見出し画像

「同音異義語ってなーに?」をどう説明するか?で気づいたこと

ついさっき。
国語の授業をしてまして。

「〇〇について説明しなさい。」問題
とにかく慣れてない人は苦手あるあるなのだと痛感問題(~_~;)

ぜりー、いまだに・・
あわてんぼうのサンタでもない誰かなんで、これの苦手感とドキッと感は減らないんだぜ(笑)

泣けてわらけてくるだろ?いろんな意味で・・ガックリ(・・;)

子どもたちもそれで嫌気がさしてきてるなぁと悩んでてさ、ぜりー。

おもったんだけど・・

説明する方法っていろいろある

なぁって。

どっちが自分が説明しやすいかを考えてみたんだよね。


彼らとの授業をきっかけとして。

お題は

【同音異義語とは何かを説明しなさい。】

にするよ。

もう・・・この文体と末尾でやる気急降下スパイラルだよね(笑)
生徒でも学生でも社会人になっても、ぜりーはそれを実感してるさ!

① 「同音異義語」という漢字の意味にもあわせつつ、同じ発音なのに全く異なる漢字が使われているもので、意味も全然ちがってくるもの。使い方をしっかり分けないと、自分の文章に使用した際に、他の人に大きく誤解されてしまうおそれのあるもの

まぁ・・二文目のものは、同音異義語に限らずではあるんだが・・。

で、これ。

② 同音異義語とは、例えば「きかい」という読みがあったとすると、貴会、機会、機械、器械、奇怪のように、漢字が全然違うことばのもの。意味も漢字それぞれで全然違ってくる

①と②・・ほかにもあると想う。
でもこれ、どっちの説明がいいとかわるいとか優劣つけられるかな?

ぜりーはどっちもありだと考えてる😊
ただ、ぜりーの意見とは違う意見もあるかもしれない❣️

それでいい(^○^)

何を言いたいかっていうと・・・
どんなものでも、「○○だけがいい」とか「○○は絶対によくない」とか・・
1つにしぼって断定する言い方や聞き方、捉え方そのものは再考していきたいぜりーが居るってことと・・

いいか悪いかで判断しているというよりかは・・
ぜりーはぜりーにフィットしていると感じたもの、自分が好きなものを・・
ぜりーは正しいとか悪いなどと判断しがちなんだって気づいたってこと

故意に貶める・傷つけるに関しては、この持論の例外ですけども。

学習のちょっとした指導1つをとってみても、他でもいたるところでそれを実感した・・

まぁ恥ずかしいけれど・・気づいたからそれでいっか。

いや、この画像出すの、、勇気いるわ、、🤣




この記事が参加している募集

サポートしていただきたいです☆彡学習と心理を掛け合わせた教育支援を広げる活動と、様々な本の執筆に励むサポートにいたします!