マガジンのカバー画像

テレマークスキー心得

30
自身の滑りの技術を高めようと記録した。シーズンを終えて、来シーズンになる頃にはすっかり忘れてしまっていると困るから。来シーズンの始まりには、必ず読み返そう。
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

脱『がに股』テレマーカーの歩み その5

がに股修正に立ち戻る。今日テレマークスキーブーツのまま歩いていて気が付いた。 膝がまっす…

池上伸隆
5年前
2

脱『がに股』テレマーカーの歩み その4

今日は、朝方雨天。その後、多少気温が下がって雪になったが、体に付着すると水滴になってしま…

池上伸隆
5年前

脱『がに股』テレマーカーの歩み その3

今回も、前足を後ろ足に移動する動きに集中した(前足のすねを前に倒して、足首を曲げ、後ろ足…

池上伸隆
5年前

脱『がに股』テレマーカーの歩み その2

 今回の自主トレは、特に『前足首を前に倒して、後ろ足に持っていく』という動きに集中した。…

池上伸隆
5年前

脱『がに股』テレマーカーの歩み その1

がに股を修正しようとしています。直接の理由はひざの痛みです。後押ししたのは、テレマークを…

池上伸隆
5年前

テレマークスキーでの足のさばき方(ポジション)考察 続編

はじめに。 前回、足のさばき方について書きましたが、今回は自主トレの結果について記録しま…

池上伸隆
5年前

テレマークスキーでの足のさばき方(ポジション)考察  Ver1.2

初めに。  谷足、山足という表現を避けて、前足、後ろ足、という表現で統一します。前足が山側になったり、谷側になったり、する場合がありますので。また、ここの記述は、自分自身への備忘録であります。 1.この意識を持つことになった過去のレッスン 山田誠二さんのレッスン。 テレマーカーの悪い癖。足を前後に振るテレマーカーが非常に多い。スキーはヨコに押すのである。その感覚を足裏で覚えなさい。(故矢村勝之さんと山田さんとで、何度も話し合ったらしい。)レッスン内容は過去の投稿に描いてます