ダイエットの時にタンパク質が必要

画像3

タンパク質と聞くと何を思い浮かべますか?筋トレの後に飲むもの、マッチョには欠かせないものというイメージを持つ人がいるのではないでしょうか?それは間違いでタンパク質は全ての人に必要な栄養素になります。こちらの記事は、パーソナルトレーニングジ『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』駒沢大学店パーソナルトレーナーの國弘がご紹介致します。

目次

1.タンパク質とは

2.タンパク質とダイエットの関係

3.タンパク質豊富な食材

4.まとめ

1.タンパク質とは

人間の身体は、頭の先からつま先まで全てタンパク質でできています。私たちが食べたり、ものを見たり、歩いたり、考えたりできるのも、そして病気になったりするのも、すべてタンパク質がかかわっています。女性が好きなコラーゲンもタンパク質からできています。ここまででタンパク質への見方が変わってきたのではございませんでしょうか?

2.タンパク質とダイエットの関係

画像2

健康的にダイエットするためには、やみくもなカロリー制限をせず、栄養バランスのとれた食事で筋肉量の減少を防ぎ、余分な体脂肪を減らすことが大切です。

「糖質」と「脂質」は、体内でエネルギー消費されずに余ると体脂肪となって蓄えられやすいため、とり過ぎに注意が必要です。

栄養バランスを崩さないためには、いきなり食事量を減らすのではなく、菓子類など間食の脂質や糖質の量から減らしましょう。次に、「ごはん、麺を大盛りにしていないか」「揚げ物など脂質が多いおかずに偏っていないか」など食事内容を見直します。

一方、ダイエット中に不足しないように気をつけたいのが、体づくりに欠かせない「たんぱく質」です。

減量中は体脂肪が減るだけではなく、筋肉のたんぱく質が分解されて筋肉量が減少しやすくなります。筋肉が減ることにより今までと同じ生活をすると、基礎代謝が落ちているため太ってしまいます。朝昼夕の食事でたんぱく質をこまめに補い、健康的なダイエットをめざしましょう!

3.タンパク質豊富な食材

画像3

タンパク質含有量が多い食品類としては

・肉類

・魚介類

・卵類

・大豆製品

・乳製品

があげられます。

食品のタンパク質量を調べると、多くの場合食品100gに含まれるタンパク質量が記載されています。

現実的にその食品を100g食べることが可能かどうか、エネルギーや脂質はどうか、なども考えながら高タンパク質でかっこいい体づくりを助けてくれる食品を探していきましょう。特にコンビニなどで手軽に手に入る食品がありますので活用することでダイエットの成功につながるのです。

4.まとめ

画像4

タンパク質の大事さが少しは伝わったのではないでしょうか?朝昼夜の食事で取ることはできるとは思いますが、少し小腹が空いた際にも間食を取るときにプロテインやゆでたまごを食べることでもタンパク質を摂取することができますので積極的にとってダイエットを成功させましょう!

こちらの記事は、パーソナルトレーニングジ『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』駒沢大学店パーソナルトレーナーの國弘がご紹介致しました。