見出し画像

サッカーを通して成長していく

平素よりお世話になっております。
工学部機械工学科3年の北瀬尚士です。
今回は私が担当させていただきます。

私が東京理科大サッカー部に入部したのは2年生の途中であるため、まだまだ日が浅いのですが、最後まで読んでいってもらえると嬉しいです。

ここでは、私のサッカー人生を自己紹介がてら書いていきたいと思います。

サッカーを始めたきっかけ

小学2年生の時に、兄がサッカーを先にやっていたという理由から私もサッカーをやり始めました。よくある理由でサッカーを始めたのです。

私が入った小学校チームは地元ではかなりの強豪で、大会で優勝を何回もするようなチームでした。上手い子が沢山いるような環境で恵まれてはいたが、やんちゃな子も多かったので、低学年のうちはなかなかチームに馴染めませんでした。

高学年になると、体の成長に伴い、サッカーもめきめき上達していき、チームでも主力を張れるような実力が付いていきました。その頃から、私はサッカーの楽しさが分かってきて、熱中するようになっていきました。

部活時代

中学生の時は、中高一貫校の私立を受験したため、その学校の部活に打ち込みました。

私の学校は(自称?)進学校であったため、大学受験を中心としている生徒が大半でした。部活は二の次という人が多く、当時サッカーが生き甲斐であった私からしたら、あまり理解が出来ませんでした。(今思えば、ただの私の自己中でした)

活動自体は、チームとしては中体連の大会で良い成績を残すことができ、個人としてはトレーニング選抜に選ばれたりとかなり充実した生活を送ることができました。

この頃から、自分は上手いという自覚を持つようになり、いわゆる調子に乗っているという態度を取るようになっていきました。味方へは暴言までとはいかないが、威圧的な指示をするようになりました。ミスをした味方もミスをしたいと思ってしたわけではないのに、そこを責めるような発言が多かったのです。今思えば後悔しかありません。

サッカー人生はとても充実していたが、人間性はダメダメという中学生時代でした。

高校時代

画像1

高校ではもっと上手い環境でやってみたいという思いから、親からの助けを得ながら、クラブチームに入団することにしました。

高校1年生の頃は、今までの経験を生かして、上の学年の試合に絡めるくらいに勢いよくサッカーをしていました。

高校2年生になると、新チームでの練習が始まり、私もトップチームに呼ばれるようになりました。ちょうどその時期に私のサッカー人生に転機が訪れ始めました。

ある日、トップチームでスタメンに選ばれて、試合に出ることになりましたが、思うようにプレーが出来なかったのです。ミスをした時の周りからの圧やイラつきがひしひしと伝わってきたのです。学校の部活とは違いクラブチームのチームメイトはサッカーだけをしに来ているため、サッカーへの考え方が今までとはまるで違かったのです。

この頃から、ミスを極端に恐れるようになり、普通に考えれば相手に取られずに通るパスも、怖くて出さないようになり、気づけばサッカーしている時の頭の中はどうやったらボールを触らずにプレーできるかでいっぱいでした。

そうこうしていくうちに当然サッカーは下手になっていき、何も成長しなくなっていきました。

そして、受験も近づき、高校では何も成し遂げられないままサッカーを引退したのです。

この頃に、初めて自分は中学時代、これより酷いことをチームメイトにしていたのかと反省し始めるようになりました。そして、自分の人間性を改めるようになりました。

メンタル弱々で、上手くいかないサッカー生活であったが、今一度自分を見つめ直す期間になった高校時代でした。

大学

画像2

受験が終わり、高校でサッカーの熱が冷めてしまったこともあり、授業も忙しいと聞いていたので、1年生の頃は少しはサッカー部に入りたいとは思っていたものの、入部しようとまではいかず、サークルに入っていました。

1年生の頃は勉強で忙しくそれなりに充実していたのだが、2年生になると、色々な事情により、一人暮らしをすることになって、コロナも重なり、ゲームばかりの日々といった怠惰な生活を送っていました。

あまりに酷すぎる生活を送っていくうちに、これではダメだと思い立ち、2、3年間サッカーから離れていたこともあって、萎縮も消えているだろうと思い、途中入部を決意しました。

結果的にはあまり萎縮は消えていなかったのですが(笑)、何か自分を少しでも変えられることができたという気持ちもあり、楽しくサッカー出来ています。

一人暮らしという事もあり、正直サッカー部でサッカーをし続けることは、忙しすぎて本当に過酷です。今まで、環境を整えてもらった両親には感謝しかないです。

途中入部の私を優しく出迎えてくれたチームメイトに感謝し、これからはメンタル強強でサッカーをし、人間性も成長させていくよう励みたいと思います。

拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回はチームを支えてくれているマネージャーの小林唯華さんが担当です。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?