見出し画像

雪上のどじょうすくい(春スキー編)

まだまだ、滑ってます。アルペンのボーゲンに値する滑りは、テレマークでは内足一本滑りだと考えるようになったので、一日のどこかでポジションチェックとして、内足一本滑りを入れるようにしています。

 一日中やってれば、動きはスムーズになりますが、日にちを開けるとまた、ぎこちなくなってしまうこの滑り。左右での動きが同じにならないのは、左右の筋肉の柔軟性の違いかな、とか考えたりして。

 考えながら滑っていて、ふと思いつきました。両腕を、腰を動かしたいほう(内足の内側前方、ターン弧の内側ということ、腰は水平、タイミングは前足を後ろ足にするための起動段階)に振ってみたらどうだろうと。結果は意外に良好です。が?

 よく考えたらこの動き、小学生の頃に習った安来節の動き(蟹股ではありません。どじょうを前足でざるに取り込むところ)に似ているかもしれないと。少し恥ずかしいんで、目立たないところで練習するようにします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?