見出し画像

新型コロナ 万国封じ込め大会

新型コロナウイルスの存在が、各国の経済や社会に影響を及ぼしている。
新型のウイルスという事もあり、その対策方法は国によって様々。
政治力の違いを、考えさせられる部分も、少なからずある。

一番の鍵は医学的、薬学的、疫学的な対策・解決策だと思うが、今回はそれだけに止まらず、イベント中止、巣篭もり消費や、オンライン配信、テレワーク、遠隔医療、ロボット活用など、様々なオンラインサービスやテクノロジー活用にも注目。

適切なコロナ対策とはなにか

今回、中国では、外出禁止など、やや強力な封じ込め対策が講じられた。

ご存知の通り、日本でも、イベントの自粛、テレワークの推進、入国制限などが実施されつつある。経済を優先させるならば、このようなイベントの自粛や、入国制限などは、直接的にはマイナスだと思う。

それでも、個人的には、冒頭にあげたように、この騒動が、巣篭もり消費やオンライン活用とリンクする部分を持っており、テクノロジー活用の観点ではチャンスだと思う。

テレワークを例に取れば、やろうと思えば導入できる企業は、もっとあると思う。しかし、企業としては「テレワークに変更したから収益が増える」というインセンティブは見えにくいし、今までやってきたやり方を、あえて変えるというのは、なかなかしにくい。

なので、多少なり各国や、政府や企業の対策がいくらか過剰であっても、今後の備えや、今回のリスクや被害によってもたらされた「気づきを、今後の社会に取り込む機会」としては、良い事なんじゃないかと、個人的にはおよそ肯定的に考えている。

コロナ対策による経済的マイナスを防ぐには?

答えはシンプル、別のもので代替できれば良いのである。
リアルのイベントであれば、オンラインで開催し、同じ収益が得られれば、収益的の部分では完全に代替できたことになるだろう。

とはいえ、全部が全部オンラインに置き換えられるほど、社会インフラは整ってないし、予定されていたイベントの中止の損失を、別でリカバリーすることは、容易ではない。

コロナは、感染する速度(新たな感染者数)より、感染後の回復者数が上まれば、鎮静化に向かう。そのピークがどの規模で、いつになるかが今は肝心だが、いずれにせよピークは訪れる。

そういう点で言うと、今、多少大袈裟に対策し、ある程度がんばったら後はあきらめるほうが、現実的な選択肢なんだと思う。

今回の要約
・コロナ対策を機に、様々なオンライン化が推進されると良いと思う。
・コロナ対策による経済的マイナスを防ぐには、代替できれば良い。
・そうは言っても、実際には代替には限度があるから、もうしばし頑張ったら諦めるのが現実的な選択だと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?