
自己紹介
こんにちは。ぐーこです。
簡単に私の自己紹介をさせていただきます。
【経歴・実績】
・客室乗務員(国際線・国内線経験)
・キャリアアドバイザー
・採用面接官
・面接対策などの実施
【知識】
・客室乗務員になるために必要なこと
・客室乗務員について全般(仕事内容、働き方、やりがい、大変なこと等)
・サービス業からの転職方法について
・効果的な転職活動の進め方
・就職/転職活動の自己分析
・面接で聞かれることと自分らしい受け答え
・好印象を与える印象管理術
【ぐーこについて】
昔から大きな夢も目標もなく大学生になった。
海外旅行に行き世界で働きたいと思うようになる。自己分析をしていく中で、自分は定期的に海外に行き刺激を受けたいということに気づく。初めてCAという仕事に興味を持ち大学1年生の冬からCAを目指し始める。
無事就職。
その後CAとして世界中を飛び回るが、仕事をしていく中でもっと誰かを応援できるような仕事がしたいと思うようになり、転職を決意。
人材会社へ入社し、自分と同じように転職を考える方々にアドバイザーとして寄り添った。また採用面接をする機会もあり、履歴書や職務経歴書、面接対策なども行った。
上記の経験を活かし、CAを目指す学生からサービス業からの転職を考える社会人まで女性を中心に就職や転職活動のお手伝いをできればと考えている。
【最後にメッセージ】
就職活動や転職活動で自分に自信を無くしてしまったことはありませんか?私自身、学生時代は自分のことを落ちこぼれで何の取り柄もないと思っていました。実際、自慢できるような成績でもなければ、特別な経験もしておらず本当に周りに埋もれてしまうような学生でした。
しかし私は、CAになりたいと大学1年生の冬に決意し、そこからたくさんの挫折を繰り返し、夢をかなえました。
私は特別成績が良かった訳でも、英語がペラペラだったわけでもありません。コネもなければ、頼れる人もいない。だからこそ自分でたくさん挑戦し、挫折し、諦め、前を向くことを繰り返しここまで来ました。
実際夢を叶えたCAという仕事は本当に学ぶことも多くあり、自分の性格や考え方にも大きな影響があったと感じています。
その後の仕事を通してCA時代の経験がビジネスシーンでも応用でき活かせる事を知りました。CAをはじめ接客業はなかなかオフィスワークになじみにくい、活躍できるスキルがないと感じ方もいるかもしれません。私自身、CAからの転職活動では苦戦することが多かったです。しかし実際にオフィスワークをはじめるとCA時代の経験や考え方によりうまくいくことがたくさんありました。接客業の方はオフィスワークのイメージがつかないからこそ、どのようなことがアピールできるのか、どんな経験が活かせるのかわかっていないように感じます。
・転職活動がうまくいかない
・頑張りたいけど何からしていいかわからない
・CAを目指したい
そんな方たちに少しでも役に立てるよう発信をしていきますのでよかったらみていってください…!