見出し画像

家にいる時見てほしい囲碁YouTube4選

ご覧いただきありがとうございます。
カフェと囲碁ひだまりの八段塾塾長つかさです。

本日は、家にいる時に見てほしい囲碁YouTube4選です。
外に出れないで家での時間をもてあましている方はぜひご覧ください。

1、横浜囲碁サロン(級位者〜初二段推奨)

1つ目は横浜囲碁サロンの席亭、藤森さんが配信している囲碁の手筋や実戦によく出てくる定石外れなどを解説しているチャンネルです。
藤森さんがとても丁寧に解説しているので二桁級の方でも理解しやすい内容になっています。
ぜひ、一度ご覧ください。

これってどうしたら良いんだろう?
という疑問に答えてくれる動画が見つかりますよ。

2、囲碁学校 Go Game School 

こちらのチャンネルは、過去の囲碁講座の内容を出しているます。
ものとしてはかなり前の内容ですが、たくさんある動画の中で二つの動画シリーズをおすすめします。

2−1、武宮囲碁道場(初段〜四段推奨)

https://youtu.be/0F6pIDhpXJ4
2つ目の動画は、三連星で一時代を気づいた武宮正樹先生の囲碁動画です。
全5回のシリーズ動画ですが、最初に武宮正樹先生が棋譜を並べているのを眺めるのもいいですし
中央へ石を運ぶ考え方を学べます。
模様を張りたい、どうやったら模様が作れるのかについて知りたい方はぜひご覧ください。
一流の感覚を体感できます。

また、武宮正樹先生は「なんとなく良いでしょ?」と感覚的にうったえる部分と、「ここはこういう理由だからだよ」と理論的に伝える部分がバランスよくあります。

2−2、秀行塾(ネット碁五段以上推奨)

3つ目は、藤澤秀行先生の秀行塾の動画です。
こちらは飛天の巻、虎の巻、龍昇の巻がそれぞれ上下巻あり合計6本の動画です。

当時の若手プロ棋士が自分たちの打った碁を並べて秀行先生が検討している様子が見れます。
イケメンな依田先生や、三村先生、結城先生、小学生くらいの高尾先生など、囲碁ファンがよく知る有名な先生方の若かりし頃が見れます。

秀行先生が一方的に話すだけでなく、自分もわからない部分は若手に意見をきいているところに、秀行先生の囲碁を理解したいという意欲を感じることができます。

内容がなかなかに高度なので、こちらは高段者の方におすすめです。

有段者の方や、プロの先生方の若い頃をのぞいてみたい方はぜひ動画をご覧ください。
知っている先生の若い頃みると盛り上がりますよ笑

4、badukTV (超高段者推奨)

4つ目は、韓国の囲碁動画をまとめたチャンネルですがこの中にある1つのシリーズが特におすすめです。
https://youtu.be/I6qJyh0KI24

こちらの動画は、世界戦や韓国内のタイトル戦で出てきた妙手、好手を紹介しています(ほとんど李昌鎬先生の棋譜)

この動画はシリーズとして動画数も多く、また感動するような手筋の連続なので特におすすめです。

しかし、この動画のデメリットが全て韓国語での解説という部分です。
これが、この動画を見るハードルをめちゃくちゃ押し上げています。
囲碁の手を理解しようと思えばなんとなく伝わってきますが、言語がわからなければこちらの動画を見るには高段者以上の力がないとキツいと思われます。

そのかわり、自分でなぜ良いのかを言語化しないといけないので実力が確実につきます。
ぜひ、チャレンジ精神がある方はご覧ください。


家に居る時間が長い今だからこそ、棋譜並べや詰碁以外にも囲碁動画で勉強していみてはいかがでしょうか?

本記事が参考になった、役に立ったという方はスキまたはフォローしていただけるとうれしいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
つかさ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?