マガジンのカバー画像

子育て

64
子育てっていろいろあるよね。とっても素敵なこと。一緒に綴っていきましょう
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

【春の絵本】はるかぜさんぽ、てくてくてく

図書館でジャケ借りして以来、私はえがしらみちこさんの絵本がすきで、ファンになりました 水…

つりタコ
3年前
3

できたことノート

最近「できたことノート」をつけはじめました。 と、いうのも、最近娘が誕生日はまだかまだか…

つりタコ
3年前
2

知っているようで、知らない「数え方」を教えてくれる良書

最近ドラえもんを買いました。 買ってよかったので、ご紹介しますね! この2冊、 ドラえもん…

つりタコ
3年前
7

自分のルーツを知る、きっかけになる絵本

未就学児への読み聞かせで、素敵な絵本をご紹介します はこちゃん 葉子(ハコちゃん)は、自…

つりタコ
3年前
10

おうちで性教育②読み聞かせのコツ。ちょっと変えて読んでいます

性教育は、自分が大切な存在であることを伝えることでもある、と 家庭での性教育におすすめの…

つりタコ
3年前
12

おうちで性教育《適齢期は3歳から10歳まで》おすすめ図書と絵本

我が家(主に私)では、4歳頃から家庭で性教育を取り入れています。 理由は、前々から不安だ…

つりタコ
3年前
9

いじわるな言い方をやめた、私の選択

先日、世の中には実態を違う解釈へ誘導する“いじわるな言葉”があって、 しれっと、公然と使われているとお話ししました 例えば「育児ストレス」なら、 まるで育児がストレスであるかのような、 子どもが悪いような、 子どもを産み育てることがストレスにつながるかのように思わせる節があり、 「発達障害」であれば、 まるでその子に障害があるかのように思わせる、ミスリード性がある なんだか実務的で、人を相手にした言葉ではないようで、その言葉が影響することに関心を持たない言い方だな.