2022/04版捕食セリオンズ【DHERO /重葬入り】

こっそりypしているttoです。今回は2022/4のリミットレギュレーションにて「フージョンデスティニー」が制限復帰したため、それを踏まえてセリオンズを組み直してみました。

おろかな重葬と構築に至ったいきさつ

 元々セリオンズ登場時点から、エクストラのカードを落として、セリオンズの特殊召喚の効果の対象にする構想自体は有りました。似たような事をするカテゴリーにドラグマがあり、ドラグマセリオンズとして回していたのですが、初動が安定せず、地味にエクストラから特殊召喚出来ない縛りが辛いところでした。
 また、ボレア用にエクストラから落とすのが、キメラフレシアですが、サーチ出来るカードもピンと来ないカードが多くて、それこそ「フージョンデスティニー」位有ればなあと思っていました。
 エクストラを落とす候補として、重葬も知ってはいたのですが、ライフコスト半分が重いため採用を躊躇っていました。
 今回の改訂で「フージョンデスティニー」が解禁され、「サイコエンドパニッシャー」が居るではないかと気がついたので構築しました。

画像1

構築

 おおよそこんな感じです。大会の時はちょっといじります。復活のフェニックスガイセットが入るので、自由枠はかなり少ないです。サイドチェンジでは指名者や誘発、レギュラスをやり取りしていきます。エクストラも重葬で落とすカードのため、枠がつらいところです。
 まずは構築内容を説明します。

セリオンズ

 キングとボレアが3枚ずつで他は1枚ずつの採用です。大体そんなものだと思います。魔法罠ではリングとアルギロシステム3枚もまあ安定性を考えると必須でしょう。テラフォまで入れるとダブつきが気になったため抜きました。
 クロス無しのチャージ1とした理由です。どちらもボレアのサーチ先の候補ですが、素引きした時にセリオンズが1枚でもあれば仕事をするチャージに対して、クロスは完全に孤立している事、重葬を使用した場合カードをセット出来なくなる事があり、クロスを採用しませんでした。

植物

 ロンファはボレア、オフリスの両者に触れられるので、フル投入します。
 捕食としては制限オフリスとコブラ2枚を採用しました。オフリスは捕食をリクルートする時に、セリオンズをコストで落とせるので植物とセリオンズ両方の動きに対して機能します。リクルート先は、4月からはコブラで「フージョンデスティニー」をサーチ出来るので最強ですが、デッキに居ないと捕食で特殊召喚出来ないと言う欠点が有ります。その為2枚採用です。他のメイン捕食は検討時間が足りなかったので採用を見送りました。
 手札に来たコブラはどうするの?と言う話ですが、例えば以下のような動きをします。

コブラ、ボレア+1枚からフェニックスガイ+α

 コブラ召喚
 サンアバロンドリュアスをリンク召喚
 コブラ対象ボレア特殊召喚
 コブラをコストにボレアでリングをサーチ
 ボレアとサンアバロンドリュアスでジャスミンをリンク召喚
 リングでセリオンズサーチしリンク先に特殊召喚
 ジャスミンでオフリスをリクルートしコブラをリクルート
 リンク4ウーサ
 フージョンデスティニーサーチしフェニックスガイ

 もう一枚セリオンズが有れば、キング等で1妨害追加出来ます。

重葬で落とす候補

植物族 キメラフレシア
 タイミングは遅いですが、フージョンデスティニーをサーチ出来る強カードです。簡易や烙印メタとしての融合解除もサーチ可能です。しかもボレアを出す度に使い回せます。
 タイミングの遅さは、ボレアでリングから妨害を用意して凌ぎましょう。

戦士族 アブゼロ、TGパワーグラジエーター
 前者はサンダーボルト、後者は1枚ドローです。1枚ドローが強くて他のカードを考えていませんでしたが、烙印セリオンズでアブゼロが使われているのを見て、冷静に考えてアブゼロが強いなとなりました。

水族 餅カエル
 烙印セリオンズだとカエルサンデスしか落とせませんが、重葬なら最強カードが落とせます。リーパーが墓地に送られる度に一緒に墓地に送られて回収していきます。重葬、アルギロシステムしかない初手でも、餅落としてリーパー回収する事で、妨害にはなりませんがセリオンズとして動くことは可能です。

機械族 パンツァードラゴン
 1枚破壊です。簡易からも出せます。

サイキック族 Ω、メタルフォーゼオリハルク
 墓地回収か1枚破壊か悩ましいですが、ユールを重葬で出すのは、サイコエンドパニッシャーを出したい時と考えると墓地に送られた後でも使えるΩ優先かと思います。一応簡易うららからシンクロで正規に出すことも可能です。
 
ヌトス 
 重葬をサイクロンに変えます。スキルドレイン等を突破するのにいれた方が良いかと思います。

メインの誘発、汎用

 誘発はうららG無限で9枚です。サイコエンドパニッシャー出す事を考えると、チューナーとしてわらしやしぐれやうさぎも入れたいですが、枠が厳しいです。
 金満謙虚は4月からは準制限ですので、2枚です。以前、別のデッキでのCSで、マッチ1本目で3枚除外で使った後、3本目で6枚除外したら、「手札良くないんだな」とバレた事が有るので基本6枚除外です。除外候補はヌメロンセットや手札にないセリオンズ用の重葬カードです。

エクストラの植物

 サンアバロンドリュアスはコブラスタートやオフリスが止められた時リンクで出してボレアから動くのに使います。ジャスミンは捕食を並べたり、ドリュアスボレアで出せます。リクルート効果で、ボレアからセリオンズ、オフリスからリンク4とフェニックスガイに繋がります。セリオンズギミック、植物ギミックを繋げる役割を持ちます。

 アンブロメリドゥスは簡易モンスター1枚から

 簡易メリドゥスでオフリスサーチ
 オフリス召喚コストでコブラリクルートしフージョンデスティニーサーチ
 ジャスミンをリンク召喚しボレアをリクルート
 ボレアコストにリングサーチからキングサーチ
 キングとフェニックスガイ

 とまあとんでもないことになります。

サイコエンドパニッシャー

 レベル11なので、うららとレベル8セリオンズで簡単に出せます。
 攻撃力上昇はターン終了時等の制限が無いので、重葬でライフ半分にしてから出すとバトルフェイズ毎に4000ずつ攻撃力が上昇すると言う、アクセスコードもビックリの性能を持ちます。
 ライフを払っての除去も付いています。やり過ぎな感じもします。
 ライフが低いときは、相手の発動した効果を受けないのでヴァレルソードは返り討ちに出来ます。アストラムは無理です。
 このカードを使う際最も注意が必要なのは特攻です。例えば閃刀姫が相手で、バトルフェイズに7500になったこのカードに姫で特攻したら、相手のライフが2000となり、相手の効果を受けるようになります。そのときに墓地に魔法が3枚あり、ウィドウアンカーで奪われたら、こちらの負けです。バトルフェイズの攻撃力上昇は任意なので、そこで調整しましょう。
 その他の方法としては、神罠でライフを払ったり、スキルドレインや次元障壁を使うと言う手段が有ります。ただ障壁をセリオンズ相手に入れる事はあまり想定しなくて良さそうです。

フェニックスガイ

 ミドルレンジの天敵です。ターンが帰ってくる毎に2枚ずつカードが減っていたら中低速のデッキなんてやってられません。
 「アナコンダ居ないしフージョンデスティニーが戻ってきたのは妥当」とかwikiに書いてありましたが、そんなことはありません。このデッキで環境取ってさっさと禁止に行ってもらいましょう。

このデッキの戦い方

 このデッキには3パターンの勝ち方があります。

 セリオンズでビートダウン
 重葬でライフを減らしてサイコエンドパニッシャー
 捕食ギミックからのフージョンデスティニー

 初動ではこれらを手札に応じて使い分けますが、上で示したような動き方で、それぞれのギミックが繋がりあっています。

このデッキの長所短所

 捕食により融合がサーチ出来るので、融合メタの「融合解除」もサーチできます。その為、トップメタの烙印に対して有利に当たれます。
 セリオンズはエクストラに依存せず、少ない特殊召喚で大型を展開出来ます。その為、デスサイズやサモンリミッターといった特殊召喚を制限するメタにの影響を受けることは少ないです。
 また、フージョンデスティニーに触れるカードが多く、ヒーローを除けばフェニックスガイを使えるのはこのデッキ位なのではと思います。
 懸念された手札事故も重葬を入れることで改善しています。
 
 一方で、植物からの展開ではどうしても増殖Gを重くなる場合が有ります。加えて、手札消費が激しい事、妨害がモンスターゾーンによりがちで一滴が重いことも有ります。止まる時は止まること、リソースを増やすよう心がけることが大切です。
 また、デッキの固定枠が多いので、相手へのメタカードの採用が薄くなるところは有ります。デッキパワーは高いので何とかしましょう。中速のデッキ相手なら、フェニックスガイやセリオンズで有利に戦えますが、展開型を相手とした場合、誘発が少ないので、押しきられる懸念が有ります。

まとめ

 最後まで読んで頂きありがとうございます。中々結論が出なかったセリオンズですが、今回一つの形になったと思います。まあ、フェニックスガイがいつまで残っているか怪しい所なので、使用するなら今のうちな感じもします。
 気になる点、質問等ありましたら御気軽にお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?