tyoneda

クックパッドで生鮮食品ECプラットフォーム「クックパッドマート」のUIデザインと事業づくりをしています。スタートアップ特化のUIデザイナー。麻雀とサウナが好きです。

tyoneda

クックパッドで生鮮食品ECプラットフォーム「クックパッドマート」のUIデザインと事業づくりをしています。スタートアップ特化のUIデザイナー。麻雀とサウナが好きです。

    マガジン

    • Cookpad Design Magazine

      • 174本

      毎日の料理を楽しみにするために、クックパッドで取り組んでいるデザイン事例をお届けしていきます

    • Cookpad Design Radio

      Cookpad Design Radioは、クックパッドのデザイナーが「いいプロダクトをつくる」ためにやっていること・考えていることなどを話す、実験的なPodcastです。このマガジンでは配信と運営についてのnoteをまとめています。

      • Cookpad Design Magazine

        • 174本
      • Cookpad Design Radio

    最近の記事

    • 固定された記事

    20年のデザイナー人生でぶつかった15個の壁と成長の話(前編)

    こんにちは、クックパッドのデザイナーの米田(@tyoneda)です。クックパッドでは生鮮食品ECプラットフォームの「クックパッドマート」を作っています。よかったらnoteみてください。 今年で38歳になるので、デザイナーとしてお金をもらい始めた18歳から数えると、デザイナー人生20年になります。 今日はデザイナーをやっていてぶつかった「💀ちいさな壁(失敗や挫折)」と、ぶつかったからこそできた「🌱ちいさな成長」の話をします。半分自己紹介エントリーです。ダラダラ書いてたら長く

    有料
    500
      • 【配信終了】 Cookpad Design Radio #39-42 「デザイナーが使っているサービスを紹介する」

        【追記】Cookpad Design Radioは2022年末に配信終了しました。 クックパッドでは、2021年6月からデザインに関するPodcastを配信しています。このnoteではepisode #39から#42までの内容をご紹介します。 各episodeのリンク先はanchorになっていますが、spotify・Apple Podcast・Google Podcastsでもお聞きいただけます。 👆 #39 デザイナーが使っているサービスを紹介する (1) スクリーン

        • 【配信終了】 Cookpad Design Radio #34-38 「どこまでがMVPなのか」

          【追記】Cookpad Design Radioは2022年末に配信終了しました。 クックパッドでは、2021年6月からデザインに関するPodcastを配信しています。このnoteではepisode #34から#38までの内容をご紹介します。 各episodeのリンク先はanchorになっていますが、spotify・Apple Podcast・Google Podcastsでもお聞きいただけます。 👆 #34 どこまでがMVPなのか (1) 🎤 MVPってなんだろう 🎤

          • 【配信終了】 Cookpad Design Radio #31-33 「Designshipについて」

            【追記】Cookpad Design Radioは2022年末に配信終了しました。 クックパッドでは、2021年6月からデザインに関するPodcastを配信しています。このnoteではepisode #31から#33までの内容をご紹介します。 各episodeのリンク先はanchorになっていますが、spotify・Apple Podcast・Google Podcastsでもお聞きいただけます。 👆 #31 Designshipについて (1) 🌹ゲスト:Ubie 畠

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • Cookpad Design Magazine
            クックパッド公式note 他
          • Cookpad Design Radio
            tyoneda

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            Cookpad Design Radio #27-30 「デザイナーにとっての受託会社と事業会社の違い」

            クックパッドでは、2021年6月からデザインに関するPodcastを配信しています。このnoteではepisode #27から#30までの内容をご紹介します。 各episodeのリンク先はanchorになっていますが、spotify・Apple Podcast・Google Podcastsでもお聞きいただけます。 👆 #27 デザイナーにとっての受託会社と事業会社の違い (1) 🎤 受託会社と事業会社の特徴・働き方の違いって? 🎤 目線がクライアントファーストになること

            Cookpad DESIGN MAGAZINE AWARD 2021🏆

            こんにちは。クックパッドのデザイナーの米田です。緊急事態宣言につき、行きたいサウナリストを積みまくっている系デザイナーです。おれ、来年は絶対ととのうんだ・・・🧖‍♂ さて、Cookpadではデザイナー持ち回りで毎週1本以上のnoteを「Cookpad Design Magazine」に投稿しています。先日、ここ1年のnoteの中から社内で表彰をしたので、その内容をまとめました。 ※なお、AWARDの運営・実施は倉光さん(@transitkix)さんをはじめとするデザイン戦

            【配信終了】 Cookpad Design Radio #23-26 「デザイナーにとっての大企業・ベンチャー・フリーランスの違い」

            【追記】Cookpad Design Radioは2022年末に配信終了しました。 クックパッドでは、2021年6月からデザインに関するPodcastを配信しています。このnoteではepisode #23から#26までの内容をご紹介します。 各episodeのリンク先はspotifyになっていますがApple PodcastやGoogle Podcastsでもお聞きいただけます。 👆 #23 大企業・ベンチャー・フリーランスの違い (1) 🎤 経験者が語るそれぞれのい

            【配信終了】 Cookpad Design Radio #21-22 「デザイナーの副業について」

            【追記】Cookpad Design Radioは2022年末に配信終了しました。 クックパッドでは、2021年6月からデザインに関するPodcastを配信しています。このnoteではepisode #21から#22までの内容をご紹介します。 各episodeのリンク先はspotifyになっていますがApple PodcastやGoogle Podcastsでもお聞きいただけます。 👆 #21 デザイナーの副業について (1) 🎤 どんな副業をしているか 🎤 どういう基

            【配信終了】 Cookpad Design Radio #16-20 「デザインガイドラインについて」

            【追記】Cookpad Design Radioは2022年末に配信終了しました。 クックパッドでは、2021年6月からデザインに関するPodcastを配信しています。このnoteではepisode #16から#20までの内容をご紹介します。 社内でデザインシステムApronの構築を行っている藤井 謙士朗さん(@kenshir0f)をゲストに迎えて、デザインガイドラインの話をしました。 各episodeのリンク先はspotifyになっていますがApple Podcast

            【配信終了】 Cookpad Design Radio #11-15 「デザイナーは何歳まで働けるか」

            【追記】Cookpad Design Radioは2022年末に配信終了しました。 クックパッドでは、2021年6月からデザインに関するPodcastを配信しています。このnoteではepisode #11から#15までの内容をご紹介します。 各episodeのリンク先はspotifyになっていますがApple PodcastやGoogle Podcastsでもお聞きいただけます。 👆 #11 デザイナーは何歳まで働けるか (1) 🎤 統計から見るデザイナーの年齢 🎤

            【配信終了】 Cookpad Design Radio #6-10 「デザインする環境について」

            【追記】Cookpad Design Radioは2022年末に配信終了しました。 クックパッドでは、2021年6月からデザインに関するPodcastを配信しています。このnoteではepisode #6から#10までの内容をご紹介します。 各episodeのリンク先はspotifyになっていますがApple PodcastやGoogle Podcastsでもお聞きいただけます。 👆 #6 デザインする環境について (1) 🎤 デザインする環境がアウトプットを決めるとい

            【配信終了】 Cookpad Design Radio #1-5 「ポートフォリオについて」

            【追記】Cookpad Design Radioは2022年末に配信終了しました。 クックパッドでは、2021年6月からデザインに関するPodcastを配信しています。このnoteではepisode #1から#5までの内容をご紹介します。 各episodeのリンク先はspotifyになっていますがApple PodcastやGoogle Podcastsでもお聞きいただけます。 👆 #1 ポートフォリオについて (1) 🎤 採用担当はポートフォリオのどこを見ている? 🎤

            【配信終了】 クックパッドから、デザイナー向けPodcastの配信をはじめました。

            【追記】Cookpad Design Radioは2022年末に配信終了しました。 こんにちは。クックパッドのデザイナーの米田と申します。 今日はクックパッドのPodcast「Cookpad Designer Radio」を配信開始したよ!聞いてください!という宣伝と、その経緯をお話します。 🔰 なんではじめたの? 長期的には採用目当てです。採用につながるリアルイベントが実施できず、音声メディアとユーザーが近づいているであろうという社会的背景、頻度を重視することでザイオ

            有名なデザイナーの言葉よりも心に刺さった、 無名なデザイナーの言葉

            いいプロダクトをつくろうと真剣に向き合う人ほど、「言葉」に向き合っていると強く信じている。課題を探し、情報を整理し、アイデアを考え、アウトプットをする、そのすべての過程において「言葉」が成功の鍵を握っている。したがって、いいプロダクトやプロジェクトの背景には、いい「言葉」を使って成功に導いた人間がいる。 特に、デザインと「言葉」が強い血縁関係で結ばれていることは、僕の体にしっくりと馴染んで信じられている。コミュニュケーションを起点にデザインの定義をするのであれば、「言葉」は

            20年のデザイナー人生でぶつかった15個の壁と成長の話(後編)

            こんにちは、クックパッドのデザイナーの米田(@tyoneda)です。クックパッドでは生鮮食品ECプラットフォームの「クックパッドマート」を作っています。 このnoteは「20年のデザイナー人生でぶつかった15個の壁と成長の話(前編)」の続きで、デザイナーをやっていてぶつかった「💀ちいさな壁(失敗や挫折)」と、ぶつかったからこそできた「🌱ちいさな成長」の話をします。未読の方はぜひ前編の方から読んでいただけると嬉しいです。 前編に比べて共感難易度は高いと思うのですが、応援いた

            有料
            500