見出し画像

停電した時。今、知っておきたいママが活躍できる!!どうする?自活の為のお家で簡単ランタンや緊急火起こし。

今、台風で停電して困りますよね。
避難所に集まるのもウィルスが怖いからね。

この記事は地震や竜巻等の家が倒壊しない程度の場合の記事です。
停電が明るい内なら、夜が来るのが不安になる程度でしょう。
でも、暗い時間に急に電気が消えたら!?

先ず、予想だにしていない非日常が襲って来た時、
1番恐ろしいのはパニックです。
天気予報で大型台風接近。等、細かくご丁寧に日時までTVで教えてくれますね。不安を煽り立てまくってくれますね。
対応策は教えてくれるかな?せいぜいリポーターが息切らして
水辺で「ヤバイです!ヤバイです!!」って言ってるだけw
すると、店舗、コンビニからパンとか売り切れちゃいますよね。

余談ですが私はそうね、旅暮らしを一旦終えて実家の母屋に居候してた時
TVの地デジ化に伴い工事をしてくれた職人さんが
画面を壁側、要は裏向きに置いて帰っていってw引っ越す時、
そのまま裏返っていたので、1年TVを観て無い。と気付き置いてきた。
それからTVの無い生活をエンジョイしてます。

さて、リポーターが慌てる演出をする前に、策を立てておこう!
先ずは精神。
ご家族の方を想定して書きますがボッチの方も是非参考にして下さい。

ガチで台風が来ると、お家が停電して街灯も信号も消えます。
暗闇に悲鳴を上げるのは、まあできればお子さんだけにしたいですね。
子供が遠い所なら声で、近くなら体を触って
(陸上の哺乳類のだいたいはほっぺたを包んで触ってあげると安心するとか)
「大丈夫だよー。すぐに見えるようになるから動かないで座って」
と声を掛け合う
。闇になった瞬間は瞳孔がまだ狭いから、
最速でも1分は動かず呼吸を整えよう。
吸うのではなく、ゆっくり吐くようにしよう。
ドキドキが胸胸してたら、鼻から吸って口から吐く。ゆっくりね。

次に行動に出る。っとその時に助かる準備をご紹介!
暗闇で発光する両面テープ。5センチとか、重要な所は10センチに
切って、階段の危険を知らせる場所や、まがり角。
この引き出しの中に、あるいはこの壁に懐中電灯が在りますよ!のお知らせしたい所にペタペタ貼っておきましょう。

ほとんどの方が携帯の明かりを照らすと思います。
では、お年寄りはどうでしょう。フラッシュ効果を作動するでしょうか?
そのへん考えてみましょう。
とにかくスマホ充電で困る方が多い。
さー、モバイルバッテリーや、ソーラー、持ってますか?
私は持っとりません。いらんし。野生児なので。携帯携帯しない人だし。

でもやはり皆さん、スマホ。充電。欲しいですよね。
何か、コップに塩水とマグネシウム棒で充電できるとか出てますけど。
あ、ノートPCのでとりあえず充電できるのは知っておいて良いかも。

備えは大切です。1ヵ所に置けない時はバラバラでいいんです。
食料は1週間生きる為。と考えたら、バランス栄養食や、缶詰の方が
普段も食べられるし、おつまみに困らないw
停電したら冷蔵庫もダメだから。
普段から、非常食。トイレットペーパー。ペットボトルの水。
(酒w)は消費しながら
備蓄する習慣を私は取っています。

まずもって進んで食べようとしない乾パン買っても面白くないでしょ?
でも台風なら、最低限必要なのは、3日分の水・トイレ・食料です。
具体的には、大人一人あたり水9リットル、トイレ24回分、食料3回分

停電で断水が起こるので、激しくなる前にお風呂に水を張りましょう。

全て電気仕掛けのお手洗いをお使いのセレブなお宅様は残念!
流せなくなるので、心の準備を。

枕元に靴。これは様々な災害にあったらベストなグッズ。
その昔、親が子供時代に歴史的な伊勢湾台風が来た時の実話。
城下町で海抜0にある実家は山へ向かって少~しだけ坂の始まりに
位置している。
うちの前は下のお宅の靴が漂着して靴だらけになって、
「○○さ~ん!靴分けてくれ!!」と皆が来るので靴配りをしていて
避難が最後になった。この体験から、我が家は寝床に靴を置く習慣ができた。仮に地震でも、瓦礫やガラスの上を歩く事になってもOK!ってね。

もし防災グッズをこの期に揃えたいならに活躍ですが、
NASA開発の技術を利用した「ヒートシート」。SOLというシリーズ
素材はしなやかな為ガサガサ音を極力カット。
体の熱の90%を反射してくれるため、しっかりと保温してくれます。
耐久性に優れ、防寒、防水、グランドシート、
テントシートなどにも活用できるとのこと。
大変コストパフォーマンスに優れた逸品。
折り畳み方に悩むことなく収納可能。

あー。長くなって申しわけない。ここからがママが活躍する工作です。

先ずランタン創っちゃおう!買うと高いし、邪魔だし~
お食事の時なんかはこれ1つで家族の顔を見て過ごせます。
用意する物は
・懐中電灯
・普通のタオル
・空の2Lペットボトルと
   水の入ったペットボトル
(こちらは上に乗せる用で500mlでも可)


懐中電灯にタオルを巻き巻きします。
空の2Lペットボトルの上を切り取り
   そこへ1で巻いたヤツを光が上に出るようにぶっ刺します。
水の入ったペットボトル。くれぐれも蓋を閉めて光の上に置く。

はい!これで水が懐中電灯の光を乱反射して部屋を照らしてくれる
1点集中型懐中電灯がほんわかランタンに早変わり~。

んじゃ、次ね。喫煙者の少ない現在、家にライターかマッチありますか?
これは推奨する使い方ではありません!
ハッキリ言ってちゃっちゃとカセットコンロ買おうね。

どうしても火種が欲しい時の禁断のテク
用意する物
・電池(何でも良いですリモコンの中から取り出してもOK)
・アルミホイル少々
・テープ
・ティッシュペーパーorキッチンペーパー

【火事にならない環境。フライパンやBBQコンロ等で着火してね。
        消火できる水も用意してー!】


いざ実演。

画像1

今回使う物はコレ。 実験は、寸胴鍋の中でします。
ボトルはお水。ティッシュ2枚
丸めてあるのはキッチンペーパーだよ。  

動画にしたかったけど、できなかったからゴメンけど、
過程をこれから7枚貼るね。

画像2

アルミホイルをお手持ちの電池の端の大きさに合わせて先を
トキンと尖らせてに切るよ。今回私は単3だから1センチちょい位。

2枚とも作ったら、プラス、マイナスに被せてテープで止めたよ
ほら。

画像3

いきますよー。一瞬で着火。

画像4

ちょいとコツがあるけど、アルミの尖った先っちょが触れると熱が出る。
曲がっちゃたりしたら、Uの字っぽく指で直してあげて。

画像5

火持ちを考えて丸めたキッチンペーパー投入。

画像6

燃え移った。けっこう燃えてる。
頭部分を切った500のペットボトルに新聞紙をぎゅうぎゅうに詰めて
おにぎり状にしておくと、マキの代わりになるよ。
もうこれはお家でやったらアカンレベルw長期で自活を迫られて外で
炊き出しする時の火種には仕方なく使うかもね。

画像7

はい。消火~!

画像8

いかがだったでしょうか?
お子様がイタズラしたらまずいので、
着火方法の方は子供には教えないように。秘密にして下さいね。
良い子のみんなー!ダメ!絶対!これは遊びじゃないんだからね!

台風が来てる時期なので、取り急ぎこんな感じの記事UPでした。
お付き合いありがとうございました(''◇'')ゞ

この記事が参加している募集

スキしてみて

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?