見出し画像

対談(司会役:安倍首相 ゲスト:矢沢永吉)の全国緊急生放送は?

【趣味嗜好】とは、「好きなこと」あるいは「好きなこと楽しむこと」を意味する。

誰が何を好きになろうと、何をしているときに幸せだろうと、それは人それぞれ。

趣味に口出しされたり、否定されたりしたら、「ほっとけや」と“ウザい”と感じるは当然のこと。

自分にとって直接的な害がなければ、どんな趣味嗜好にハマろうが放っておけばいいだけの話。


私の趣味は音楽鑑賞で、自分の好きなジャンルの音楽を四六時中聴いていたいくらい“音楽オタク”だ。

ビジネスプラン構想時や資料作りなどのビジネスシーンにおいても音楽を聴いていた方がスムーズにいく。

こんな私でも、移動の電車の中等で不特定多数の人と接しなければいけないシーンにおいては、“音漏れ”しないイヤホンで音楽を聴くといった“最低限の他人への配慮”には気を付けているつもりだ。

【趣味嗜好】というものは、「他人に押し付けない」「他人に迷惑をかけない」という大前提の上に成り立つもののはずだ。

画像1

私は、実害がなければどんな【趣味嗜好】にハマろうが好きにすればいいと言いながら、公の場での【喫煙】というものだけは許せない。

屋内でのビジネスシーンは殆どが【禁煙】になったが、ミーティング参加メンバーに喫煙者がいることは多い。

ミーティングの中心人物が【喫煙者】の場合、議論の延長戦&懇親の“オフサイドミーティング”を行う飲食店は、【喫煙可】を選ぶ”小役人“がいる。

上司への“忖度”なのだろうが、

【喫煙】したい人は、【喫煙】ルーム等の決められた場所で【喫煙】すればいいだけのこと。

【歩行喫煙】や【ポイ捨て】といったものは犯罪で、人として“やってはいけない”ことだ。

しかし、その人々にとっては、それが大袈裟に言うと“生きがい”や“幸せ”なんだろうから、やめることはない。

注意したところで、貴方が“得すること”もなければ、反って相手の“逆鱗に触れ”、【身に危険が及ぶ】ことにも成りかねない。

人間関係を円満にする秘訣はお互いに居心地の良い“距離感”を保つしかない。

画像2

あえて【自転車暴走族公害】という表現にするが、【自転車マナー】が悪すぎる人が多すぎる。

この問題は、地域性・住宅事情・交通網事業によって違うが、私の愛する“Sweet Home Osaka”の【自転車マナー】は酷すぎる。

平日の夕刻に、この商店街を歩いて通り抜けるのは“至難の業”だ。

● 自転車の前と後ろに子どもを乗せてスマホ片手に運転してくる女性

● 全速力(立ちこぎ)で突入してくるサラリーマン

● 超スローペースで友達とお喋りしながら並走するママチャリ軍団

● 近くの小学校からの帰宅中走り回っている小学生

● “カッコイイ”と自己陶酔しているスケボーの若者

この商店街は、“老若男女”問わず【サル化】した人々による“無法地帯”となる。

画像7

どんな“注意喚起”をしたところで、誰も気にもしない、

『今さえよければ、自分さえよければ、それでいい』

という考えでしかない人々の集会だ。

“正義のヒーロー”気取りで

「商店街は “押しチャリ” でお願いします。」

と叫んだところで、脛に【自転車“スタンド”一撃”攻撃】を食らうだけ。

この街の小学校で「自転車の交通安全教室」を行ったとしても無駄だろう。
手本となる憧れの大人が存在していないからだ。

画像4

大阪府の吉村洋文知事は4日の会見で

「ポビドンヨードを使ったうがい液でうがいをすると、口(唾液)の中のコロナウイルスが減少し、陰性(へのスピードが)加速する、」

という“ひとつの見解”を示しただけ。

よく話を聞かないと“誤解”してしまう会見ではあったが

『これは予防薬でも治療薬ではない。』

ということは伝えていた。

会見後は各地のドラッグストア・薬局で“うがい薬”完売が続出。

イソジンのホームページはアクセスが集中でサーバーがダウン。

フリマアプリでの転売は薬事法違反にも関わらず“高値出品”が続出。

よく話を聞かない【サル化】した人々は、そもそも【自己防衛】とか?【他人にとって迷惑】といった概念は持ち合わせていないんだろう。

スクリーンショット (2281)

よく考えて欲しい。

インフルエンザ予防では、【うがい】【手洗い】【マスク】 と何度も言われてきたはず。

【うがい】は、感染症予防の“自己防衛策”として、当たり前の行為と思っていたが、、、。

「コロナ感染対策では【うがい】しろとは言われなかった」

と言う人々が、ドラッグストアに駆け込んだのではないだろうか?

画像6

“感染拡大の防止”への一番の近道が、<【夜の街関連】 【大騒ぎする若者】を徹底的に封じ込めること>が、国会議員も首長も“感染拡大の防止”へのベストチョイスとは思っているのだろうが、具体策は全くわかっていない。

前述した【喫煙者】も【自転車暴走族】同様に、

バカ者・若者・エロオッサン&おばさん にとっては、どんなに要請されたところで、

夜の街関連で大騒ぎすることが、

“生きがい”や“幸せ”なんだろうから、

やめることはない。


締め付ければ、締め付けるだけ、反発するだけ。

スクリーンショット (2283)

私にとっての【趣味嗜好】とは思うが、

安倍晋三首相が司会役で、ゲスト矢沢永吉氏
この対談をNHK&全民放で生中継する。

「今は、ちょっと大騒ぎするのは止めよう!ロックじゃないよ!」

「今、我慢すれば、必ず、みんなで“大騒ぎ”できる時が来る!」

「矢沢 “よろしく!”」


【バカな?】と思われる人は多いと思うが、【なるほど】と思う人も多いはずだから、少しでも多くの人に話を聞いてもらう方法を実践すべきと思うが、、、。

いかが?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?