見出し画像

友達と物を捨てる勇気(哲学)

歳をとると友達も物も必要がないというよりは、友達に会える機会も体力もなくなる。物があっても使い道がない。今の自分にはガラクタになってしまう。

それでも、友達や物に執着しているのが高齢者。

寂しいからだ。

友達も物も老いた自分の過去の遺産と栄光になっているからだ。

友達といっても、歩いて遊びに行くにも歩けない。
耳が遠くて電話で長話もできないのが常になる。

着飾って出かけることも無い、装飾品や靴や服を持つ、来るかも知れない来客の為に無駄に溜め込んだ、食器や食料品が戸棚に何年もある。
挙げ句の果ては、ホコリだらけのモノだらけの不衛生産物となり、ゴミ屋敷のような部屋に住んでいる高齢者は多い。
(仕事上、そのようなお宅に送迎に行く)

この家には誰もこない、この家の住人は、出かけて友達に会いにいくこともできない。

デイサービスに週3回行くことが
外出する機会である。

デイサービスで手作りの手芸や
絵を描いたものが、玄関に飾ってあるが、それも量が増えて、玄関の棚は飾るというより、物置となっている。

スッキリすることを選べない、
必要と不必要の判断ができない、
過去に執着し、手放すのが寂しい。
全部無くすことは死を意味する。

無意識のうちに生きることの執着が、物を溜め込むことになる。

もう会えない友達だちに執着するから、いつか会うための服や品を
溜め込むのである。

全ては執着心である。

そんなものは捨ててしまえ!
と言われても、怖くて仕方がない。
死ねと言われる比喩になるから。

色即是空 空即是色🙏#

#哲学 #高齢者