新しい働き方情報マガジン trivenPRESS

世の中をよくするアイデアの種を、仲間と共に育てるコミュニティ「triven(トリブン)」のblog。 新しい働き方への一歩目を、今まさに踏み締めている人たちの成功例・失敗談・インタビュー・イベントレポートなど最新情報を発信中。 https://www.triven.app/

新しい働き方情報マガジン trivenPRESS

世の中をよくするアイデアの種を、仲間と共に育てるコミュニティ「triven(トリブン)」のblog。 新しい働き方への一歩目を、今まさに踏み締めている人たちの成功例・失敗談・インタビュー・イベントレポートなど最新情報を発信中。 https://www.triven.app/

マガジン

  • プロジェクトインタビュー

    「あったらいいな」という未来の願いに対し、実現できる人が、会社や組織の垣根を超えて集い、作る。そんな挑戦を続けるチャレンジャーたちをインタビューしました。

  • trivenプロサポーターのご紹介

    trivenの公式サポーター「プロサポーター」をご紹介しています。アイデアに煮詰まった!専門知識をお持ちの方に壁打ち相手になってもらいたい!等々、プロサポーターに気軽に相談してみませんか? どんなプロサポーターがいるかは、本マガジンの記事をご参考ください。 ※お申込み方法はtrivenマイページ内のtrivenPASS(マーケットプレイス)をチェック!

  • triven開発日誌

    trivenの使い方や、なぜこのサービスを提供しているのか?開発秘話など、こぼれ話を公開していきます。

最近の記事

  • 固定された記事

自治体や企業が連携する”気軽な起業”の文化育成|NOROSI スタートアップハブを発足しました。

株式会社アドリブワークス(所在地:兵庫県神戸市)は2022年6月1日、起業予備群が事業アイデアの“狼煙(のろし)”をあげ、共感する仲間を募り、適した創業の地へと導く官民連携のプラットフォーム『NOROSI(のろし)スタートアップハブ』を発足いたしました。 NOROSIスタートアップハブについて何もしないと人口も企業も減っていく日本で、今最も必要なのは、「新しいことを興せる人」。 NOROSIスタートアップハブは、起業のハードルをできる限り下げ、居住地にとらわれず、トライ&エ

    • 【新年のご挨拶】今年も個性豊かなコーディネーターがみなさまのチャレンジを応援します!

      明けましておめでとうございます。 triven編集部です。 いつも新しい働き方情報マガジン trivenPRESSのnoteをお読みいただきありがとうございます。 本年もアイデアの種を仲間と共に育てるコミュニティtriven(トリブン)は新しい働き方への一歩目を応援する情報をお届けしていきます!! 「暮らしている場所の近さではなく、抱いている想いの近さで、仲間と出会うこと」を目指しオンラインで仲間と出会うプラットフォームtriven。 私たちtrivenコーディネーターに

      • 【イベントレポート】NOROSIスタートアップハブ大忘年会を開催!

        こんにちは!triven編集部です。 今年6月に発足した、起業予備群が事業アイデアの“狼煙(のろし)”をあげ、共感する仲間を募り、適した創業の地へと導く官民連携のコンソーシアム『NOROSI(のろし)スタートアップハブ』。 12/21(水)NOROSIスタートアップハブのオンライン大忘年会を開催しました。 今回はその様子をお届けします📝 NOROSIスタートアップハブとは?何もしないと人口も企業も減っていく日本で、今最も必要なのは、「新しいことを興せる人」。 NORO

        • 様々なバックグラウンドの人にアイデアを伝えることの難しさと大切さを学びました|triven活用インタビュー

          浜田こう 兵庫県神戸市生まれ。現在63歳。 子供の頃はレゴやプラモデルや電気工作が好き。 40年近くプログラミングの仕事に従事。 その間にコンピューターの8ビットから16ビット、32ビット、64ビットと飛躍的な技術の進歩を体験。 現在もAI・ロボットなど最新の技術に興味を持つ。 ロボット製作は基本的に子供の頃の趣味の延長。 プロジェクト▶https://www.triven.app/projects/294 定年2年前に転職、フリーランスを経て、スタートアップとして自分の思

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • プロジェクトインタビュー
          新しい働き方情報マガジン trivenPRESS
        • trivenプロサポーターのご紹介
          新しい働き方情報マガジン trivenPRESS
        • triven開発日誌
          新しい働き方情報マガジン trivenPRESS
        • プレスリリース
          新しい働き方情報マガジン trivenPRESS

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          頭の中のアイデアをビジネス目線で「面白いね」ってフィードバックしてくれる人に出会えた|triven活用インタビュー

          奥島輝也 京都府京都市生まれ。株式会社Hupodea(ヒューポディア)を2023年に設立予定。 高校生の頃から、外国の異文化や人に興味をもつ。それと同時に日本の多言語教育に対する疑問や、閉鎖的な考え方を問題視するようになる。その後、大学院生の時に、アメリカのシアトルの大学に編入。人生で初めて自身が外国人となり、異国での生活で様々な苦労を経験。そこで、日本人の問題、外国人の問題を経験したことを活かし、両者の問題解決を行うシステム「No Worries」を開発中。日本人と外国人の

          毎週火曜日のお昼にさくっと参加できる気軽さと、本格的なピッチコンテスト本番の体験|triven活用インタビュー

          中村敏康 立命館大学政策科学部を卒業後、株式会社岡村製作所に入社。マーケティングに特化したコンサルティング会社でのマーケティング戦略の業務をきっかけにANAクラウンプラザホテルや住友電工情報システム、クリークアンドリバー社等にてデジタルマーケティング施策設計(広報/広告運用/SEO/コンテンツマーケティング)に携わり、多種多様なWeb広告運用やメディアプランニングに従事。現在は知見を活かして、フリーランスとしてデジタルマーケティングでの戦略コンサルティングを行いつつ、イベント

          ”えいやっ”と始めることで語り合える起業家仲間に出会えた|大越雄太|triven活用インタビュー2022

          大越雄太 福島県郡山市にて活動。 日本のコメの供給過剰の問題に付随して、耕作放棄地の増加、コメの価格の下落、転作に関しての補助金依存体質などを問題視。 郡山市のスモールスタート支援事業2019、2020、2021やこおりやまSDGsアクセラレータープログラムに採択。 プロジェクト▶https://www.triven.app/projects/276 ビジネスプランコンテストは自分の位置を知るための大事な機会 岩田:「稲を繊維植物として最適化して社会課題を解決する」という

          【trivenコミュマネが行く!】静岡ワーケーションレポート

          こんにちは! trivenコミュニティマネージャーの岩田かなみです。 私はパラレルコミュニティコーディネーターという肩書きで、フリーランスとして複数のコワーキングスペースの運営やコミュニティの運営を仕事にしています。 そんな私の趣味はコワーキング巡り!全国の様々なコミュニティへの出会いを求めて、旅するコミュニティマネージャーとして、これまで15カ所へワーケーションへ行ってきました。 今回は㈱アドリブワークスが静岡市さんと静岡鉄道さんと共同開発している静岡事業承継アクセラレ

          【イベントレポート】triven presents 第1回 コワーキングスペース合同ピッチを開催!

          【イベントレポート】triven presents 第1回 コワーキングスペース合同ピッチを開催! こんにちは!triven編集部のパラレルコミュニティコーディネーター岩田です。 “自分の好きな場所に滞在しながら働く”というニーズが高まる中、trivenには、新しい働き方を求める人々へ、全国の約50箇所のtrivenPass加盟コワーキングスペースを月定額制で自由に相互利用できるサービスがあります! そんな全国の多様なコワーキングスペースとの繋がりを活かし、コワーキング

          ⛰問題山積!そんな社会課題を解決したいチャレンジャーはプロに聞いてみよう🚩

          プロフィール アビームコンサルティング株式会社 執行役員(ダイレクター) 戸田 和宏 大手コンサルティングファームにて、金融業のお客様を中心にDX / IT戦略、業界横断での新規事業立上げ・推進、オープンイノベーション、業務改善・デジタルシフト等、多岐に渡るプロジェクトをリード。 スキルリスト セールス/プロジェクトマネージャー/コンサルタント ①事業フェーズ(0→1→10→100)に合わせたアプローチ検討   ・リーンスタートアップやアジャイルをどう自社や事業に適用

          Weekly triven Vol.13🚩注目のプロジェクトがスタート!「スタートアップ専用バッグを作ろう」

          こんにちは!triven編集部です。 『Weekly triven』では、世の中をよくするアイデアの種を、仲間と共に育てるコミュニティtriven(トリブン)が新しい働き方への一歩目を応援するために役立つコンテンツやtrivenの機能のアップデートをお届けします! (triven会員向けに配信しているメールマガジンの内容と同じものです) 🚩注目のプロジェクトがスタート!あなたのスキルや得意でアイデアを加速させよう! 🔥チャレンジャー:株式会社アドリブワークス 山岡 健人

          Weekly triven Vol.12🚩注目のプロジェクトに参加して、あなたのスキルや得意でアイデアを育てよう!

          こんにちは!triven編集部です。 『Weekly triven』では、世の中をよくするアイデアの種を、仲間と共に育てるコミュニティtriven(トリブン)が新しい働き方への一歩目を応援するために役立つコンテンツやtrivenの機能のアップデートをお届けします! (triven会員向けに配信しているメールマガジンの内容と同じものです) 🚩この秋、新しい働き方を始めよう!マーケットプレイスよりオススメサービスを紹介 VoicePingは、誰でも簡単に使うことのできるバー

          Weekly triven Vol.11🚩triven会員限定!コワーキングスペース利用もついてくる!JALのダイナミックパッケージ🛩

          こんにちは!triven編集部です。 『Weekly triven』では、世の中をよくするアイデアの種を、仲間と共に育てるコミュニティtriven(トリブン)が新しい働き方への一歩目を応援するために役立つコンテンツやtrivenの機能のアップデートをお届けします! (triven会員向けに配信しているメールマガジンの内容と同じものです) 🚩triven会員限定!JALのダイナミックパッケージがスタート✨ インターネットで「往復航空券」+「宿泊」がセットでおトクになるJA

          Weekly triven Vol.10🚩第1回triven提携コワーキング合同ピッチを開催!

          こんにちは!triven編集部です。 『Weekly triven』では、世の中をよくするアイデアの種を、仲間と共に育てるコミュニティtriven(トリブン)が新しい働き方への一歩目を応援するために役立つコンテンツやtrivenの機能のアップデートをお届けします! (triven会員向けに配信しているメールマガジンの内容と同じものです) 🚩第1回triven提携コワーキング合同ピッチを開催!🏆優勝は津原政志さん 9/27(火)に第1回triven提携コワーキング合同ピッ

          南相馬ワーケーション体験レポート

          こんにちは! trivenコミュニティマネージャーの岩田かなみです。 私はワーケーションがライフワークで旅するコミュニティマネージャーとして、これまで14カ所のワーケーションへ行ってきました。 今回は夏休みの帰省に合わせて福島県で南相馬ワーケーションをした体験レポートを紹介します。 🛫泊まれるコワーキングスペース小高パイオニアヴィレッジ 小高パイオニアヴィレッジは、福島県南相馬市小高区に位置し、宿泊・コワーキング・ガラス工房が一体化した施設です。 小高パイオニアヴィ

          Weekly triven Vol.9🚩trivenPassに新たなコワーキング施設が加盟!新しい働き方を始めよう!

          こんにちは!triven編集部です。 『Weekly triven』では、世の中をよくするアイデアの種を、仲間と共に育てるコミュニティtriven(トリブン)が新しい働き方への一歩目を応援するために役立つコンテンツやtrivenの機能のアップデートをお届けします! (triven会員向けに配信しているメールマガジンの内容と同じものです) 🚩毎週火曜12時~HIDANEミーティングの様子をチラ見せ HIDANEミーティングはチャレンジャーがバーチャルオフィス(Voice