Osamu_Machida

医療用医薬品業界でマーケティングリサーチを行っています。 R/データ分析/読書/マーケ…

Osamu_Machida

医療用医薬品業界でマーケティングリサーチを行っています。 R/データ分析/読書/マーケティング

マガジン

  • #データ分析 記事まとめ

    • 95本

    データ分析に関する記事のまとめです。 データ分析をお仕事にしている方、データ分析に興味がある方など共同運営メンバーとしてデータ分析系のnoteの記事を収集してくれる人を募集中です。

記事一覧

GW読書4:HBR 企業変革の教科書

自分用のメモ。 第1章 企業変革の落とし穴100を超える事例からの教訓をまとめた論文。企業変革実現には8段階ある 1.「変革は緊急課題である」ことを全社に認識させる …

Osamu_Machida
3年前
2

2021GW読書3 イシューからはじめよ

自分用のメモです。 TL;DR .イシュー度の高い問題から取り組み、解の質をあげる。 .イシューを言葉に落とし、イシューを分解し、ストーリーにし、仕上げる。 Chapter1:…

Osamu_Machida
3年前
2

2021GW読書2 DMM.comを支えるデータ駆動戦略

自分用のメモです。 TL;DR.不確実性に対応するためにアジャイル開発を進めるが、不確実性は下げた方がいい。 .Part1のサマリーは以下の図。 .Part2はXPとスクラム周り。 .…

Osamu_Machida
3年前

2021GW読書1:データ・ドリブン・マーケティング

自分用の読書メモです。 TL;DR ・重要となる15のマーケティング指標を取り上げた書籍 ・顧客のマーケティング支援の際も、自社サービスのマーケティングにもこれらを意識…

Osamu_Machida
3年前
5

R言語:tuneパッケージを試してみる。

◆動機これまでRでパラメーターチューニングをする時にはこちらのautoxgboostを使っていました。 かなり愛用しているのですが、こちらを使っていて困りごとをいくつか感じ…

Osamu_Machida
4年前
8

R言語:ggplotのGUIをまとめてみる

■動機Rの可視化パッケージといえばggplotですが、そのGUIがいくつかあるということは認識していました。 しかし、先日拝読したブログ(以下)でesquisseというパッケージを…

Osamu_Machida
5年前
12

GW読書4:HBR 企業変革の教科書

自分用のメモ。

第1章 企業変革の落とし穴100を超える事例からの教訓をまとめた論文。企業変革実現には8段階ある

1.「変革は緊急課題である」ことを全社に認識させる
 .いかに現状維持の危険性を浸透させるか。(経営幹部の75%)
2.変革推進チームのリーダーシップが必要
 .当該部門からリーダーを出す必要がある。
3.ビジョンが見えない
 .自社が進むべき方向性を明確に指し示したもの。5分以内

もっとみる

2021GW読書3 イシューからはじめよ

自分用のメモです。

TL;DR

.イシュー度の高い問題から取り組み、解の質をあげる。
.イシューを言葉に落とし、イシューを分解し、ストーリーにし、仕上げる。

Chapter1:イシュードリブン.イシューを見極める
.イシューを言葉に落とす。
 .ポイント1:主語と動詞を入れる。
 .ポイント2:WHYよりWHERE/WHAT/HOW
 .ポイント3:比較表現を入れる。
.よいイシューとは
 

もっとみる

2021GW読書2 DMM.comを支えるデータ駆動戦略

自分用のメモです。

TL;DR.不確実性に対応するためにアジャイル開発を進めるが、不確実性は下げた方がいい。
.Part1のサマリーは以下の図。
.Part2はXPとスクラム周り。
.Part3は実践。

Part1 事業を科学的なアプローチで捉え、定義するChapter1 データ駆動戦略の全体像を理解する事業改善の方法は、事業構造を数値モデルにして観測可能にすることと、それによって得られた勝ち

もっとみる

2021GW読書1:データ・ドリブン・マーケティング

自分用の読書メモです。

TL;DR

・重要となる15のマーケティング指標を取り上げた書籍
・顧客のマーケティング支援の際も、自社サービスのマーケティングにもこれらを意識したい。

第1部 データ・ドリブン・マーケティングのアウトライン
第1章:マーケティング格差. マーケティングの格差はどこから生まれるのか。
 .ROIについて
  . 53%の企業は効果測定の目標値を設定していない
 

もっとみる

R言語:tuneパッケージを試してみる。

◆動機これまでRでパラメーターチューニングをする時にはこちらのautoxgboostを使っていました。

かなり愛用しているのですが、こちらを使っていて困りごとをいくつか感じていました。
・日本語の変数名を受け付けない。
・変数重要度の算出にやたらと時間がかかる。

そんな中、2019/12/07に開催されたJapanRに参加した際にtuneパッケージという存在を知りました。

会場でもtwitt

もっとみる

R言語:ggplotのGUIをまとめてみる

■動機Rの可視化パッケージといえばggplotですが、そのGUIがいくつかあるということは認識していました。
しかし、先日拝読したブログ(以下)でesquisseというパッケージを初めて見たため、一度自分のために整理しようと思い、まとめてみました。ブログの方が仰る通り、細かいところはよく忘れてしまいます。

■まとめ早速、見てみたパッケージとその違いについてまとめてみました。

ggplotgui

もっとみる