見出し画像

ストック記事から先週の自分を振り返る(3/1〜3/7)

子供の学校が臨時休校になり、自社や関連会社が在宅勤務推奨になったりでテレビ会議の頻度が増えた1週間でした。主にzoomを使用していました。画面共有や通話品質は非常にありがたいレベルで、業務に対して支障もなかったんですが、相槌打つとこっちの音声に切り替わって、向こうの音声が切れちゃうのが気になりました。あれは設定でどうにかなるものなのか。。さて、今週もストック記事から先週を振り返ってみます。今回も Qiitaストックだけでなく、One Tab ストックからも振り返ります。

HTMLElement.style - Web API | MDN

もう、ちょくちょく忘れてしまいます。JSでのstyle設定。基本的にはCSS設定時のハイフン(-)を消して直後の文字を大文字にしたキャメルケースにしたらいいはず!と思っていてもうまく作用しなかったりすることがちょくちょくでてきます。CSSの関数を使って表現しているスタイルの場合は、その関数をJSで表現する必要がありますが、その挙動を確認している際にも「あれ、HTMLElement.style の書き方のほうが悪いのか???」と懐疑的になって、またこのページの戻ってくるという感じにループしてます。。いつもお世話になってます。

Element.classList - Web API | MDN

エレメントに指定したクラス名リストを取得するためのプロパティですが、この戻り値が DOMTokenList というインターフェイスで、Array と同じような挙動と見せかけて結構違う感じです。なので、その際を確認しようと思って訪れました。値の追加に push とかは使えません。そもそも読み取り専用となってます。が、 classList.add() とかでクラス名追加したりできるという感じです。

Document.getElementsByClassName() - Web API | MDN

こちらはクラス名でのエレメントセレクターですが、戻り値の扱いをきちんと把握できておらずエラー出しまくったので訪れました。でも実際には複数形の s をつけ忘れていただけという。。。お粗末な状態で無駄に時間を使ってしまいました。。。 getElementById は単一取得。 getElementsByClassName は複数取得。

Number.isInteger() - JavaScript | MDN

数字かどうか、じゃなく、整数かどうかを知りたい時の標準関数を使ったことがなかったので調べたらあった。まあこれ使わなくても整数かどうかの判定はそんなに難しくないんだけども。あるならそれ使ったほうがメモリ喰わないはずなので。

var() - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN

CSS標準の変数定義用関数。そんなのができていることを知らなかった。。↓こちらの CodePen の Sass コード内に見つけて、最初は Sass 専用?と思ったけど自分もそれないにSass書いてきて、公式ドキュメントも読んだはずなのにな。。。と思って調べていたらCSS標準だったっていう。。。

Iteration – Pug

Pug は While 文の書き方をちょくちょく忘れる。。なんでだろう。シンプルなのに。。シンプルだからか?

都内の最新感染動向 | 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト

ちまたで話題になっていて訪問したサイト。OSSで開発進めてるのがいいですね。スピード感が大事だったりするのはこういったサイト意外にもありそうですが、東京都の他のサイトとは色々中の人が違う感じがしますね。

StaticGen | Top Open Source Static Site Generators

先週↓こちらのQiita記事で知った Static Site Generator を紹介しているサイト。

Gatsby だけじゃなく、色々載ってました。ありがたい。

高機能ホスティングサービスNetlifyについて調べて使ってみた

こちらも同じく先ほどの記事で知った Netlify を検索してヒットしたQiita記事です。ビルドとデプロイが付いたホスティングという感じ。AWSでは CodeBuild, CodeDeploy, S3 を合体させたような感じですかね。独自ドメインとか無料SSLとかも考えると + Route53, CloudFront, ACM って感じでしょうか。AWSでゼロから設定するよりは楽チンな気がしました。コスト面はどうなんだろう。比較がしづらいです。。参考までに Netlify の Pricing ページ貼っときます。

Plans and Pricing | NetlifySimple pricing for the modern and automated web platform. Monwww.netlify.com

Contentfulの料金と使い方を整理しつつ、Nuxt.jsと組み合わせてブログを作る

これも先週ストックした記事にあった Contentful の記事です。ヘッドレスCMS というのは Contents を Managemet することに機能を絞った System なのかなーとざっくり解釈しました。WordPress も API 使ってサイト自体は別で作ったりしますが、あの時に使っている WordPress の機能だけなら WordPress も ヘッドレスCMS として使っていることになるのかな。なんとなくそういうことではないような気もしますが、コンテンツの Key - Value が設計しやすそう。という印象を持ちました。この記事は Nuxt.js のことも少しだけ知れたのでありがたかった。

Reactの最強フレームワークGatsby.jsの良さを伝えたい!!

これも先の記事で知った Gatsby の紹介記事です。コード自体は出てきてませんが、Gatsby は最高!らしいです。これは試してみねば!と思いつつまだ試せてません。。試します。実際 「Webpack や Babel の設定めんどうくさい!」と思ったりしていたので。

今回は以上です。在宅勤務ができる環境を提供いただいているおかげで、臨時急行になった子供の面倒もみれるのでホントありがたい。そうではない親御さんたちも大勢いるであろう中、ふだんあまり家にいない父親 という家庭内カースト最下位をこの機会に脱したいと思います。(ということでちょこちょこ料理もし始めました。出刃と柳刃がほしい今日この頃。。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?