見出し画像

【つながる旅行記#103】はじめての深夜フェリー

前回は宗谷岬で生涯忘れないであろう景色を満喫した。

そんな自分は今、函館駅にいる。

なんだか函館らしからぬ物が置いてあるが、ちゃんと函館駅だ。

7月に入り、そろそろ青森はねぶた祭りの季節。
だから函館にもこんなものが置かれているというわけ。

青森のねた、弘前のねた、
そして駅のこれは、五所川原の立佞武多(たちねぷた)というらしい。

めっちゃ種類あるな……。

それはともかく移動しよう。
時刻は夜の9時

五稜郭駅で降りる。

そしてある場所へ向けて歩いていく。

青函フェリーに到着。

昔の自分は電車すら乗り方がよくわかっていなかったというのに、今やフェリーも使える人間になった。ずいぶんと進化したものだ。

(なお、バスは未だによくわからない)

……さて、なぜフェリーなんて使っているのかという話である。

なにせ函館駅から新青森までは、今や北海道新幹線がつながっているのだ。
(正確には、はこだてライナーを挟むけど)

当然スピードは段違い。
函館駅から新青森までなら、1時間30分くらいだろう。

その一方で、フェリーは青森まで行くのに4時間もかかる。

それをわざわざフェリーターミナルまで歩くという苦行をしてまで、
なぜフェリーを使うのか……

それは高いからである。


そう、新幹線は運賃がべらぼうに高いのだ。
今調べたら片道8000円くらいする。

自分の給料では到底許容出来る金額ではない。


じゃあ青函フェリーはいくらかと言えば、2000円である。

やっっっっす!!!!


こうやって地道に節約していかねば、
ニート期間の経済的遅れは取り戻せない。

(なお、旅行をやめる選択肢は存在しない)


ちなみに青森に向かうフェリーには、青函フェリー津軽海峡フェリーの2社があるが、青函フェリーの方が600円くらい安い。

明らかなターミナルと船体の差を感じるのは事実だが、正直フェリーに入ればどっちも雑魚寝なのでたいして変わらないと自分は思う。

船首が開く

そんなわけで青森に上陸。

4時間とはいえ、広い空間に寝っ転がれるので何の問題もなかった。

仮眠もできるし、もう今後は深夜フェリーで良いのでは……?

こちらは津軽海峡フェリー

少し明るくなってきた青森を歩く。

夏だから明るいが、時刻は朝4時である。

朝焼け
MAEDA
北大
線路と八甲田丸

早朝からこんなに気分良く散歩してるとか、最高なのでは……?

なんだか青森の新たな一面を見た気分だ。
これはフェリーを選んでよかったかもしれない。

フェリーだったからこそ、この景色が見れたのだ。


そんな感じで青森駅へ。

現在時刻:4時30分。


(フェリーだとこんな罠が……?)


というわけで、駅が開くのを待ち、電車でいつもの弘前に到着。

どんだけ弘前来とんねんという話だが仕方がない。中毒だから。

さあ、バスに乗って移動だ。

到着したのは岩木山神社

そう、今回は岩木山に登山に来たのである。

岩木山

岩木山の標高は1625 m
なんだか久々の1000m越えな気がするが、足腰は昔より鍛えられている。

自分が最後に登ったのは石鎚山で、しかもそれは途中敗退だった。
#51~参照

今回は登山リベンジだ。

弘前観光でずっと見てきた岩木山

必ず頂上へたどり着いてみせる……!

ドバババ!!!

行ってくるよ……!!



誰に挨拶したのかわからないが、次回へ続く…


サポートには感謝のコメントをお返しします!