもいいので2つ準備してください。貯蔵庫にあるものでかまいません。 たとえば小学校時代なら「修学旅行」なんてのは、いい食…

280

映画の予告を見て陰陽師が好きなのを思い出した

えっと、平安時代の貴族たちがね、お互いを呪ったり呪いを祓ったり、なんやかんやあって、ぜんぜん平安じゃなくて、呪文を唱えて、なんやかんやして、平安にめでたしめでた…

人が書いた記事のおもしろさに、絶望しよう

ノウハウは出回った時点で廃れてしまう。だからそこまでハウツー記事に魅力は感じません。色あせないような文章に心が躍るんです。 いろんな人が記事を書いています。プロ…

280
固定された記事

《サイトマップ》文章の地図《随時更新24年3月27日更新》

文章の才能とは、「己の記事を証明する力」のことだ。ヤスです、こんばんは。ええ、漫画ブルーロックからセリフのパクリです。 自己紹介(ヤスって何者?) 1400日以上毎日ぶっつづけで記事を書いている文章の変態です。変態すぎて有料コミュニティ(文章を書く仲間があつまる放課後ライティング倶楽部)を3年前に作りました。ありがたいことに3年を突破しました。ただただ感謝しかありません。 ええ、そうです。読んでくれてるあなたに感謝です。できれば文章クラブに入っていただきますと、なお感謝

読者の頭に絵を描けていない文章を解説

プロのライターは文章の書き方について語るとき、口をそろえてこう言う。 「事象を書こう」 起こった出来事、事柄。私がしつこく言っている「エピソード(体験談・経験談・人から聞いた話)を書こう」と同じです。 つづけてこう言います。 「読者の頭に映像を浮かばせよう」 筆者と同じ景色を読者に見せられるか。「読者の頭に絵を描け」とこちらも同じ意味です。 むずかしく考える必要はありません。 でもむずかしく考える人は多くて「え?どうやって映像を読者に見せるの?」と悩んでしまうので

有料
280

カップ焼きそばの作り方を書いていたら、やっぱり文章論になった

  こすられ過ぎてて書いてはいけないのが「カップ焼きそばは焼いてないから焼きそばと呼ぶのはおかしい」です。 ヤスです。今日もよろしくどうぞ。   もうひとつ、よくあるカップ焼きそば話。職場で同僚がカップ焼きそばを食べていると、ソースのにおいにクラクラし、カップ焼きそばを食べたくなる。次の日のお昼ごはんが決定した瞬間である。よくある話。   まぁね、買うよね。カップ焼きそばをルンルンで買って食べても、2/3くらいで飽きちゃうんだよね。なんなら2口目で飽きている。いや、おいし

公式マガジン掲載、ありがとうございます!

なぁ、みんな。今日も書こ!

500字を書いて、つながりを意識して、あと300字を追加で書く方法

1行目の役割は2行目を読んでもらうため。 2行目は3行目を読んでもらうため。 ここをしっかりと意識して、文と文をつないでいくのが文章の基本的な書き方です。 基本なんだけども、なかなかむずかしくて。書き手本人の頭のなかではつながっているんだけども、読む側からしたら「?」と思ってしまう文があるんです。ここを自分である程度は見抜かなきゃいけない。 文章クラブ『放課後ライティング倶楽部』のメンバーさんは私に読ませてくれて、意見を言ってもいいのならアドバイスできます。 でも自分

毎日を楽しく過ごすのと、書くのを楽しむのは近い

1日時間があるとサボるヤスです。今日もよろしくどうぞ。 せっかくね、おやすみだったのに、あれもコレもとしたいことがあったのにね。できないね。 カミさんと買い物に行き、デパートで日本酒の試飲をやっていたから飲んで、うまくて、つい買っちゃって。それならアテも欲しねってなって、なんやかんやを買い込んでね。帰宅したらプチパーティですよ。子どもたちはコナンの映画に行っててご飯を食べて帰ってくるから2人パーティだけど。 まぁ、ひさびさにのんびりしたいい休日でした。ひさびさでもないな

写真撮影とプロライターの共通点

AWCメンバーのナッツォが書いた、写真の撮り方指南を教えてくれた記事。 『書く仕事がしたい』『本を出したい』の著者・佐藤友美さんが言っていることと、この写真の撮り方がちょっと被るんですよね。 「書きたいことを1つだけ書くのではなく、事象を2つ入れる」 私は最近かなり意識しています。今日の前半の記事は…… 続きは放課後ライティング倶楽部で。 ……… …… 文章クラブ『放課後ライティング倶楽部』では過去記事1000本以上を含む有料記事すべてが、月額1200円で読み放題

有料
280

絶望の「書けない日」を予感して「書ける日」に保険をのこす

  年に数回ある超ハードな1週間だったヤスです。今日もよろしくどうぞ。   やー、あぶなかった。昨日までの週は書けなかった。土日出勤が基本の職だけど、今日は仕事がやっと休みなのでやっと本を読めます。やー、あぶなかった。書けない1週間だった。   せっかくね、スタエフを始めたのに、もう途切れちゃった。やっぱり書く以外はポンコツだわ。   で、忙しすぎて書けない日。そういう時のために、書ける日に何本か記事を書いておくとい……いや、私は下書きをのこすのが苦手だった。その日にズ

ビュー数とスキ数にとらわれず、スキ率に注目してみた

66日ライランナーさんの記事を読んでて。 とてもわかりやすく役立ちます。おすすめ。 ビュー数やスキ数は気にせず、スキ率に注目しよう。 なるほどー。私の記事たちをダッシュボードで確認してみよう。はじめてここまで公開するかしら。はずかしい。 「お、ヤスは偉そうに文章論を語っているけど、そんなもんかい」なんて思われるぞ。でも出してみよう。 レッツ、マルハダカ!(レッツを言ってみたかった) 続きは放課後ライティング倶楽部で。 ……… …… 文章クラブ『放課後ライティン

習慣さえつければ、ほとんどうまくいく……か?

  七夕の短冊に「継続力がつきますよーに」と願いをしたためるヤスでございます。今日もよろしくどうぞ。   自分の記事をさかのぼって読んでおりましたら、習慣・継続について書いていることが多いですね。   なにを続けるか。 どうやって続けるか。 飽きないための工夫。 くじけそうな時の心のもち方。   「習慣化は気合いです」なんて乱暴に言っちゃってもね。気合いだけでなんともならんときもありますし。仕事や家のこと、自身の体調、家族の様子でどうしようもない日があるもんね。  

2ステップ執筆法

ドドドーって文を書く。書いたら投稿する。これは料理で言うと食材を焼いて、はいどうぞ、みたいなもんです。 勢いは大事ですよ。筆がノっているときはドババババーって書くのがいいです。第4コーナーからの直線を駆けるサラブレッドのように。ドドドドド。 書き終わったら、投稿の前にぐっとこらえてほしいんです。 何度か言っている「校正」と「推敲」ですね。校正は誤字脱字等をチェックし、文のミスを修正するものです。 推敲は、ミスの訂正ではないのだけれど、より良い表現はないかとか漢字にする

有料
280

好きな人がいないなら、自分が好きな人になってみる

ネットゲームにどっぷり浸かっていたころ。パスドラとかモンストとかじゃないですよ。ガチ勢むけのガチゴチなパソコンのネットゲームです。 「寝てるヒマなんてねーぞ。遊びじゃねーんだぞ!」な人たちが遊んでいたネットゲームです。まぁ、私はまったり派でのんびり遊んでいました。それでも夜中3時4時までやってましたけども。どっぷりじゃん。びちゃびちゃじゃん。 ネットゲームって、ゲーム世界をプレイヤーで共有するんですよ。たとえばダンジョンに挑戦する。最奥にボスのドラゴンがいる。ドラクエとか

美味しいキージィーの作り方

材料を用意します。メインとなる食材はなんでもいいので2つ準備してください。貯蔵庫にあるものでかまいません。 たとえば小学校時代なら「修学旅行」なんてのは、いい食材ですね。どのご家庭にもあることが多いです。もう1つの食材は副菜として使います。これはのちほど調理しますね。 次にメイン食材を切ります。ひと口で食べれるサイズにカットします。きれいに切らなくて大丈夫です。雑でOK。大きすぎるとよろしくありません。雑味が出てしまい、全体的に味がおおざっぱになってしまいます。 「修学

有料
280

映画の予告を見て陰陽師が好きなのを思い出した

えっと、平安時代の貴族たちがね、お互いを呪ったり呪いを祓ったり、なんやかんやあって、ぜんぜん平安じゃなくて、呪文を唱えて、なんやかんやして、平安にめでたしめでたし、な話が映画・陰陽師です。前は野村萬斎さんが安倍晴明を演じてました。そんな陰陽師が好きなヤスです。今日もよろしくどうぞ。 陰陽師は陰陽道と呼ばれる天文学や暦から吉凶を占う技術をおさめた人。安倍晴明は加えて妖(あやかし)を操ったと言われてます。 かっこいいんだよね。式神や十二神将と呼ばれる鬼神を自在に使役し呪術に長

人が書いた記事のおもしろさに、絶望しよう

ノウハウは出回った時点で廃れてしまう。だからそこまでハウツー記事に魅力は感じません。色あせないような文章に心が躍るんです。 いろんな人が記事を書いています。プロライターや作家、昨日noteをはじめましたって方まで。ブログサービスが世に出てから、書くハードルは一気に下がりました。だれでも書けるようになり、書くようになった。 おもしろい文章から、そうでもない文章まで大量にネットにあふれるわけです。ほとんど「そうでもない文章」でしょうね。耳が痛いね。 大量に記事がある中から自

有料
280