見出し画像

名詞節って何だの話、あと副詞節とか動詞やら

今日の授業、予定を大幅に変更して
名詞節について授業しておりました

でも、名詞節を説明するために名詞節一本調子じゃ難しいかな?思い、遠回りをしてみる

I want him.

I がS、wantがV、himがO
で、SやOは名詞なんだ、と、ここがスタート

I want to play baseball.

これはIがS、wantがV、ここまではOK?
で、[to play baseball]がヒトカタマリでO
だから[to play baseball]は不定詞の“名詞”用法
Oは名詞だからね

で、さっきのhimと違って[to play baseball]は3語で出来ている
こういうカタマリを英文法では「句」とよんでいる
名詞の役割をする句だから名詞句と呼ばれるカタマリ。

さて、本題、、、の前に復習

I know him. これの文型は?

IがS, knowがV, himがOだよね

では
I know that Jeff is kind.
だと文型は?

IがS, knowがV、ここまではOK?
で、ここからが問題なんだけど
[that Jeff is kind]の部分が全体でOになる

さっきのhimの代わりに[that Jeff is kind]のカタマリがあるってことね

だから[that Jeff is kind]が全体で名詞のカタマリ

ただ、さっきの[to play baseball]と違うのは

[that Jeff is kind]にはSやらVやら、つまり文が含まれているということ
こういう接続詞+文のカタマリを英文法では「節」と呼ぶのね
で、さらに言うと[that Jeff is kind]はOになっている。
Oは名詞なので、この[that Jeff is kind]は名詞節と呼ばれるカタマリ

なんてね
句とか節とか、名詞とかなんとか大変よね

まぁ、でもこれが他言語を学ぶってことだから最低限のルールはわかってから
習うより慣れろに入ったほうがいいよね
いきなり「慣れろ」ってやっぱしんどいかな
てわけで、ルール学習とプラクティスのバランスが大切
習ってばっかもだめだよ

さて、ここから
さらに復習と応用

接続詞ifの話
接続詞ifには①「もし〜」って意味と②「〜かどうか」って意味があるのね
中学までは「もし〜」だけでよかったかもだけど
高校からは「〜かどうか」も出てきてしまう

訳が2つなら、2つとも当てはめて「良さげ」な方を採用
でも良いんだけど、行き当たりばったり感があってスマートじゃない

では、つぎの日本語を英語にしてみようか

①もし明日晴れたら、サッカーするよ
②私はKateがここに来るかどうか知らない

どう?こんな感じね

①If it is sunny tommorow, we will play soccer.
②I don't know if Kate will come here.

もしかして、
ifの中でwillは、使えないって習ったのに②のifの中にwillがあるのおかしい!
って思った人いません?

惜しいよね。本当に惜しい。

それって「条件を表す“副詞”節の中でwillは使えない」だったよね
ifの中でもifのカタマリが“副詞”節でなければwillは使えるのよ

え!って人もいた?

見分け方がわからん!とか?

でもね、名詞節・副詞節って簡単に見分けつくからね

いやさ、もちろんifを「もし〜」と「〜かどうか」で訳して、しっくりいくとかいかないとかで判断しても良いけど
それってだいぶめんどいよね

あと、それってif限定でしょ?
if以外の時はどうするの?って話。

なので、文型判断って便利で大事だと思うのよ。

①If it is sunny tommorow, we will play soccer.
だと、後半のwe will play soccerで文は完結してるよね
「サッカーするよ」ってね
となると前半の(If it is sunny tommorow)って、オマケだよね
サッカーするんだけど、その条件は「明日晴れたら」って感じ
こういうオマケな節を“副詞節”って呼ぶのよ
副詞ってSやらVやらOやらCやらっていう文系の要素になれない品詞なのね
つまり副詞はざっくり言うとオマケなのよ
そんなオマケな役割、副詞な役割をする節が副詞節ね

で、この副詞節を作るifは「もし〜」って訳しましょうよって話
この副詞節の中はwillが使えない

「条件を表す“副詞”節の中でwillは使えない」
ってことになる(なってる)

じゃあ
②I don't know if Kate will come here.
だけど、
これはIがS、don't knowがVだね
じゃあif Kate will come hereのカタマリは?
knowの後ろだからOだね
Oは?名詞だよね
てことで[if Kate will come here]は名詞節なのよ

名詞節を作るifは「〜かどうか」って訳す
で、「条件を表す“副詞”節の中でwillは使えない」ってルールは関係ないよね
今回のifは名詞節だから

てわけで、ifとwillの相性の問題ではなくて
副詞節とwillの相性が悪い時があるって話ね

で、
いちいち訳で考えるのも絶対的な×ではないんどけど
それは相当危険かなーって
文型から考えると良いぞ、と。

で、文型を考える時のkeyは動詞ね
これは目的語をとる動詞だ、とか
これは補語をとる動詞だ、とかね

てわけで、
動詞を覚える時は意味だけ覚えずに使い方をチェックしなよってことで終わりにします

名詞節の説明で終わるつもりが
副詞節と名詞節の話になって
条件を表す副詞節中のwillの可否の話になって
最後は動詞の話になってしまいました

とりとめーもーないー授業ですね
反省反省

この記事が参加している募集

スキしてみて

サポート頂ければ幸いです。サポートはよりよい記事、よりよい教育研究、教育実践のために使わせていただきます。