
【参加募集】8月5日(土)に「はじめての演劇ワークショップ」を開催します
札幌を拠点に活動する劇団・弦巻楽団は、今年旗揚げ20周年を迎え、9月に記念公演『セプテンバー』を上演します。
公演の関連企画として、未経験者向けの演劇ワークショップを開催します!講師は、中学・高校・大学で表現やコミュニケーションの授業を担当している、劇団代表の弦巻啓太です。
演劇作りに興味ある方も、日常のコミュニケーションやビジネスシーンに活用したい方もお楽しみいただける内容となっています。ぜひお気軽にご参加ください。
はじめての演劇ワークショップ
・会社や学校でのチームづくりに困っている!
・最近話題の「演劇ワークショップ」を体験してみたい!
・劇団が普段やっているトレーニングを知りたい!
このような思いを抱える方の、はじめの一歩となる社会人向けワークショップです。身体と頭を使うワークを通して、楽しみながら「コミュニケーションの場づくり」について一緒に考えてみましょう。
日程
2023年8月5日(土)14:00〜16:00
13:40から受付開始
会場
あけぼのアート&コミュニティセンター 中ホール
(札幌市中央区南11条西9丁目4-1/地下鉄南北線中島公園駅 徒歩15分)
→Googleマップを開く
講師・ファシリテーター
弦巻啓太(弦巻楽団代表。脚本家・演出家)
拓殖大学北海道短期大学非常勤講師。クラーク記念国際高校大通キャンパス演劇表現コース講師。立命館慶祥中学校クラブ活動指導員。一般社団法人日本演出者協会会員。現在、日本演出者協会主催若手演出家コンクール審査員を務める。
分かりやすく、奥深い豊かな舞台を心がけ創作。演技指導や演劇文化の普及においても手腕を高く評価され、全国で活動を行なっている。
若手演出家コンクール2014 最優秀賞受賞(『四月になれば彼女は彼は』)。
内容
①効果的なアイスブレイクとは
劇団が普段行うアイスブレイクゲームを実際に体験していただき、コミュニケーションを取りやすい環境づくりについて考えていきます。
②コミュニケーションワーク
身体や頭を使うワークを体験することで、相手の考えを受け取る・相手に働きかけることに意識的になります。これは、演技においても非常に重要なテクニックの一つです。
③リフレクション
実際に体験したワークを振り返り、普段の生活やお仕事に活かす方法を検討します。
定員
20名
参加料金
2,000円(当日現金にてお支払い)
参加申込
メールでのお申し込みとなります(定員になり次第締切)。
件名:はじめての演劇ワークショップ参加申込
①お名前
②年齢
③ご連絡先(メール/電話)
④ワークショップに参加しようと思った理由
をご記入の上、 tsurumakigakudan@yahoo.co.jp までご送信ください。
未経験者方向けの内容となっておりますが、演劇経験のある方のご参加も歓迎しております。演劇ワークショップを通して、一緒に「コミュニケーションの場づくり」について考えてみましょう!
ご不安・ご不明な点があればお気軽にご連絡くださいませ。
主催・お問い合わせ
一般社団法人劇団弦巻楽団
tsurumakigakudan@yahoo.co.jp
次回公演のお知らせ
旗揚げ20周年を迎える弦巻楽団がお送りする、5年ぶりの新作書き下ろし本公演『セプテンバー』。札幌は9月14日(木)〜17日(日)、琴似にある生活支援型文化施設コンカリーニョで上演いたします。
劇団の活動の様子




気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!