見出し画像

「ストーリーとしての競争戦略」 を色々と横展開してみる (マーケ, プロジェクトマネジメント, キャリア)

今回は、競争戦略と、そこからの応用です。

この記事でわかること

ストーリーのある競争戦略
マーケティング、プロジェクトマネジメントへの応用
働き方やキャリアへの活かし方

前半は競争戦略のストーリーについて、後半ではマーケティング、プロジェクトマネジメント、個人のビジネスキャリアへの横展開をしています。

ぜひ記事を読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考にしてみてください。

ストーリーとしての競争戦略

まず最初にご紹介したい本があります。

ストーリーとしての競争戦略 - 優れた戦略の条件 です。


この本が問いかけるのは、競争戦略に、「思わす人に話したくなるようなおもしろいストーリーがあるか」 です。

競争競争のストーリー
・戦略に 「流れ」 と 「つながり」 があり、時間的な奥行きがある
・静止画ではなく 「動画」 
・数字での可視化だけではなく 「話せる化」 

ではここからは、競争戦略のストーリーの考え方を、いくつか横展開してみます。

マーケティングのストーリー

1つ目はマーケティングです。マーケティングの戦略と戦術 (施策) 、施策結果がどうストーリーになっていくかを見ていきましょう。

図で表すと、次のようになります。

画像1

ストーリーで流れを可視化することにより、マーケティング全体でのポイントが理解しやすくなります。

マーケティングのポイント
・目的・戦略・戦術の一貫性
・認知から購入・利用までをつなげる施策
・全てがユーザー体験をつくる
・ユーザー体験 (UX) がブランドをつくる
・長期的にはブランドの強さが売上を決める

なお、こちらについての詳細は、別の記事で解説しています。よければ、ぜひご覧ください。

プロジェクトマネジメントのストーリー

続いての横展開は、プロジェクトマネジメントです。

予定通り進まないプロジェクトの進め方 という本からです。


この本で解説されているのは、プロジェクトを進めるためのツール 「プロジェクト譜」 です。

プロジェクト譜とは、プロジェクトの情報と成功ストーリーの可視化です。因果関係を客観視でき、何がボトルネックなのか、そこからどうやって解決すればいいかが考えやすくなります。

プ譜解説図

引用:なぜプロジェクトは上手くいかないのか?未知なるチャレンジを成功に導く 「プ譜とは?」 |OUR FUTURES

図の左から、以下の要素でつくります。

プロジェクト譜
・前提情報 (スケジュール・予算・人員・環境・外敵など) 
・施策
・中間目標
・ゴール設定

プ譜解説図

施策・成功条件・ゴールと3つが、どのようにつながっているかをストーリーで可視化し、プロジェクト全体としてうまく進んでいるかを考えやすくなるツールです。

こちらも、別の記事で取り上げています。ぜひ読んでみてください。

個人のキャリアへの応用

個人のレベルでも、競争戦略のストーリーの考え方は応用ができます。

自分が目指したい働き方と成長を、ストーリーとしてモデルにすると、次のようになります。

画像3

これは、私個人のグロースモデルです。自分自身を1つの会社と見立て、あたかも自分を経営していると捉えてみたものです。

このグロースモデルのポイントを言語化すると、以下のようになります。

グロースモデルのポイント
・具体と抽象化 (思考と言語化) を実践の場で活かし、価値提供から信頼を蓄積する
・信頼が新たな仕事になっていく
・実践と価値提供が新しい思考と言語化につながる

画像3

働き方をストーリーという観点から見ることにより、普段の仕事のチェックポイントにできます。

仕事でのチェックポイント
・普段からインプットとアウトプットをしているか
・経験やスキルを仕事で応用できているか
・得た知識やノウハウを仕事の場で新しく試しているか

このようの問いかけから振り返り、今何をする必要があるか、本当に重要なものは何かを見極めます。

グロースモデルについての詳しくは、別の記事で書いています。よければ、ぜひご覧ください。

まとめ

今回は、ストーリーというキーワードで、競争戦略、マーケティング、プロジェクトマネジメント、ビジネスキャリアについて掘り下げました。

最後に今回の記事のまとめです。

競争戦略ストーリー
競争戦略に 「思わす人に話したくなるようなおもしろいストーリー」 がある
・戦略に 「流れ」 と 「つながり」 があり、時間的な奥行きがある
・静止画ではなく 「動画」
・数字での可視化だけではなく 「話せる化」


マーケティングのストーリー
・目的・戦略・戦術の一貫性
・認知から購入・利用までをつなげる施策
・全てがユーザー体験をつくる
・ユーザー体験 (UX) がブランドをつくる
・長期的にはブランドの強さが売上を決める

画像4


プロジェクトマネジメントのストーリー施策・成功条件・ゴールと3つが、どのようにつながっているかをストーリーで可視化し、プロジェクト全体としてうまく進んでいるかを考える。

プ譜解説図


自分のグロースモデル
・具体と抽象化 (思考と言語化) を実践の場で活かし、価値提供から信頼を蓄積する
・信頼が新たな仕事になっていく
・実践と価値提供が新しい思考と言語化につながる

画像6



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?