マガジンのカバー画像

地域との関わり

89
運営しているクリエイター

記事一覧

「おおいた起業体験プログラム2023」のその後|2023おおいた起業体験プログラム⑤

「おおいた起業体験プログラム2023」のその後|2023おおいた起業体験プログラム⑤

もう3月も終わろうとしています。2月末から3月にかけて香港、シンガポール、台北と各地を回ったことで考えたこともたくさんあるのですが、その記録はまた改めて。

ところで,2月中旬に開催した「おおいた起業体験プログラム」のコア・プログラム「dot.マルシェ」が終わってもう1ヶ月以上経過。時の流れはとても早いです…。豊後大野チームのみんなは高校を卒業し、新たな進路に向けて準備中、佐伯チームの2人は3/2

もっとみる
アウェイゲームを戦い抜いた2日間で得た学びは?|2023おおいた起業体験プログラム④

アウェイゲームを戦い抜いた2日間で得た学びは?|2023おおいた起業体験プログラム④

2/10-11と福岡・大名にある大分県の就職支援施設dot.にて「dot.マルシェ」を開催しました。

これは今年度から始めた「おおいた起業体験プログラム」の販売実践に相当するもので、ここまで2回の授業、その合間に数回のオンラインミーティングを経ながら、日田、豊後大野、佐伯の3都市に住む高校生が自分たちの街にある産品を持って福岡にやってきました。

また、このプログラムでは、福岡大学だけではなく、

もっとみる
高校生がまちを,大人を元気づける,勢いづける|出雲・サンロードなかまち訪問記

高校生がまちを,大人を元気づける,勢いづける|出雲・サンロードなかまち訪問記

今度は出雲へ。

昨年10月末に来て以来の訪問。今回も出雲市駅近くの「サンロードなかまち」商店街における課題解決を図るミーティングを行うために来た。

前回訪問の記録はこちら。

福岡から出雲へは陸路だと新山口まで新幹線,そこから在来線で合計4時間ちょっと,あるいは広島まで新幹線で高速バスというルートもあるが,これもそんなに時間は変わらない。

飛行機だとプロペラ機で1時間弱で到着するが,朝と夕方

もっとみる
種を蒔いて花開くまでの時間|下関弾丸訪問記

種を蒔いて花開くまでの時間|下関弾丸訪問記

下関。

九州移住ドラフト2020-2021で1位に指名を頂き、その後コロナ禍の中でたびたび通っていた街。以前のnoteでも記したように、ここは母方の祖母にゆかりのある街。今回、移住ドラフトでご指名頂いたミユキ姉さんにお声がけを頂き、2年ぶりに娘氏を連れて弾丸訪問をしてきた。

と言っても、福岡から在来線特急「ソニック」と小倉から鈍行に乗り継いでも1時間程度。娘氏は駅で買った苺大福をかぶりつきなが

もっとみる
ちょっとした機会がグンと人を成長させる|2023にちなん起業体験プログラム④

ちょっとした機会がグンと人を成長させる|2023にちなん起業体験プログラム④

急に寒くなりました。このまえまで20℃超えてたのに、週末になったら本気出すってどういうことよ。

この投稿は12/19(火)に行われていますが、内容は12/17(日)のもの。今回は『にちなん起業体験プログラム』最終回のお話ですが、その前に別の話を。

実はこの日はゼミ2-3年生は西鉄大橋駅西口のクリスマスマーケットに出店してました。恐らくプログラム市場最も寒く、雪舞う環境の中でそれぞれ趣向を凝らし

もっとみる
出雲は本当に縁結びの街だった!|出雲市サンロードなかまち商店街にて「スプラウト」を叫ぶ雑記

出雲は本当に縁結びの街だった!|出雲市サンロードなかまち商店街にて「スプラウト」を叫ぶ雑記

10月24日(火),朝早く福岡を出て昼前に出雲市に到着。これまで数度出雲には行ったことがあったが,念願の新幹線→在来線での日本海側を通るルートでの出雲入り。所要4時間の旅だったが,快適に過ごした。が,この時はまだ頭がボーッとしててこのあと来る怒涛の1日を知る由も無かった…。

今回の出雲行きは中小企業庁の商店街活性化事業の一環で,そのメインアドバイザーに入っている木藤亮太さんからの要請で決まったも

もっとみる
いよいよスプラウトが宮崎・日南へ|2023スプラウト にちなん起業体験プログラム①

いよいよスプラウトが宮崎・日南へ|2023スプラウト にちなん起業体験プログラム①

気づけば2023年も8月。夏休み真っ盛り。今年はとても暑くて身体が追いつかない。そうした中で,2023年の新しい取り組みとして宮崎県日南市での『にちなん起業体験プログラム』にスプラウトとして参加することになりました。

こういう展開ができるのも,1つは以前からこのプログラムを展開しておられた実践者がおられたこと(その中にゼミOGを含む),もう1つは九州の国立大学を中心に設立されたアントレプレナーシ

もっとみる
僕らが目指す地域との関わり方の1つの答えがあった|松浦マーケットから学んだこと

僕らが目指す地域との関わり方の1つの答えがあった|松浦マーケットから学んだこと

ここ最近,佐賀,長崎とのご縁を頂くことが増えている。

例えば,長崎県とは昨年から取り組んでいる壱岐商業高校との高大連携授業だったり,県庁水産部ご依頼頂いて県内の漁業者に対して経営計画策定の効果検証のためのインタビュー調査を実施している。あるいは,今年に入って佐賀県からは大学新卒採用であったり,昨年GWに訪問した佐賀県鹿島市で活躍する移住者からの紹介でローカリスト事業担当者と意見交換したりと。

もっとみる
高大連携アントレ教育プログラムの成果はいかに?|2022年度の総まとめ

高大連携アントレ教育プログラムの成果はいかに?|2022年度の総まとめ

お久しぶりです!2023年初投稿です!

早いもので2023年の1月も半分が経過してしまいました。年明けから娘氏の受験、学期末、定期試験とバタバタしながら過ごしてきました。また、この間2022年度に高大連携アントレ教育プログラムにご協力頂いた高校の高校生にアンケート調査を実施し、その分析をしていました。データ弄ってるとあっという間に時間が経過しますね…。

今回は2022年のふりかえりとデータ分析

もっとみる
高校生と大学生が共創して学び合う環境づくり|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業㉒

高校生と大学生が共創して学び合う環境づくり|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業㉒

ついに2022年度の高大連携アントレ教育が終わります。

今日は壱岐商業高校とのオンライン授業最終回。あとは年明け1月19日に課題研究発表会が開催されますが,この時期は学生にとって重要な期末試験の時期でもあります。よって,高校生と大学生がそれぞれの立場で会うのも最後。別れのときが迫ります。

今日の授業は2コマのうち1コマを高校生側の発表会準備に活用するため,1コマだけを使って1年間のふりかえりと

もっとみる
いかなる状況でも「授業」ができるようになった頼もしい学生たち|2022女子商×とびゼミコラボ授業⑤

いかなる状況でも「授業」ができるようになった頼もしい学生たち|2022女子商×とびゼミコラボ授業⑤

ほんと日々の経過が早い!あっという間に12月後半戦になりました。今年もあと半月。

15日、4年生は無事に卒論を提出しましたが、明けて16日は女子商との「高大連携アントレ教育プログラム」の最終回。最終回は女子商に集まって…。と思いきや、高校であの流行病が流行する兆しが出たこともあって、同校では火曜日よりオンライン授業に切り替え。

それもあって高校からはリスケをご提案頂きましたが、大学と高校のスケ

もっとみる
冬のマルシェをふりかえる|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業㉑

冬のマルシェをふりかえる|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業㉑

壱岐・勝本浦で開催した「壱岐イヴェールマルシェ」から2日が経過。

活動を支えた学生たちは月曜朝に福岡へ戻り、2限の私の授業にちゃんと出席してました。

えらい!!

ほんと頑張ってます。これがちゃんと報われて欲しい。そう願ってやみません。

そして、今日は今日で火曜日の通常授業を実施。マルシェ直後ということもあり、営業報告、企画実施の評価、ふりかえり、そして1月19日に行われる課題研究発表会に向

もっとみる
3ヶ月後のマルシェの結果はいかに|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業⑳

3ヶ月後のマルシェの結果はいかに|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業⑳

2022年度の高大連携アントレプレナーシップ教育プログラムに関連した出店イベントの最後は壱岐商業高校の「壱岐イヴェールマルシェ 壱岐商出張文化祭 in 勝本」。本日(12/11)無事に開催できました!

夏のエテマルシェから3ヶ月。その間も大学生による遠隔授業が継続して行われていました。ふりかえりから始まり、次の展開はどうするか。次やるとしたらどんなコンセプトでどこでやるのか。たくさんの議論を重ね

もっとみる
工業高校生が手作り製品を売って学んだこと|2022博多工業高校×とびゼミコラボ授業⑦

工業高校生が手作り製品を売って学んだこと|2022博多工業高校×とびゼミコラボ授業⑦

12/3-4に行われた「女子商マルシェ」から約1週間。ほんと師走は日々が流れるのが早いですね。あっという間に新年になりそう。

高大連携の教育プログラムも終盤戦に差し掛かり始めています。ここでも紹介してきたように、飯塚高校、福岡女子商業高校、上智福岡高校と博多工業高校とこの2週間で一気に4つの高校で販売実践が終わりました。

また、残りの壱岐商業高校も今週末の12/11(日)には壱岐・勝本浦でのマ

もっとみる