QPじゅん

QP Junの、ほっこりしたお絵かきおはなし。 うたも歌うよ。

QPじゅん

QP Junの、ほっこりしたお絵かきおはなし。 うたも歌うよ。

マガジン

最近の記事

見極め見切る

千尋の谷に、幅1メートル長さ100メートルの手すりのない石の橋がかかっていたとします。 渡れそうもないですか? 道路に描かれた幅1メートル長さ100メートルの道は、その幅を踏み外すことなく歩けそうじゃないですか? 歩けそうな道も、周りの環境によっては危険で、自分には歩けない道だと思ってしまうものです。 本当は歩けるけど、歩けそうもないと思ってしまう道。それを歩けると確信すること。 これを、見極め、見切るというのだそうです。 昔、なんかの漫画で読みました。 木の枝の

    • 一番怖いのは、忘れ去られること。

      一番怖いのは、忘れ去られること。ってのがちょっと流行っています。 一番怖いのは、忘れ去られること。 一番悲しいのは、別れてしまうこと。 一番寂しいのは、会えないこと。 一番悔しいのは、伝わらないこと。 一番楽しいのは、共に過ごすこと。 一番幸せなのは、出会えたこと。 ってのが、SNSなんかでちょいと流行ってますね。 しらべたけど出典がどこかわからないです。 もとはだれかのツイートっぽいですが、なんかはまりました。 きっと発言者はなんらかの感情をもとにこれを書いたんで

      • ありのまま あるがまま

        ありのまま あるがまま ありのままに生きる あるがままに生きる それは自分に素直であること それは人にも素直であること 包み隠さず 着飾りもせず 見栄もはらず 素直であること そこに 人を思う気持ち 自分を思う気持ち こうしたい ああしたい こうなりたい ああなりたい そういう気持ち 我欲が目覚める 我欲とは自分のための欲望 我欲によって ありのままに生きることが あるがままに生きることが 素直ではなく 我ままになる

        • やりたいこと なりたい自分

          「やりたいことを探している。」 そんな言葉をよく聞きます。 だけど、「やりたい」か「やりたくないか」は、 そんなに重要なことではありません。 「やりたい」か「やりたくない」、 「やる」か「やらない」。 それよりも大切なことは、 「なりたい」か「なりたくない」か。 「なりたい自分」になるために、 「やる」のか「やらない」のか。 「なりたい」か「なりたくない」が目的です。 「やる」か「やらない」かは、目的を目指すための単なる手段です。 「やりたくない」から「やらな

        見極め見切る

        マガジン

        • おえかきおはなし
          6本

        記事

          空気のように

          2019/11/14 作/画 キューピーじゅん 空気のように そこにあるもの 空気のように 普通にあるもの そこにあると意識しなくても いつもそこにあるもの 空気は生きるために必要 必要だとおもってしまうと もしもなくなったらどうしようと とても不安になる 普通にあるのに いつでもあるのに 欲しがらなくてもあるのに 普通だと思えなくなると 不安になる 空気がそこにあると 感じられないと不安になる 普通にあるということを 忘れてしまって不安にな

          空気のように

          たったひとつの

          たったひとつの いやなことが すべてを いやなことにしてしまう たったひとつの うそが すべてを うそにしてしまう だけど たったひとつの いいことは すべてを いいことにしてくれない すべてを いいことにする そんな たったひとつのことが あったらいい

          たったひとつの

          たったそれだけの言葉

          君のことばに救われた大学を卒業し、社会に出た30数年前のこと。 当時はバブル真っ盛り。 今考えれば、給料はそれほど高くもなかったが、仕事はそれなりに忙しく、リゲインのコマーシャルのように、みんなよく働き、よく遊んび、派手に買い物もしていた時代。 いろいろ辛いことも多かったが、楽しく調子良く生きる事で、気持ちのバランスをとっていた。 そんなモチベーションに、大衆操作されていたのかもしれない。 バリバリ働いて、思いっきり遊んで、バンバンお金を使う生活。 GWも明け、そん

          たったそれだけの言葉

          四苦八苦とは「思うようにならないこと」

          四苦八苦(しくはっく) ここでいう「苦」って、「苦しむこと」ではなくて「思うようにならないこと」なんだそうで。仏教用語的には。 基本的な4つの思うようにならないこと。 生老病死(しょうろうびょうし) 生きることも、老いること、病になることも、そして最後には死ぬことも、思うようにはならない基本的な4つの「苦」 さらに生きていく上で、4つの「苦」が追加になるそうで。 愛別離苦(あいべつりく) 愛する者との別れ 怨憎会苦(おんぞうえく) 憎む者との関わり 求不得苦(ぐふ

          四苦八苦とは「思うようにならないこと」

          スキナキモチ

          作:QP Jun on 2018.06.05 ある日、森の奥で、ひとつの「ヒカリ」がうまれました。 キラキラと黄色く光る、ちいさなヒカリ。 ちいさな黄色いヒカリは、森のなかに咲いている小さな花をみて、 「きれいだなー」 そう思って、好きになりました。 緑の葉っぱの先に溜まっている朝露をみて、好きになりました。 おひさまの光りを通してゆらゆらしている葉っぱをみて、好きになりました。 こずえを楽しそうに追いかけっこしているリスをみて、好きになりました。 岩から滲み出

          スキナキモチ

          ちいさな葉っぱの物語

          ちいさな葉っぱは どこにだって 風に乗って 飛んで行く 公園で ころんでしまって 泣いている子のところにも その子のまわりで くるりとまわって やさしい風で つつんであげる ちいさな葉っぱは どこにだって 風に乗って 飛んで行く 元気がなくて ただぼうっと 空を見ている人のところにも その人の背中に そっと近づいて ふわりと頭を なぜてあげる ちいさな葉っぱは どこにだって 風に乗って 飛んで行く すべり台の 一番高いところで 足がすくんでしまった子のところにも

          ちいさな葉っぱの物語

          はりねずみのジレンマ

          「はりねずみのジレンマ」をご存知でしょうか。 19世紀ドイツの哲学者、アルトゥル・ショーペンハウアーが生み出した寓話で、「やまあらしのジレンマ」とも呼ばれます。 刺々しい針をもちながらも、近づきたい。 でも、近づくと自分の針で相手を傷つけてしまう。 それに、相手の針で自分も傷ついてしまう。 はりねずみのジレンマ。 それをテーマに、お絵かきお話しかきました。 はりねずみハリーのジレンマ 作 QP Jun on 2017.2.25 気の優しい はりねずみの ハリー

          はりねずみのジレンマ

          人の魂(たま)

          2013/02/07 作/画 キューピーじゅん 人はそれぞれ いろんな物がつまった 人の魂(たま)をもっている 人の魂(たま)は 楽しい事や きらいな事や うれしい事 つらい事 良い事 悪いことが たくさんつまった球(たま) 人の魂(たま)は ひとがちょうどすっぽりと おさまるくらいの 人の球(たま) 楽しい事ばかりですごしていると 人の球は 楽しさでうまる だけどね 人の魂(たま)は球(たま)だから バランス悪くて ぐるんとね 天地がさかさにまわるのさ そうな

          人の魂(たま)

          再生

          こころ on YouTube

          こころ(ハート)って どこにあるんだろう QP Junのおえかきおはなし

          こころ on YouTube

          再生

          こころ

          作/画 キューピーじゅん こころ(ハート)って どこにあるんだろう たぶん ここや そこではないはず きっと頭の上のあたりで いつもパワーをそそいでいる ふたりの時は こんなかんじ けんかすると こんなかんじ おちこんでると こんなかんじ 気をつけないと 自分でふんじゃう おいのりしてると こんなかんじ 。。。。 あいての心をつかむ方法? そんなのかんたん あいての心は いまどこのあるのか よーくさがすだけ 心の目でね おしまい 出典:2013.

          うろたもも

          ちいさなオニ太郎のはなしむかしむかし あるところに ちいさなオニの子がおりました 名前を オニ太郎といいました 元気によく笑う 男の子で 父さんオニや 母さんオニ 仲間のオニや 友達のオニと 仲良く小さな島で暮らしておりました 男のオニは 毎日船で島から出掛けて 美味しい食べ物や 宝物を持ってきてくれました 女のオニは みんなで楽しくおしゃべりをしながら 川で洗濯をしたり おいしい料理を作ったり 男のオニが帰ってくるのを待っていました オニ太郎は思っていました 大

          うろたもも

          おこり虫とわらい虫

          おこり虫がおこっている。 いろんな人がやってきて みんないっしょにおこったよ なき虫がないている いろんな人がやってきて みんないっしょにないたよ わらい虫がわらってる おこり虫も なき虫も みんなやってきて みんなでいっしょにわらったよ written by QP Jun on 1997

          おこり虫とわらい虫