見出し画像

音域を広げるために知っておいてほしいこと

シンガーソングライターの小田ルイです。
今日はボイストレーニング関係のお話です。


あらためてお伝えしておくと、
僕は決して歌のスキルを教えたいわけではありません。

スキル以上に歌うことの素晴らしさ、
楽しさを誰よりも自分が体験し、
多くの人と分かち合えたら嬉しいなと思っています。

しかしながら、この段階で、
僕の歌に関するスキルや考え方、
実践を通した学びを体系化しておくことは、

自分にとっても、
そして関わる皆さんにとっても、
良いことかもしれないな、
そんな思いで共有させていただいています。

さて今日のテーマは、
「音域を広げるために知っておいてほしいこと」です。

この内容をyoutubeでもお届けしています。
https://youtu.be/pSFPswvCugk

実はボイストレーニングの相談を受ける際、
一番ニーズの多いのが「音域を広げたい」です。

特に高い声を出したい
という方がとても多いです。

しかしながら
「何がどうなる」と「音域があげる」のか、
その原理を知っている方はほとんどいません。

ずばりその答えは、
声帯の振動の回数をあげることです。

例えばギターの弦は、
ピンと張った状態ほど高い音が鳴ります。

ピンと硬く貼ることによって、
一秒間での振動数が多くなるから音が高くなります。

僕は定期的に、
品川にあるボイスクリニックという所に通っているのですが、
そこでは実際に自分の声帯の映像を撮影して見せてくれて、
振動の回数を教えてくれます。

声帯の振動数をあげるには、
二つのポイントがあります。

一つは声帯をピンと張ること、
もう一つは、
ピンと張った状態の声帯を振動させるのに必要な
「息の速さ」です。

声量のフェーズでもお話した様にボイトレの相談に来る方は、

ほとんどの方が、
発声の基礎である「歌うときの息の吐き方」を知りません。

ところがレッスンに来ていただき、
ちょっとしたパラダイムシフトが起きると、
メンタルブロックが外れて息が吐ける方も多く、

数回通っただけで、
驚くほど音域が広がる方も少なくないです。

しかしながら、
自己流で音域を広げようと
努力されている方がいますが、

高音を出すことによる声帯の負担は大きいため、
声帯を傷める危険があります。

特に真面目な方や頑張り屋さんタイプの方は、
もともと頑張って声を出す傾向が強いため、
声がキンキンしやすく声帯を傷めやすいです。

カラオケなどを楽しむのでしたら、
あくまで自分の音域にあった高さに、
キーの設定を下げて歌うのがオススメです。

根本的な発声が改善されてくると、
音域は自動的に広がります。

発声が身について、
リラックスした状態で、
声帯を振動させられる様になると、
最初に低音の響きが増して来ます。

そこが一つのチェックポイントです。

音域を広げたいとお考えでしたら、
やはりプロのシンガーやボイストレーナーに
状態をよく見てもらいながら
チャレンジするのがオススメです。

ちなみに僕の音域は3オクターブ半くらいですが、
声帯は人によって形も大きさも違うので、
あまり人と比べない方がいいです。

あくまで、
自分の本来持っている「いい声を発揮する」
そこに取り組むスタンスが、
音域を広げる秘訣になりますので、
ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

というわけで本日は、
「音域を広げるために知っておいてほしいこと」
についてお話しました。

本日もお付き合いいただき
ありがとうございました。

2020年7月24日
小田ルイ

■youtube
https://youtu.be/pSFPswvCugk

■この内容をメールでもお届けしています!
配信ご希望の方はこちらからご登録をお願いします♪
小田ルイ公式メールマガジン “You Are Amazing”
https://resast.jp/subscribe/132359/1408028

■ベストアルバム発売中!!
SWITCH SONGS2 -Vocal & Piano SELECTION- (税込3,000円)
こちらからご購入いただけます!
https://www.reservestock.jp/stores/index/9422


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?