新マガジントップ画像無

【インデックス】 トランペット技術本

「技術本」全記事掲載完了いたしました!ぜひ順番にご覧いただければ幸いです。

画像1

画像2

 0.はじめに ~技術(テクニック)とは何か~(無料記事)(2019.01.15公開)

画像3

第1章 —練習って何?—

 1-1.教則本の使い方(2019.01.29公開)
 1-2.練習と研究・実験(2019.02.12公開)
 1-3.ウォームアップと基礎練習(2019.02.26公開)

画像4

第2章 —基礎的な技術を身につけよう—

 2-1.呼吸の基本(2019.03.12公開)
 2-2.曲中のブレス(息つぎ)(2019.03.26公開)
 2-3.声に出して歌える力とトランペット演奏技術の関係(ソルフェージュ)(2019.04.09公開)
 2-4.音のツボとは(2019.04.23公開)
 2-5.タンギングの基本(2019.05.07公開)
 2-6.タンギングの実践(2019.05.21公開)
 2-7.ロングトーンの正体(2019.06.04公開)
 2-8.チューナーとメトロノーム、チューニング(2019.06.18公開)
 2-9.トリガー操作(2019.07.02公開)

画像5

第3章 —音階と拍子—

 3-1.拍子の理論(2019.07.16公開)
 3-2.テンポとベクトル、フレーズ1(2019.07.30公開)
 3-3.テンポとベクトル、フレーズ2(2019.08.13公開)
 3-4.実践的!調と音階の理論(2019.08.27公開)

画像6

第4章 —アーティキュレーションの基本—

 4-1.伝える、ということ(無料記事)(2019.09.10公開)
 4-2.アーティキュレーションについて(無料記事)(2019.09.24公開)
 4-3.スタッカート(2019.10.08公開)
 4-4.テヌート(2019.10.22公開)
 4-5.アクセント(2019.11.05公開)
 4-6.スラー(2019.11.19公開)
 4-7.フェルマータ(2019.12.03公開)
 4-8.ダイナミクス(強弱記号)(2019.12.17公開)
 4-9.音量変化(2019.12.31公開)
 4-10.速度変化(2020.01.14公開)

画像7

第5章 —テクニックを学ぶ—

 5-1.リップスラー(2020.01.28公開)
 5-2.リップトリル(2020.02.11公開)
 5-3.仮想打楽器奏者と仮想指揮者(2020.02.25公開)
 5-4.シンコペーション(2020.03.10公開)
 5-5.付点のリズム(付点8分音符+16分音符)(2020.03.24公開)
 5-6.インターバル(音の跳躍)(2020.4.07公開)
 5-7.トリプルタンギング、ダブルタンギング1(2020.04.21公開)
 5-8.トリプルタンギング、ダブルタンギング2(2020.05.05公開)
 5-9.ヴィブラート(2020.05.19公開)
 5-10.速いパッセージの練習(音階、半音階)(2020.06.02公開)
 5-11.難しいパッセージの練習(2020.06.016公開)

画像8

 おわりに(無料記事)(2020.06.30公開)

荻原明(おぎわらあきら)です。記事をご覧いただきありがとうございます。 いただいたサポートは、音楽活動の資金に充てさせていただきます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。