やりたい・書きたいこと(日々見直し)

障害児子育て応援隊長のちゅうです。(元障がい者総合研究所の所長・・・子育て以外の方が詳しいような。)写真は街頭で箱根駅伝を応援する方がの写真です、応援隊長とかけてみました・・・・。

noteを初めて約1か月となりました。(2019年12月22日時点)

突貫工事で記事やつぶやきをしてきましたが、あらためてこれからやりたい事を自分の備忘や自分を律する(?)為にもここに宣言したいと。

【1】ゴール(これからずっとブラさずやりたいこと)

日本の障害のあるお子さんのお母さん、お父さんが前向きになるきっかけを作ること。これです。お子さん、お母さん、お父さんそれぞれ状況も環境も千差万別。前向きになる為の情報も多種多様だと思います。ですので、私の知識や経験で不足をしている所はそれに長けた多くの方のお力添えを頂きやります。

【2】ゴールに到達した時のnoteはお母さん、お父さんにとってどんな感じ?

悩みが出てきたら、ちょっと子育てなどにつかれたら、とりあえずちゅうのnoteを見てもらう状態。見てもらう事で①多かれ少なかれ前向きになれる。②何等かのヒントやアクションを起こすためのキーワードが持ち帰れる。③同じ悩みの人に会える場がある。

【3】ゴール到達めざしやりたいこと

〇お子さんの成長に合わせた前向きになってもらう記事

①入院付添、②出産前後、③就学前、④就学、⑤就職・独り立ち(社会的資源を用いた自立含む)、⑥結婚、⑦親無き後

それぞれのフェーズで使える補助金なども紹介できるとよいですよね。手帳の有効活用方法なども。

〇お母さんやお父さんを応援して前向きになってもらう記事

①ストレスコーピング、②お母さんがお父さんにやってもらいたいこと、③お父さんがお母さんにやってもらいたいこと、④きょうだいのためにやってもらいたいこと

〇障害者を取り巻く時代の流れから大局をつかんで前向きになってもらう記事

①障害白書のまとめ、②法律改定の動向、③先駆的なサービス・製品・取り組みの紹介

〇先輩お母さん、お父さんの体験談(私含む)で前向きになってもらう記事

ご自身も聴覚障害である元会社仲間であるsign with meの柳さん(本郷にある言語が手話のみであるスープカフェです。とても美味しいので是非足をお運びくださいませ)、私の仕事で知り合った仲間やSNSでご縁を頂いた皆さん、そして私。

〇協力な応援隊員の紹介で前向きになってもらう記事

①支援機関・会社・支援者からの取り組みと前向き後押しメッセージ、②学識者の取り組みと前向き後押しメッセージ

私の出身のゼネラルパートナーズの進藤さんやスワンベーカリー立ち上げ時のコンサルタントをされていた大塚さんが代表を務められているFVPさん、銭湯とコラボして街づくりにも積極的な活動を就労継続B型でされているカラコネオフィスのボーンさんなどなど、日本社会事業大学の元学長でもある大島先生をはじめとする素晴らしい方達、そちらのご紹介ができたらと。

〇我が子と同じような子供や親の支援したいとあなたが思ったときにどんな仕事や方法があってどんな特徴があるのかわかることで前向きになってもらう記事

①仕事としてやりたい!福祉サービスの種類とやりがいキャリア、処遇(私がそうでした。)②ボランティアとしてやりたい!

〇その他私が前向きになるきっかけや、ストレスコーピングになりそうな記事

という事を予定しています。

noteの記事はマガジンにすると見やすくなるようなので、もう少し記事が増えてきたらハッシュタグの整理と合わせてやっていきますね。前向きになれない内容でも知っていてほしいなと思う内容などについては公開方法を工夫するなどする予定です。

よって表にでており目に触れやすい記事は皆さんを前向きにしたいという私の強烈な独断と偏見というバイアスがかかっており情報に濃淡がついている場合がありますが・・・・その点はどうかご理解下さいませ。

やりたい事は山ほどですが、できる限り頻繁に更新しますので楽しみにしてくださいね。協力いただける方がいらっしゃいましたら是非お声がけいただけますと心強いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?