見出し画像

日本は社会が成立しなくなる?〜ベトナム旅行記録2日目〜



 ベトナム旅行2日目が終わりました。昨日はハロン湾とハノイ市の旧市街を回りました。

 その中で気付くことがあったので、それを整理していく記事にしたいと思います。

 それではよろしくお願いします!



 ハノイ市を回っていて、いつもお世話になっているnoterさんの呟きを思い出しました。

最近の教育観で社会はまわるのか?

 僕も似たような危機感をもっていたので、この呟きに激しく同意したところでした。

 というのも「自由に生きる」ことが叫ばれるようになってきて、しかも技術の進歩でこれが夢物語じゃなくなってきて久しいですが、自分も含め「自由」の意味の都合の良い部分だけを切り取っている人が増えた印象があるからです。

 「自由」を大義に他人との積極的な関係を避けたり、「自由」を大義に自分勝手に振る舞ったり、面倒なことからの逃走のような意味で使われているような気がします。

 本当の意味で「自由に生きる」には主体性なことが前提で、人格の成熟が必須となってくると考えているので、受け身な、責任感のない人間を量産しているように見える今の教育で大丈夫か?と危機感を抱いていました。



ハノイ市に訪れるまでは笑



 いや、もうすごいですよ、ハノイ市。規律正しく、丁寧な日本人からすると、規律・丁寧さがないに等しいです笑(日本人の教師の中では規律性・丁寧さが著しく低い僕がびっくりするくらいだから相当だと思います。)


 規律性が低いこと、丁寧さが欠けていることの事例を「交通マナー」「街の景観」「人々の様子」の三観点から挙げていきます。


 まず交通マナー。

 ・ヘルメット被らない
 ・スマホ見ながら運転
 ・二人乗り
 ・逆走
 ・路駐。なんなら、歩道駐

 これは当たり前で、

 まさかの車道に自転車笑

 あとは四人乗りや、冷蔵庫を荷台に乗せて走る人。発送もできなかったことが目白押しでした。

 そして、交通状況がこんな感じだからずっとクラクションがなりっぱなしです。

 とんでもない光景を見た思いです笑


 次に、街の景観。

 ・ゴミがめっちゃ落ちてる。
 ・電線が低い!
 ・高速道路の組み立てが雑(組み立てている時に明らかにずれている。でも、「まいっか!」でそのままになってる感じ)。
 ・建物が上にいくにつれてずれてる!

 一言でいえば、なんか雑!です。

 日本人だったら、気になって気になってしょうがないようなところが放置されてます。


 最後に人々の様子。

 昨日の記事では「国民全体が先進国に追いつけ追い越せの精神で一丸となっている」みたいなこと書きましたが撤回させてください笑

 ほんわか生きています笑


こんな感じで店番をせずに外でスマホ触っている人がめっちゃいました。

必死間に全然かられてないんですよね。沖縄みたいな「なんくるないさー」の精神が垣間見られる気がしました。



 「交通マナー」「街の景観」「人々の様子」の三観点から、日本人から見た、ハノイ市の規律性の低さと、雑さを見てきましたがどうだったでしょうか?


 規律性と丁寧さをかなり意識する日本人からすると、バットで頭を殴られるくらいの衝撃でした。

 そしてさらに衝撃なのが、


 これで社会・経済共に回っているということです。

 あんな交通状態なのに日本以上に交通事故を見ませんでした。「右列歩行!無言移動!」と必死こいて指導している自分がなんかバカらしくなりました。

 あんなにほんわかしている人が多いのに、ベトナムは経済成長が著しいです。よくよく考えたら、国の経済を支えている人なんて国民全体の2割です(パレートの法則)。逆に言えば僕ら8割側の人間はもっとほんわか生きてもいいんじゃないかとさえ思いました笑

 これらのことを鑑みると、

最近の教育観で社会はまわるのか?

 という疑念は全く杞憂なもののように思えます。少なくとも向こう100年は大丈夫な気がします笑


 むしろ僕たちはベトナムの人たちに学んで、もっと肩の力を抜いても良いのではないでしょうか?

 右列移動ができていない子がいたところでなんですか。注意はするにしても、そんな怒らなくていいよあな気がしてきました。だって世界には右列移動を守らない人が大多数の国もあるんですから。

 多少雑だからってなんですか?そこに過剰に注目するのではなくもっとその子の良いところを伸ばしていけばいいじゃないですか。だって、世界には高速道路みたいな大事なインフラでさえ雑なところがある国もあるんですから。


 ほんわかして、努力しないからってなんですか。むしろ、無理やり努力して、溜まったストレスを陰口やSNSに投稿したり、努力しない人を人格否定するよりよっぽどマシに思えます。


 規律を守らないことや雑なことが良いわけではありません。むしろ、規律正しく、丁寧で勤勉なことは日本人の誇りです。でも、それを当たり前のこととして強要されることで生きづらくなっている人はいないでしょうか?日本という社会が障害を作り出している可能性はないでしょうか?

 その視点をもって、「規律正しく、丁寧で、勤勉で、しかもほんわかした日本人」を目指していけたらいいですよね!


 いやあ、海外旅行したら人生観変わるとよく言いますが、まじでそうですね笑


 僕は肩の力が抜けるのと同時に、ベトナムの、ほんわかしているところが大好きになりました☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?