見出し画像

苦手な部下・・・指導のポイントとは

このnoteは、大人気、仮想銀座高級クラブ「かほこ」のママが、みなさまの人生相談に時に鋭く切り込み、心のおしぼりを配る #voicy人気番組の 好評回を書き起こしたものです。
詳細→https://note.mu/tsunesalo/n/n87d8a57309bb

◆本日のご相談内容

「部下の指導に悩んでいます」

管理職になったばかりで、後輩を指導する機会も多いのですが、その中で「客観的に自分を見ることができない」男性がいます。かなり高学歴で、自分の仕事に自信を持っており、都度指導してもなぜか、「そうかもしれないですね」と謎の返事をしてくるし、1年以上指導を続けても改善の兆しがありません。
どうしてもストレスが溜まってしまうのですが、このような部下に当たったら、かほこママならどうしますか。

◆今⽇のおしぼりポイント

■感情的ではなく、数値化したコミュニケーションを

コミュニケーションがうまく取れないのは、おそらく感情的なコミュニケーションになっていて、上手くいくいかない、相性が良い悪い、といった話に終始してしまっているからかもしれません。

仕事には目的・目標・期日・納期があり、それに対しての進捗がどうか、できているかできていないかなので、ある程度数値化したコミュニケーションできるはずだと思います。

■指導の目的は、態度ではなく業務の進捗

コミュニケーションの内容を、「ここが遅れているように見えるのですが、実際はどうですか」「どうすれば追いつけますか」といった、チーム目標や経営目標達成のためのものにしていきましょう。

職場での人間関係では、コツコツとした仕事を通じて、コミュニケーションをより良くする努力も必要です。
客観的で冷静なコミュニケーションが上手くなることが、一番重要だとかほこママは思います。主観ではなく客観的なデータをもとに話せるようになると、より仕事に向き合えると思います。

■自分自身の学びとして、成長に繋げる

相性が良い人と仕事が上手くいくのは当たり前。生きていくうえでとても大切な「様々な人と上手くやっていくスキル」を、自分自身が磨いているのだと思いましょう

かほこママも昔は、「相性の合う数パーセントの人と、上手く仕事をしていけばいい。いやな人には頭を下げたくない」と思っていましたが、それではどんどん選択肢が狭まります。
好き嫌いを超えて、相手の良いところを引き出したり、きちんと目標を達成していく、ご相談者さまにとって「新しい教科」を学んでいくことが、ビジネスパーソンとしての成長だと思いますよ。

◆かほこママの今⽇の教訓

・目的・目標・期日・納期に対し、数値化したコミュニケーションを

・一番重要なのは、客観的で冷静なコミュニケーションが上手くなること

・「いろんな人とうまくやっていくスキル」を、自分自身が磨いているのだと捉えましょう

本日の内容を音源できいてみたい方は、以下の2019/11/26放送分になります。↓

仮想銀座高級クラブ「かほこ」 
気持ちの整理のつけ方。謎の部下の指導に悩む…
https://voicy.jp/channel/630/62473

テキスト/染石佐恵

仮想銀座高級クラブ「かほこ」は本日もオープン中
https://voicy.jp/channel/630

かほこママへの人生相談はこちらから(匿名で相談できます)
https://peing.net/ja/kahokotsunezawa



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?