見出し画像

JR鶴岡駅



2024.05.03
秋田県から山形県に入っていた。JR鶴岡駅にやってきた目的は、エキタグスタンプ捺印であった。


駅は、1918年(大正7年)9月に仮駅として開設し、翌年に現在地に移転していた。2014年(平成26年)2月に現行駅舎に改築され、かつての平屋の駅舎が2階建になり、市内にある到道博物館を模した建物に生まれ変わったそうで、なんとなく明治大正の雰囲気がありますね。


駅構造は島式と相対式複合2面3線の地上駅で、全ての列車がこの駅には停車します。



駅の到着放送は「つるおか~」と伸ばすのが特徴らしい。


駅周辺には、人面魚で有名になった善宝寺やクラゲで有名な加茂水族館、湯の浜温泉もありますが、50年位前までは、ここから湯の浜温泉までの電車が走っていたそうです。庄内藩14万石の城下町として栄えた鶴岡の街には、藩政時代の建築や明治・大正時代のレトロ建築が点在して、鶴岡市は日本海に面し、「出羽三山」、「サムライゆかりのシルク」、「北前船寄港地」の3つの日本遺産を有する城下町で、また、国内で初の「ユネスコ食文化創造都市」にも認定されています。鶴岡グルメと言えば「だだちゃ豆」に細打ちのうどんの「麦切り」、「寒だら汁(どんがら汁)」が有名らしいが、未だ食したことが無かった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?