マガジンのカバー画像

ロボット・人工知能

23
ロボットや人工知能に関連した、自分のnoteと、見つけたnoteです。
運営しているクリエイター

#コラム

ChatGPTと人類の未来

ChatGPTと人類の未来

マーヴィン・ミンスキーの心の社会では、エージェントが組み合わさっていくうちに知能や心が生じる。とある。

ChatGPTをみると、ネットの情報(集合知)を、大規模言語モデルを用いて、集約、要約、分類、人間の評価による調整、フィルタリングなどを行うと、プログラムも、ここまで知的な回答ができる段階にきたんだなと思う。

そこで、今回は、人類の未来について書いてみようと思う。
ChatGPTによれば、地

もっとみる
つながりすぎた世界

つながりすぎた世界

SNSなどで、世界がいつでもどこでもつながっている世界を、現代の人々はこう呼ぶ。

確かに、様々なSNSを可視化すれば、その網目は、地球をすっぽり覆っているだろう。

とはいえ、人々がそれで本当に繋がっているのだろうかというと、個人的には甚だ疑問である。

もし人類が手にしたテクノロジーや能力を集結させ、我々が本来行うべき知的生命体としての次なる進化に向けて、共に足を踏み出せば、Human 2.0

もっとみる

AI人材は必要か

政府がAI人材が今後不足する(既に不足)してるから、年間25万人の育成に力を入れると言ってる。

先日、蕎麦屋で昼食をとっていたら、近くで(お父さんと思われるが)息子に英語より、コミュニケーション力や、文化、歴史の知識が大事だ。英語は機械翻訳などがどんどん進む。英語力より、そっちのほうが大事だ。的な熱弁を振るっていた。

まあそれは一理ある。言葉はデータを抽象化して、他者に伝達する手段なわけで、重

もっとみる
トランスヒューマニズム

トランスヒューマニズム

今回は死についてと、マッドな話が含まれるので、苦手な人は注意。

アルコー延命財団詳細は省略するが、冷凍人間を保管してくれる団体である。
いずれ技術が発展したら、解凍するなりして蘇生できる、かもしれないというものである。

たしかに、蘇生ができたら凄い。が、現在のテクノロジーでは、まだまだそこまで全然見えて来ない。
では、これを「死の保留」と考えるとどうだろうか。
もちろん、死体を保存しているので

もっとみる
「AI・ロボットで仕事は無くならない」の実際

「AI・ロボットで仕事は無くならない」の実際

実際、AIロボットで、職を失った人は既にでてきている。
だから、「AI・ロボットで仕事はなくならない」という記事を見て、鵜呑みにしてはいけない。

「AI・ロボットで仕事はなくならない」の根拠としてよくあげられるのが、

・新しい仕事は技術が進歩しても次の課題が生まれる(新しい仕事が登場する)
・AIにはできない仕事がある

というものだが、たしかに仕事は作ればいくらでもある。しかしそこにはいくつ

もっとみる
中央を持たない資本主義

中央を持たない資本主義

昨年、坂村健 氏の基調公演を聴いて、「哲学が大事だ」的な事を言ってたのが印象的だった。

昨年後半に、ユヴァル・ノア・ハラリ著「ホモ・デウス」を読んだ。
・人間は神になろうとしている。
・生命は皆アルゴリズムだ。
みたいな事が書いてあった。

先日、書店で落合陽一の本を探している人がいて、へえ面白いんかな?なんて本かはわからないけど、一冊ぐらい読んでみようと思い「これからの世界をつくる仲間たちへ」

もっとみる

ロボットは心を持つか(その2)

以前、ロボットは心を持つかというタイトルで、ロボットが意識を持たせる事が可能だと言う結論に進んだ。

インプットした情報に対し、それをいくつかの感情に分類できれば、それが意識という事になる。

では、それをさらに発展させれば、ロボットも心を持つことも可能なのだろうか?

可能だという結論に進む前に、そもそも人は、他人の何を見て、その人に心があると思うのだろう。

例えば、他人に「おはよう」といって

もっとみる

シンギュラリティとベーシックインカム

ロボットや人工知能の発展によって新たに生まれる仕事もあるが、その仕事が人々が望む仕事であるとは限らない。

ロボットは人間の仕事を奪わないが、やりがいは失われていく
https://wired.jp/2018/07/12/robots-wont-take-your-job/

単調、繰り返しの多い作業はもとより、専門的な知識を要する仕事でも、人工知能による置き換えが徐々に始まっている。

会計士、

もっとみる
欲望を持ったロボット

欲望を持ったロボット

人類が現在の文明を築いたのは、人間が持つ様々な欲求に起因する部分が大きい。

食欲、性欲、金銭欲、探究心、分類するともっと色々あるが、食欲によって人類は狩猟や、農耕技術を発達させてきたわけだし、様々な文化は、性欲によって複雑に影響をうけて生み出されてきたものだと思う。

金銭欲は、人類の歴史の中では、比較的新しいものとも言えるかもしれないが、様々な人間の欲望を、一時的に数値に置き換えたものだと考え

もっとみる
ロボットは心を持つか

ロボットは心を持つか

哲学的ゾンビという言葉を知って、意識とは何かを考えてみた。

まず、この哲学的ゾンビ

哲学的ゾンビ
物理的化学的電気的反応としては、普通の人間と全く同じであるが、意識(クオリア)を全く持っていない人間
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E7%9A%84%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%83%93
by ウィキペディア

もっとみる