見出し画像

イタリア版ドキュメンタルを見てみた

こんにちは。今回はイタリア語について書いてみます。
大学ではイタリア語を勉強していました。
留学した時に知り合いのイタリア人が、ダウンタウンの「笑ってはいけない」シリーズをイタリア語字幕で見ていて、めちゃくちゃ爆笑していたのを見て、日本のお笑いはイタリアでもうけるんだ!笑いのツボって世界でどう違うんだろう、、という疑問は昔から持っていました。

卒業論文でも笑いをテーマにしようとも考え(実際は違うテーマにしましたが)、関連する本を読みました。イタリアの喜劇でも、笑いが起こるのは「逆さの世界」ということが書いてありました。日本のバラエティでもよく言われるように、いつもと違う「逆」のことをすると笑いが起きる、というのは人類共通のツボのようです。

Amazon Primeで現在、各国版のドキュメンタルが見れます。
イタリア語の勉強もかねて、さっそく日本語字幕でイタリア版ドキュメンタルを見てみることにしました。私が見たのは、シリーズ2です。

イタリア版のタイトルは、LOL   Chi ride è fuori. です。
LOLは lots of lough, lough aout loud の略で日本での"笑"のように使用されています。また  Chi ride è fuori.は”笑った人はアウト”という意味です。

登場人物は、誰一人として知らなかったのですが、
見ていて面白いと思った1人について今回調べてみました。

・Maccio Capatonda(マッチョ カパトンダ)

イタリアのwikipediaに以下の情報が載っていました。

本名: Marcello Machia​ マルチェッロ マキア
誕生日:1978/8/2 (現在42歳)
出身:Vasto, Abruzzo, Italy​
職業:コメディアン、俳優、作家、​映画監督、ユーチューバー​
芸風:
​①イタリア語のいい間違いのパロディや文脈を間違えた言葉の使い方
②CMや映画予告を使ったジョーク
③登場人物は変な名前が多い​

​マッチョ カパトンダとは、本名ではなく、
彼が演じているキャラクターの一つのようです。
キャラクターに変な名前を付けるのが芸風のようで、
マッチョは、日本語でもあるように、「マッチョ」という意味です。
また、カパトンダにはcapa(=頭)tonda(=丸い、まぬけな)という意味が隠れています。

彼は、LOLの中でも、映画予告を使った芸をしていました。
映画予告の、あのかっこいいナレーター風に、まったくかっこよくないことをいう感じ。
youtubeにも、たくさん動画がアップされており、
ありえない商品のCMシリーズは、わかりやすくておすすめです。

例えば、Cappentola カッペントラ という商品のCM。ただの”なべ”をぼうしとして頭にかぶるだけなのですが、それを1つのCMとして”すぐ料理ができて便利”、”かっこいい”と、ありえない評価を進めることで笑いを誘っています。
cappello(ぼうし)+pentola(なべ)でCappentola。ネーミングもそのままでセンスがないですね。そこも面白ポイントですね。

今回、イタリア版ドキュメンタルを見て思ったことがあります。
それは、笑いが起こるポイントはきっと万国共通なのだと思います。
「逆さの世界」。「常識の逆」をすること。

だけど、その常識というのを共通認識していることが大切で、他国の笑いが難しいと思うのは、そもそもの「普通」を知らないからなんだと思いました。こういう場合は、通常こうする、でも逆をするからおもしろい。そもそもの「通常」を知らないと笑うことは難しい。パロディがおもしろいのは、その本家を知っているからこそだと思います。その「普通」「通常」には、
有名人やテレビ番組などのその国のカルチャーや、政治家などの知識、他にも、ありとあらゆるその国の文化、歴史が詰まっている。

でも、ある程度たぶん「普通」はこうなんだろうな、というのを予測して、
「普通」と違うことをやっているぞ!っというのを察知できたとき、
他国の文化、常識を理解できていなくても笑いがおきるのかな~と思いました。

異文化のバックグラウンドを持つ人たちと、同じことで笑いあえる仲になりたい、という夢があります。同じことで笑うためには、まずは彼らと共有できる「普通」を持つことが第一歩なのかもしれませんね。

笑いは奥が深いですね。
私は個人的に、芸人さんでは中川家さんの漫才やラジオが好きなのですが、
彼らの話す日本の「あるある」を外国へ伝えるのって大変なんだろうな~って思います。むしろ中川家さんが海外の細かいあるあるを探して、各国語でつぶやいたら面白いんやろうな~と思います。視点がそもそも面白いので。

日本のお笑いがもっともっと世界に広がってほしいと思います。
お笑い大好き!芸人さんありがとう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?