見出し画像

コミュニケーションは “分かり合えない” がスタートライン! 厄介なのは【ダブルバインド】上司

「分かり合う」とは?

互いに理解しあう、認め合う様 を意味する表現。

“コミュニケーション能力”とは?

「他者と意思疎通を上手に図る能力」

“コミュニケーションスキル”とは?

人と人の間で意思疎通をとる方法・手法・テクニックを理論付けし、検証を行う技術または知識。

画像1


“分かり合える”が前提の愚かな組織


サラリーマン時代の話。

会議の冒頭に部長が

「組織運営は、メンバー間の意思疎通が上手くいき、互いによく理解し合えなければならない。」

「“わからなさ”は業務遂行上の“阻害要因”。コミュニケーション能力アップが必要です。」

いつものことながら、何一つ具体的は方法論についての話はなく、ボヤーっとしていて

「で?何をしろと言ってるのか?」

まったく分からない。

組織に問題があることは職場のみんなが感じているが、課長からも具体的な方法論も示されないで、時間だけがすぎていき、メンバーは「誰かがなんとかしてくれるだろう」と勝手に問題を棚上げして、見て見ぬふりになっていく。



組織においての“コミュニケーション能力”は?

「“目標達成”のために他者を巻き込む、変える、動かす力」

と定義した方が分かりやすいだろう。

「きちんと意見が言える」「人の話が聞ける」対話を通じて共に同じ目的地に向かうことだ。


当然のことではあるが、100%“分かり合える”なんて有り得ない。

しかし組織には

「“同調圧力”派 VS “異文化理解”派」 

という対立構造が存在する。

組織には「空気を読む」というのが“コミュニケーション能力”の重要な柱のひとつなので?(笑)

「きちんと意見は言わない」「周りに合わせる」という “同調圧力”派 が多数なので “異文化理解”派 は排除される。


コミュニケーションは“分かり合えていない”ことを認めて、新しい関係性構築にむけた“対話”によって、その溝を埋めていかなければならないだが、ここでのコミュニケーションは“分かりあえること”を大前提としているのが大間違い。

益々ややこしくする【ダブルバインド】上司


「命令に従わないと文句を言い、自分で判断できないと文句を言う」

【ダブルバインド】とは?

日本語訳で「二重拘束」。二つの矛盾した命令をすることで、相手の精神にストレスがかかるコミュニケーションの状態。


「自主性を重んじるので自分の判断でやってくれ!いちいち相談に来ることは無い!」

失敗すると?
「なんで事前に相談に来ないんだ。だから失敗するんだ。」


この【ダブルバインド】上司は、自己保身・責任転嫁型の出世大好き“忖度”人間なので、自分がトップに立っている組織(課とかチーム)において、モラルハラスメントやパワーハラスメントを招きやすい。


これで部下は、“諦め”と“迎合”と“損得”によって【見ざる聞かざる言わざる】を演じる。

どう考えても“分かり合えてる”状態とは程遠い。

この状態では“イノベーション”が生まれるはずがない。

画像3

「自分の事を分かってもらいたい」は自分勝手?


誰もが本能的に「自分の事を分かってもらいたい」という欲求を持っている。

相手から理解されない言動に、大きく傷付いたり、怒りや憎しみが生じたりしてしまう。

自分にとって親密である家族や恋人や親友ですら、時には“分かり合えない”ことがあって、口論したりケンカになったりする。

「何も言わなくてもお互いの気持ちが分かる」
「最低限の会話で分かり合える」

なんて詭弁。

どんなに深い仲であっても、他人は他人。

相手の気持ちを100%理解する事など不可能。

最初から「人は分かり合えないもの」という正しい前提に立って考えていった方が健全。


自分の気持ちを分かってもらうためには、相手に「伝える」しかない。

しかし、誠心誠意説明しても、相手が聞く耳を持っていないのなら根本的な解決法はない。

理解しようとするかしないかは相手の問題。

強制的に理解させようとする事は不可能。

画像4


人事権という最強武器の怖さ


メンバーシップ型雇用の日本型経営企業は、“分かり合える”を前提にしてしまうので、強制的に理解させようとする【ダブルバインド】上司が横行してしまう。

人事権という最大の武器を持っているから(笑)

それで、部下は「意見しても損するだけ」という思いになって『見猿 聞か猿 言わ猿』化していく。

“同調圧力”をかける奴も気持ち悪いが、その“同調圧力”に従っていく奴の方がもっと気持ち悪い。

残念ながら、この“同調圧力”派は圧倒的多数なので、“異文化理解”派は、異端者として“村八分”になる理由がお分かり頂けるはず。


コミュニケーションは “分かり合えない” がスタートライン! 

これを理解できない限り、

【ダブルバインド】上司は量産されていき、組織は崩壊の道を突き進む。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?