マガジンのカバー画像

仕事術

100
ビジネスで大切な知識をお伝えしています。
運営しているクリエイター

記事一覧

HSPの自分が面倒になるとき

HSPの自分が面倒になるとき

HSPの人にとって、職場環境や生活環境というのは自分の体調にかなりの影響を及ぼします。

ささいな雑音も気になりますし、上司からのちょっとした注意もパワハラのように感じてしまいます。

これらによって集中力が途切れてしまい、ミスも増えてしまうようなります。

・自分に能力がないからミスをしてしまうんだ…

・コミュニケーション能力がない社会不適合者だ…

だれでも一度は感じる悩みも、HSPの人にと

もっとみる

記録をし続けることは難しい…

日記やメモ帳など、おそらく多くの方が日々の振り返りをしているかと思います。

自分にとってこれはなかなかのハードルの高さを誇るものであり、これまで何度も挫折してきました。

日記帳をつけても書かない、メモ帳を買ってもどこかになくしてしまう。

これまでほとんど記録とは無縁の生活を送っていました。

今はこうしてnoteやブログなどに週に1回ほど記録に残す作業をしていますが、それでもやはり自分自身の

もっとみる
ストレングスファインダーを受けて

ストレングスファインダーを受けて

新年、明けましておめでとうございます。

自分の強みがわからないということで、ストレングスファインダーを受けてみました。

すでに受けているという方も多いと思いますが、これは簡単にいうと「自分の強み」を知るためのテストになります。

117個の質問に答えることによって、自分の強みがわかるようになります。

今回はこのストレングスファインダーの結果について書いていきます。

・学習欲

テストを受け

もっとみる
来年からやること

来年からやること

今年もあと少しで終わりになりますが、振り返ってみるとたいした実績は出せなかったなと思ってしまいます。

転職して2年がたち、慣れない仕事にも少しずつ慣れてきたところでしたが、半年前くらいから今までやってきた仕事から違う内容の仕事をするようになり、なかなかうまくいかずに現在にいたっています。

来年に向けて不安が多いものですが、仕事面を中心に今年の振り返りをしていこうと思います。

違う仕事に手こず

もっとみる
面倒な人ととの付き合い方

面倒な人ととの付き合い方

仕事で疲れてしまう原因として、上司との関係というのが多く挙げられますます。

小さなことでマウントを取ってくる上司や、過去のミスを取り上げていちいち責めてくる上司など、正直まともに付き合ってられないような人も少なくありません。

こういう上司の下で仕事をしていると、ストレスもたまりますし、仕事の効率も上がらないようになってしまいます。

自分もまさにこういう上司にあたっている状況で、精神的に疲弊し

もっとみる
マウントを取る人とは距離を置く

マウントを取る人とは距離を置く

お年上の人や会社の先輩、役職のついた会社の上司など、このような人はなぜか妙に偉そうな発言をすることが多いような気がします。

自分が過剰に反応しているだけのような気もしますが、言われた後に振り返ってみてもやはり『あれはマウント発言だろう…』と思うことが少なくありません。

上司や先輩の場合、反論したところでこちらが不利になることは明白であり、そのままやり過ごすくらいしか対応策が浮かびません。

もっとみる
失敗を責める人にはならないリアプレイザル

失敗を責める人にはならないリアプレイザル

初めて行う仕事をするとき、おそらく誰もが手探りの中で進めていくものだと思います。

きちんとマニュアルがあるような仕事であればよいのですが、一から何かを作り出す仕事だったり今までだれもやったことがないような仕事であれば、きっと頭を悩ませながら作業に励んでいくと思うんです。

そうなると出された指示をこなすだけでなく、自分からアクションを起こして仕事に取り組んでいかなければいけませんが、これがなかな

もっとみる
仕事が楽しくないのなら?

仕事が楽しくないのなら?

仕事が楽しくない、失敗ばかりでつらいと思ったことはないでしょうか。

仕事なんて楽しいものじゃない、我慢することも仕事のうちと考える方も中にはいますが、そうなってしまうと会社に行くのがおっくうになってしまうと思うんです。

昔はそんな考え方を自分も持っていましたが、3回の転職を繰り返していく中で徐々にその考えが変わっていきました。

試すことを止めない

残業も多く、悪口や叱責が日常的になっている

もっとみる
仕事ができないことで悩まないで

仕事ができないことで悩まないで

日々の仕事を進めていく中で、周りの人と比べられたりできない自分に悩んだりすることって結構あると思います。

特に慣れない作業を進めていく時は緊張のせいもあってミスも多くなり、たくさんの人に迷惑をかけてしまいがちになってしまいます。

マイナスの評価も広がってしまいますので、なるべくなら仕事ができる人間になりたいものですが、そう簡単にいけば苦労はしません。

仕事ができない方が良い?

当たり前かと

もっとみる
結果を出すのは当たり前?

結果を出すのは当たり前?

最近会社の中で、やはり人それぞれ違ったことを考えているなと改めて思うようなことがありました。

それは、『会社は学校やクラブじゃないのでは?』ということです。

どこの会社でもリモートワークがだいぶ定着してきているかとは思いますが、フルリモートワークになっている会社はごく少数かなと思っています。

うちの会社では自宅作業でできる業務は自宅で、そうじゃない仕事があれば出社する、こんな感じで回していま

もっとみる
等身大の自分を認める強さ

等身大の自分を認める強さ

仕事でミスをしてしまうとほとんどの場合周りの人に迷惑をかけてしまうことになります。

そのため、ミスをしないように可能なかぎり慎重かつ丁寧に仕事を進めていくかと思いますが、さまざまな要因によってミスというものは起こってしまうものです。

自分も本当にミスの数が多く、そのたびに周りの人に迷惑をかけてしまうので、自信はほとんどなく自己肯定感もかなり低い方になります。

なのでミスをしたことをなかなか言

もっとみる
仕事の失敗を引きづらないために

仕事の失敗を引きづらないために

毎日仕事をしていると、思わぬところでミスってしまうということもあるかと思います。

お客さんに連絡を入れ忘れたり、スケジュールを1日間違えたりするなど、自分はこれまでさまざまな失敗をしてきました。

それは今でもあまり変わらず、毎日ミスがないかどうか注意しながら仕事をしていますが、それでも完全にゼロにはできていません。

そのたびに色々な人に迷惑をかけてしまうことになるので、落ち込むことも非常に多

もっとみる
新たな経験に必要なもの

新たな経験に必要なもの

子供の頃は特に何も考えずに興味のあることをかたっぱしからやっていましたが、大人になるとスパッと決断できなくなることが増えてしまいます。

転職や結婚といった人生の転機になるようなことはもちろん、今日のランチメニューを決めることにも迷うことが多くなり、その度に疲弊してしまうこことも少なくありません。

決断を先逃しにすればするほど頭の中のリソースがそこに持っていかれてしまうので、目の前にある仕事や会

もっとみる
みんなと同じことを諦める

みんなと同じことを諦める

社会に出てから仕事をするようになって、『みんなと同じになるなんて無理だな』って思ったことが数多くあります。

スキルも能力も違いますし、お金の使い方や人付き合いのやり方まで全員同じだなんてほぼあり得ません。

それなのに、『みんなと同じように会話に加わる』、『みんなと同じように電話対応を行う』みたいに上司から言われると途端に【使えないやつ】になってしまいます。

本当にこの2つは苦手で、特に電話対

もっとみる