見出し画像

公式サイトオープン&寄付募集のお知らせ

こんにちは、NPO法人三徳の広報Sです。

前回の投稿からかなり間が開きましたが、実はその間にたくさんの活動を進めてきました。今回は、その中から大事なお知らせをお伝えしたいと思います。


公式webサイトを開設しました!

このたび、三徳の公式ウェブサイトを開設いたしました!
このサイトでは、私たちの活動内容や事業の詳細、高校生インターンシップ、児童養護施設への支援活動などについてご紹介しています。

ウェブサイトを作成するにあたっては外部のコンサルタントに協力してもらい、私たちがどのようなメッセージを発信したいかをじっくりと考えて作り込んでいきました。
おかげで、私たちの理念や取り組みをより分かりやすく伝わるサイトが完成しました。

ぜひ、サイトを訪れて私たちの活動に共感したり、一緒に子供たちの未来を支える仲間になっていただければ嬉しく思います。

寄付のお願い

NPO法人三徳は、児童養護施設に住む子供たちの支援を強化するため、寄付の募集を開始しました。

寄付金は主に、児童養護施設にお菓子を配布するために使用させていただきます。

なぜお菓子?と思われる方もいらっしゃるかもしれんません。

施設や子ども達にとって、お菓子は、多くあって困るものではありません。
どの施設に配っても喜ばれる、とても渡しやすいプレゼントです。

実は、こういったお菓子配りしているNPOは意外と少ないようで、お菓子を寄付した児童養護施設からもとても感謝頂いています。

私たちの活動の目的は、子供たちの自立を支援することです。
そのために、まずは児童養護施設と関係を築くことが大切だと考えています。

見ず知らずのNPOがいきなり来て「子ども達のキャリアを支援させてください」と言っても不安に思われてしまいます。

そのため、まずは「挨拶」としてお菓子配りをして、そこから私達のことを知って頂く必要があると思っています。

お菓子配りを最初の一歩として信頼関係を築き、最終的には高校生インターンシッププログラムを通じて、より深い支援につなげていきたいと考えています。

※ちなみにこれで2~3万円分くらいです。卸価格で売っているお店で買ってますが、この量でもすぐに無くなるそうです。

さらに、今後はグッズ販売なども検討しています。

皆様の温かいご支援が、子供たちの未来を明るくする力となります。
ぜひ、私たちの活動にご賛同いただき、ご協力いただけますと幸いです。

寄付頂いた方々のご紹介

募集を開始して間もないですが、さっそく寄付を下さっている方がいらっしゃいますので、ここでご紹介させて頂きたいと思います。

株式会社Taste and Logic 様

西本 様

株式会社アクアエンジニアリング 様

寄付を頂けるのもありがたいですが、応援メッセージを頂けると、より励みになります!
本当にありがとうございます!

今後の活動について

いままで、三徳の活動についてはTwitterやnoteでの発信のみでしたが、今後はオンラインでの事業説明会を開催していきたいと思っています。

ありがたいことに、私たちの活動について、ご興味をお持ちの方がいらっしゃるとお聞きしています。

説明会では、私たちの活動に興味を持ってくださっている方々に対して、私たちの取り組みや支援の方向性について詳しくお伝えする機会を設けたいと考えています。

私たちの活動にはさまざまな関わり方があります。
具体的にどのようにサポートいただけそうか、どのような形で一緒に子供たちの未来を支援していけるかを、参加者の皆さんに分かりやすく説明し、皆さんのご意見やアイデアを伺う場にしたいと思っています。

具体的な日時についてはまだ未定ですが、今後の活動方針として、さまざまな方に私たちの活動を知って頂き、それぞれの方にできる範囲でご支援いただければと思っております。

最後に

私たちの活動は、NPO法人の設立前から数えて3年以上になりました。
最初の頃は、NPOの立ち上げといった構想も無く、すべて手探りで進めてきました。
そして、徐々に今の形になってきました。

今後も支援の形が変わる可能性もありますし、子ども達にとって本当に必要な支援が何なのか、さまざまな角度から探求し続けていきたいと考えています。

そして、その情報を発信し、みなさまに「こういった支援ができますよ!」と提案できるようになりたいと思っています。

今後も、多くの方々の力を借りながら、子供たちの未来をより良くしていけるよう、事業を進めていきます。どうぞ、引き続きご協力をよろしくお願いいたします。


いいなと思ったら応援しよう!