見出し画像

放送大学出願・・・履修申請編

放送大学の願書を提出したのですが
この大学、入学試験が無いため高卒等の入学資格をクリアすると
全員入学許可されるのです!(多分)

全科履修生(一般学生)の募集人員は15000人
何て広き門!

と、いう事で(?)願書を出せば入学できるので
願書の時点で今年度2学期の履修申請も一緒にするわけです。
そして願書提出後、履修科目の変更はできないという事で
ちゃんと考えて申請しなければ!

私が志願するのは
教養学部 心理と教育コース』です。
卒業は考えていないので中退という形になると思います。
「認定心理士」取得のために36単位が必要なので、
2年間での取得を考えると36÷4=9単位くらい取らなきゃですね。

シラバスを見てみると面白そうな科目には
「本科目を履修する前に『○○○○』を履修していることが望ましい」
の一文があり、やはり
「概論系の科目で基本を学んでから来てね!」ってことですね。

期末試験は学習センター(私は東京文京学習センター)で受けるので
その試験日と時限の絡みも考慮して

2020年2学期の履修科目は
・「心理学概論」
・「学校・教育心理学」
・「知覚・認知心理学」
・「錯覚の科学」
・「発達心理学概論」
・「臨床心理学概論」
以上の6科目 12単位を申請しました。

1日1科目受講する感じですかね。

来期以降楽しみなのは
・「危機の心理学」
・「社会・集団・家族心理学」
・「産業・組織心理学」
・「心理カウンセリング序論」
・「心理的アセスメント」
などですかね。

認定心理士には36単位で良いはずですが、シラバスを見ていると
あれもこれも興味が湧いて欲が出てきます。
最長10年在籍できますので資格は別としてライフワーク的になるのかなぁなどとも思います。

「向上心がすごいね!」
なんて褒めてくれるくれる友達もいますが
感覚としては
ゲーム好きな人がゲームをしたり
釣り好きな人が釣りに行ったり
落語好きな人が演芸場に行くような感覚で
好きな科目を受講して興味がある事を教えてもらうのが楽しいんです。

「興味がある」「好き」「楽しい」事をするのであれば
それは勉めて強いる「勉強」ではなく
学び習う「学習」となり、苦痛ではないと思うんです。

惜しむらくは、一番「学習」しなければならなかった10~20代の頃に
勉強ばかりで学習しなかった事ですね。
あぁモッタイナイ。

コーチングを通してクライアントのhave toをwant toにして
「興味」「好き」「楽しい」を行動に移す後押しが出来たらと思うのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?