Tsuru -建築探訪備忘録-

福岡県出身関東在住。 建築学生。 自分で訪れた場所、自分で撮った写真、自分が感じたこ…

Tsuru -建築探訪備忘録-

福岡県出身関東在住。 建築学生。 自分で訪れた場所、自分で撮った写真、自分が感じたことをもとに文章を書いています。

記事一覧

【大人の教養建築】シモキタ文化が集まる新商店街建築 BONUS TRACK

1.はじめに この大人の教養建築シリーズでは、建築学生ならではの視点を踏まえて、 建築がなぜ、そしてどう美しいのかを考察しています。 この視点が共有できれば、 皆さ…

【大人の教養建築】「階」という概念が無くなる 太田市美術館・図書館

1.はじめにこの大人の教養建築シリーズでは、建築学生ならではの視点を踏まえて、建築がなぜ、そしてどう美しいのかを考察しています。 この視点が共有できれば、皆さんの…

【大人の教養建築】建築そのものがスクリーン 高崎芸術劇場

1.はじめにこの大人の教養建築シリーズでは、建築学生ならではの視点を踏まえて、建築がなぜ、そしてどう美しいのかを考察しています。 この視点が共有できれば、皆さんの…

【大人の教養建築】曲線美が人を惹きこむ 大倉山集合住宅

1.はじめにこの大人の教養建築シリーズでは、建築学生ならではの視点を踏まえて、建築がなぜ、そしてどう美しいのかを考察しています。 この視点が共有できれば、皆さんの…

【使用例あり】建築学生に「iPad」は必要か?という議論

最近急速に普及しつつあるタブレット端末。 特にiPad Proはイラストレーターなどに 多用されているが そのトレンドは建築学生をも巻き込んでいる。 買うか悩んでいる建築…

【大人の教養建築】 自然との調和が魅力 鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム

1,はじめに 大学で建築デザインを学び始めて思うことは、 「建物のバックグラウンドやコンセプトを知ると、より建築を魅力的に見ることができる」ということです。 ここ…

【大人の教養建築】シモキタ文化が集まる新商店街建築 BONUS TRACK

【大人の教養建築】シモキタ文化が集まる新商店街建築 BONUS TRACK

1.はじめに
この大人の教養建築シリーズでは、建築学生ならではの視点を踏まえて、
建築がなぜ、そしてどう美しいのかを考察しています。

この視点が共有できれば、
皆さんの日常をより華やかなものにできるのではないかと考えています。

前回は、平田晃久さんの太田市美術館図書館について投稿しました。
こちらもぜひご覧になってください

2.概要設計者:ツバメアーキテクツ

新進気鋭の設計集団です。
この

もっとみる
【大人の教養建築】「階」という概念が無くなる 太田市美術館・図書館

【大人の教養建築】「階」という概念が無くなる 太田市美術館・図書館

1.はじめにこの大人の教養建築シリーズでは、建築学生ならではの視点を踏まえて、建築がなぜ、そしてどう美しいのかを考察しています。

この視点が共有できれば、皆さんの日常をより華やかなものにできるのではないかと考えています。

前回の投稿では佐藤総合計画さんの高崎芸術劇場を深掘りしました。素晴らしい建築ですので是非こちらもご覧ください。

2.概要設計者:平田晃久

この方は新進気鋭の建築家です。

もっとみる
【大人の教養建築】建築そのものがスクリーン 高崎芸術劇場

【大人の教養建築】建築そのものがスクリーン 高崎芸術劇場

1.はじめにこの大人の教養建築シリーズでは、建築学生ならではの視点を踏まえて、建築がなぜ、そしてどう美しいのかを考察しています。

この視点が共有できれば、皆さんの日常をより華やかなものにできるのではないかと考えています。

前回の投稿では妹島和世さんの大倉山集合住宅についてまとめていますのでこちらもご覧ください。

2.概要設計:佐藤総合計画
佐藤総合計画は国内有数の組織設計事務所です。
東京ビ

もっとみる
【大人の教養建築】曲線美が人を惹きこむ 大倉山集合住宅

【大人の教養建築】曲線美が人を惹きこむ 大倉山集合住宅

1.はじめにこの大人の教養建築シリーズでは、建築学生ならではの視点を踏まえて、建築がなぜ、そしてどう美しいのかを考察しています。

この視点が共有できれば、皆さんの日常をより華やかなものにできるのではないかと考えています。

詳しい経緯や背景は第1回の記事に書いてあります。

2.概要設計者:妹島和世

この方は、非常に有名な女性建築家です。
プリツカー賞や日本建築学会賞、吉岡賞など権威ある賞を総

もっとみる
【使用例あり】建築学生に「iPad」は必要か?という議論

【使用例あり】建築学生に「iPad」は必要か?という議論

最近急速に普及しつつあるタブレット端末。
特にiPad Proはイラストレーターなどに
多用されているが
そのトレンドは建築学生をも巻き込んでいる。

買うか悩んでいる建築学生も多いことだろう。

そこでiPad Proを現役で使用している建築学生
である、筆者が自分なりの考えを述べたいと思う。

【結論】必須アイテムではないiPadで設計のすべてを網羅することはできない。
使ってみた感想だが、圧

もっとみる
【大人の教養建築】 自然との調和が魅力 鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム

【大人の教養建築】 自然との調和が魅力 鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム

1,はじめに
大学で建築デザインを学び始めて思うことは、
「建物のバックグラウンドやコンセプトを知ると、より建築を魅力的に見ることができる」ということです。

ここでは建築学生としての視点を交えつつ、建物の魅力を紹介します。

ということで、第一回は私が最も好きな建築
「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」。
旧神奈川県立近代美術館 鎌倉。
通称「かまきん」とも呼ばれます。私もそう呼んでいます。

2,

もっとみる