24/8/28 今日のAI・ロボティクス関係ニュースまとめ

研究だけしてても株式投資に必要な情報は集まらねえな、と思う最近。

NYダウ、一進一退で始まる NVIDIA決算控え持ち高調整

ニュース要約(以下リンクから引用)

  • ダウ平均は一進一退で推移、NVIDIAの決算発表前に持ち高調整が進む

  • FRBの利下げ観測が株価を支える一方、ハイテク株には売りが入る

  • ディフェンシブ株や一部景気敏感株が上昇し、指数を押し上げる場面も

コメント

NVIDIA決算に市場が注目。私も注目。


水道・ダム事業にAIやデジタル技術普及 政府の新計画

ニュース要約(以下リンクから引用)

  • 政府が新たな水循環基本計画を策定、AIやデジタル技術の活用を推進

  • 気象データやAIを利用し、ダム管理の高度化や水資源確保技術を導入

  • 上下水道のDX化を促進し、インフラの効率化と災害時対応を強化

コメント

水管理のデジタル化が進む。


Baidu、GoogleとBingのコンテンツスクレイピングを制限

ニュース要約(以下リンクから引用)

  • Baiduが自社の百科事典サービス「Baidu Baike」からGooglebotとBingbotのアクセスを制限

  • AI開発に必要なデータセットの需要増加に伴い、他社のコンテンツ保護の動きが広がる

  • Baiduの動きは、AI開発における高品質データの価値が急上昇している現状を反映

コメント

AI時代のデータ保護戦略が強化。


新しいヒューマノイドロボットプラットフォーム「Berkeley Humanoid」

ニュース要約(以下リンクから引用)

  • カリフォルニア大学バークレー校が「Berkeley Humanoid」という新しいロボットプラットフォームを開発。従来のプラットフォームの欠点を克服

  • 低コスト、耐久性、シンプルなメンテナンスが特徴。学習ベースの制御に適しており、実験で高性能を実証

  • 将来的には、ロボットに腕を追加し、操作能力や視覚認識機能を強化する予定

コメント

研究に特化した高性能ヒューマノイドの可能性が広がる。


ドローンを活用した電力網保護と送電線の点検

ニュース要約(以下リンクから引用)

  • オークリッジ国立研究所(ORNL)が開発したドローンベースの自動送電線点検システムを実証。遠隔地の送電線異常に迅速対応可能

  • ドローンが複数のセンサーを搭載し、リアルタイムで送電線の状態を監視。異常検出時には迅速なメンテナンスが可能

  • コスト削減と送電網の健康維持に貢献。特に、定期的な点検や嵐後の緊急対応に有効

コメント

電力インフラの維持管理が効率化し、停電リスクを低減する技術。



日常の操作をこなす新しい二本指ロボットハンド

ニュース要約(以下リンクから引用)

  • MITとImprobable AI Labの研究者が、日常的な操作に特化した二本指のロボットグリッパーを開発

  • 2自由度(DoF)を持つこのロボットハンドは、様々な形状や質感の物体を拾い、指定された場所に正確に配置することが可能

  • 初期テストでは、日常的な「物を拾って置く」タスクを成功裏に実行。今後、より多指のグリッパーへの発展を目指す

コメント

シンプルな構造で日常生活のサポートが可能なロボット技術の一歩前進。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?